第2話 ユーザ1000人突破記念!初恋イベント実装!!
おはようございます、地球ユーザの皆さん。創理造流です。
前回、感情系のバグ「愛」について報告しましたが、どうも上層部は別解釈っぽいです。
とりあえずこの星はこの方向性で行くことになってるからって。いいんですかね?
大臣がね、「なんか地球、面白いことになってるらしいね」って。お気に入りらしいです。違うんです、バグってるだけなんです、とは言えないじゃないですか。
「そ、そっすね、ハハッ」って乾いた笑いしか出ないっすよ。
でも、それを受けて企画課がやりやがりました。
「ユーザ1000人突破記念!初恋イベント実装!!」
は?
「あの“自己幻想空間で勝手に生まれる守護感覚”、ベータテスターからの反応も結構良いんすよね」とのこと。
いやいや、あれバグだって言ってんでしょうが。ブラックボックス化の気配がプンプンしますね。
それはそうと、やれって言われたらやらざるを得ません。
まぁね、ベータテストの段階からこの企画進んでまして。初イベントはこれでいくことになってました。
本日、朝9時に実装されましたが、皆さんも楽しんでいただいてますでしょうか、初恋イベント。
今回、新しい感情系として「初恋」を実装させていただきました。
一部、仕様を公開します。
・イベント期間中、SSR感情『初恋』が確率排出(実測0.07%未満)
・発生条件は個体内での「独自性幻想」が最大値になったタイミングで、視覚情報と音声刺激が合致した場合
・感情同期処理が失敗した場合、自動的に“片想い”ルートへ
・成功した場合のみ“両想い”に分岐。
これね、内部処理的には個体の自己幻想空間の変動指数に応じて、不確定領域に確率的にフラグ建ててます。時間によって「初恋」を所持している自己幻想空間の領域も変動してるし、自己幻想空間自体も変動するんで、結構な地獄イベントっすね。
そして案の定、ログが荒れてますね〜。
「初恋の人と付き合えません」「何回も話しかけてるのに好感度上がりません」「好きな人が別の人と付き合いました」
はい、それ全部、仕様です。初恋感情排出まで出来ても、初恋成就達成は難しいっすよ。
極めつけはこの問い合わせ:
「一発で両想いになった人がいるんですが、不公平じゃないですか?調べてください」
調べました。
確かに、ある個体が初期状態から一発でSSR“初恋”引き当て、さらに相手と相互幻想同期完了。
付き合ってました。運命とか言ってました。
ログを掘ったら、リセマラ2025回、さらに相手個体側幻想空間にアクセス権限改変コードが挿入されてました。
つまり、不正アクセスです。
ですがね、僕らも馬鹿じゃないんで、すでにパッチ修正済みです。
あとね、初恋感情には隠し要素仕込んでます。
一部これも公開しちゃうと、
・"両思い"後の再試験あり
です☆
突発的に何度でも再試験きますからね、何回でも楽しめますね。
ただ、問題はここから。
「初恋が消えません」という報告が続出してます。
「振られたのに忘れられない」「別の人と付き合ってるのに、初恋が上書きされない」
あー、恐縮ですが仕様です。
というか、「愛」や「初恋」は、一度自己幻想空間に定着するとアンインストール不可なんですよ。
自己幻想空間の記憶保持処理は、保存領域の奥底に埋め込まれる構造で、しかもなぜか一部の個体は、それを美化補正して再生するという学習バグを持ってます。
なんでこんな仕様なのかって、簡単に言えば「強い感情によって自己同一性が生成される仕組みになってるから」です。感情系個体の個体性を維持するためには上書きしないことが必要なんです。
でもね、良いこともちゃんとあります。
これはちょっとした裏話なんですが、初恋イベント実装直後から、ポエム生成率が跳ね上がっています。現実は辛いですからね。ポエムが増えるのは良いことです。
調べたら、ログ上では「失恋した個体の方が、感情エネルギー放出量が高い」ことが判明しました。
......バグっすね。
ユーザフレンドリーってどこいったんでしょうか。
創理造流、地球開発ブログ2日目。
感情って、ユーザーエクスペリエンスとしては神機能らしいんですが、運営側としてはバグと祈りでできてる泥沼です。
……次のイベント、「再会と別離」だそうです。ログ見る前に胃薬飲んでおきます。