表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

第一章 彼視点 第二話──始まりの笑顔

彼を△△。彼女を〇〇。

読者様の名前や好きだった人の名前に置き換えてお読みください。

 たくさんの人の間をすり抜け、教室に戻ってきた。


 中をのぞくと、さっきよりも人が少なくなっていて、

 机の上のミサンガと、あの子の横顔が少し傾いた日差しに照らされて輝いていた。


「……あれ、先輩?また戻ってきてくれたんですか?」


 女子マネがすぐに気づいて声をかけてくる。


 女の子は驚いた表情でこちらに振り返った。


 その笑顔には、どこか意味ありげな色が混じっていた。


「さっきは仲間と一緒で、ゆっくり見られなかったから」


 なるべく平静を装って答えるが、声がわずかに震えているのを自分でも感じた。


 そんな僕と女の子を見て、


「そうなんですか。じゃあ、ぜひ選んでいってください!」


 女子マネは、今度は少しからかうような笑顔で、机の上に並んだミサンガへと手を広げた。


 赤、緑、黄……。どれも鮮やかで工夫されている。


 その中で、ふと視線が止まった。濃淡がなめらかに移り変わる青のグラデーション。


 編み込みがひときわ丁寧で、どこか惹かれるものがあった。


 僕は少し迷ったあと、口を開いた。


「……じゃあ、この青いの」

「なんでこれにしたんです?」


 女子マネが首をかしげて問いかけてくる。


「……自分の好きな色だから」


 迷いなくそう答えていた。


 青は、僕にとって挑戦の色だった。


 勝負に挑むとき、走り出すとき、気持ちを奮い立たせてくれる色。


 ただ、それ以上の理由はうまく言葉にできなかった。


「なるほど、先輩らしいですね」


 女子マネが笑ってそう言い、場が少し和んだ。


「……ありがとうございます」


 隣にいた彼女が小さな袋を手に取り、両手で差し出してきた。


 受け取ったときにわずかに触れた指先の温もりに、胸の奥が高鳴る。


 袋を手にしたまま、僕は軽く会釈して教室を後にした。


 背後から女子マネの明るい声が追いかけてくる。


「まいどー! 他の先輩たちにも買うように伝えてくださいね!」

「……ああ」


 振り返らずに小さく答え、廊下へ足を踏み出した。


 少し歩くと、先に行っていた仲間二人が待っていた。


「おー、戻ってきたな!」


「なんだよ、随分長かったじゃん。……お前、そんなに彼女欲しかったんか?」

「ち、違うって!」


 思わず声を荒げると、仲間はニヤニヤと笑って背中を軽く叩いてきた。


「まあまあ、学生のうちにしかできないだろ、こういうの」

「……からかうなよ」


 頬が熱くなるのを必死で隠しながら、曖昧に笑ってごまかす。


 けれど、手の中に残る袋の重みが、どうしても心を静めてはくれなかった。


 そのあとは自分たちのクラスに戻ってしっかり働き、あっという間に学園祭は終わった。


 あれだけ頑張って準備して飾った教室も、暗くなる頃には元の姿に戻っていた。


 この学校は学園祭と体育祭が一年ごとに行われるため、僕らにとっては最初で最後の学園祭だった。


 賑やかで忙しかった一日。明日からはまたいつもの日常に戻る。


 家で一日の疲れを癒やしながら今日を振り返った。机の上の袋を開けてみる。


 丁寧に編まれた青いミサンガ。そっと右足首に結んだ。


 女子マネの言う効果があるのかはわからないけど、いつも頑張って走ってくれる足に願いを込めながら結んだ。


 袋の中には、小さく折りたたまれた一枚のメモ用紙。


 ――なんだろう。


 なぜか手が震えた。ゆっくり広げると、とても綺麗な文字で女の子の名前と連絡先が記されていた。


 ――〇〇(女の子の名前)って言うんだ。


 初めて呼んだ。とても素敵な名前だった。


 それだけで、世界が大きく色づいていくような感覚に包まれていた。


 ――今、電話しても大丈夫かな。今日のお礼が言いたい。


 そう思い携帯を持つ。次の一歩を踏み出すための勇気は、

 あの笑顔を思い出すと自然と湧いてきた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ