表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/19

第6話 猫耳の精霊獣ルナ

 ふわりと鼻をくすぐる、獣のような柔らかい匂い。


 悠斗は重たいまぶたをゆっくりと持ち上げた。見上げた天井は木の編み目がそのままむき出しの、素朴な作り。壁も床も木材で、どこか懐かしさを覚えるような温もりがあった。


 身体を動かそうとして、上半身に巻かれた布の感触に気づく。白い包帯が丁寧に巻かれ、傷の痛みはほとんどなかった。


「……生きてる、のか……?」


 小さく呟いたそのときだった。部屋の外から、ふわりと軽い足音が近づいてくる。


 タタタ……ピタ。


「おはよう、変な人♡」


 ぱっと現れたのは、黒に近い深紫の髪を肩の上でふんわりと跳ねさせた、猫耳の少女だった。額には淡い三日月模様。紫の民族調の衣装が風に揺れ、長い尻尾がきゅるんと艶やかに舞う。

 そして――彼女が覗き込んできた瞬間、悠斗の視界を奪ったのは、宝石のようにきらめく琥珀色の瞳だった。にやりと口角を上げるその仕草には、どこか人を試すような悪戯っぽさがあった。


「……おはよう? ……誰?」

「ルナっていうの。この村でいちばん可愛くて、いちばん自由な猫」


 ぺろっと舌を出し、無邪気な声でそう名乗った彼女は、自分の尻尾で悠斗のほっぺをそっと撫でる。


「おい、なにすんだよ……」

「だってほっぺぷにぷにしてそうだったから〜」


 ルナは嬉しそうに目を細め、そのままくすぐるように尻尾を動かす。


「……やっぱり気持ちいい〜」


 悠斗は顔を引きつらせつつ、腕を引こうとした。だが、それより早く、ルナはするりと身を寄せ、ぴとっと腕に体を預けてくる。


「ちょ、近いんだけど……!」

「ん〜? あったかい方が癒されるでしょ。あたし、癒し系なんだよ?」


 にゃっと笑うルナ。だがその瞳の奥には、無邪気さだけではない何かが揺れていた。


「ねぇ、君って……人間?」


 急に真面目な声色になった。

 その問いに、悠斗はほんの少しだけ目を伏せて、肩をすくめた。


「そう、だと思うけど……最近それも怪しくてな」

「ふーん……だったらあたしの好きなほうかも」


 意味深な笑みとともに囁くその声には、ほんのわずかに爪先を突き立てるような含みがあった。けれど、次の瞬間にはまた、ふにゃっとした笑顔に戻っている。


「ねぇねぇ、君、名前は? 好きな食べ物は? 寝相はいい? それとも悪い? 夢、見た?」


 まるで興味津々の猫のように、ルナの質問は止まらない。

 悠斗はそれに答えず、包帯を巻かれた腕を見下ろす。


「……あのさ、これ。誰がやってくれたんだ? 俺、森の中で火のそばにいたはずだけど……」

「あ、それね〜」


 ルナは人差し指を立てて、ぴこっと頷く。


「村に着くちょっと前、倒れちゃったんだよ。気ぃ抜けたのかな? すごい熱あったし」

「マジか……」

「でも、ちゃんと寝かして、薬草で冷やして、あたしが包帯巻いたの♡ ほめてほめて〜」


 そう言って、得意げにしっぽを立てるルナ。


「……あー、うん。ありがとな」

「えへへ、素直でよろしい〜」


 それに答える間もなく、また彼女のしっぽがふわふわと悠斗の首筋を撫でてきて、彼は思わずのけぞった。


(こいつ……絶対ただの猫じゃねぇ……)


 そう思ったところで、ふと気づく。


 小屋の外から——じっと観察するような、冷たい視線がいくつも注がれていることに。




 小屋の扉を開けると、爽やかな木の香りが空気に溶け込んでいた。

 背の高い木々が守るように囲む森の中、そこには自然と調和したような村が広がっている。葉で編まれた屋根、苔むした小道、木漏れ日が揺れる水辺。どれも静かで美しく、まるで絵本の世界に迷い込んだかのようだった。


 だが——その美しさとは裏腹に、肌に刺さるような視線が、至るところから突き刺さってくる。


「……なんかすげえ見られてるんだけど」


 悠斗はぼそっと呟き、ちらりと周囲に目をやる。

 遠巻きに見つめているのは、猫耳や兎耳、狐耳の獣人たち。子どもから大人まで、その誰もが「異物」を見るような目で悠斗を見つめていた。


「うん。だって、知らない人間が村にいるなんて、珍しいしね」


 前を歩いていたルナが、くるりと振り返って悪びれもせずに言う。

 その言葉に、悠斗は思わずため息をついた。


「お前は平気なのかよ? ……っていうか、警戒とかしないの?」

「うーん」


 ルナは少しだけ立ち止まり、悠斗を見上げて首を傾げた。


「君が面白そうだから、かな」


 そう言って、にこっと笑いながら、彼の袖をくいっと引っ張る。


 そのまま先へと歩き出すルナに、悠斗は言葉を失う。

 見知らぬ村、知らない種族の中で、唯一無二の距離感を持つこの少女だけが、彼に触れていた。


「それに……嫌いな人には、こんなにくっつかないよ?」


 そう囁いた瞬間、ルナはぴたりと悠斗の横に寄り添う。長い尻尾が悠斗の背中を軽く撫で、彼はびくっと肩を跳ねさせた。


「っ……お前な……」


 視線を逸らす悠斗の横顔を見て、ルナは口元を押さえてくすくすと笑う。


「ふふっ、照れてる?」


 その声には、無邪気なからかいと、どこか試すような響きが混じっていた。


 村の空気は、まだ冷たい。だが、その中で唯一ぬくもりのある存在が、彼のすぐ隣にいる。




 森の奥へと続く小道は、やわらかな草の絨毯に包まれていた。

 高い木々が風に揺れ、木漏れ日がスポットライトのように差し込む中、悠斗はルナに引かれるまま、奥へと歩いていた。


 だが、ふとした瞬間。

 ルナの足が止まる。


 ぴたりと静止し、前を向いたまま何かを感じ取るように鼻をひくつかせる。そのまま、ゆっくりと振り返り、悠斗をまっすぐに見つめた。

 その視線は、さっきまでの甘えた猫のそれとはまったく違っていた。細められた瞳は鋭く、まるで悠斗の内側を覗き込むような静けさと深さをたたえていた。


「君さ……ちょっと匂いが違うの」


 ルナはぽつりと呟く。


「人間の皮をかぶった、獣みたい」


 悠斗は戸惑いを隠せず、眉をひそめる。


「……またそれか。フィオナにも言われた。けど俺にもわかんねぇよ、自分が何なのかなんて」

「ふーん、そういうの、いいね」


 ルナはふと唇をつり上げて、意味ありげに笑った。


「でもね、そういう半端なものって——あたしはけっこう好きなの」


 すっと歩み寄り、再び悠斗の腕に自分の腕を絡めてくる。今度は猫のように、ぴたりと体を寄せながら。


「ねぇ、君って人間? それとも……ふふっ、あたしの好きなほう?♡」


 甘ったるい声。けれどその裏に、どこか張り詰めたものがある。試すような、覗き込むような。それは冗談の形をとった、問いかけだった。


 悠斗は答えられず、ただ目を逸らした。

 ルナはそれを見て、にやっと笑う。


 風がそよぎ、葉がささやく。


 ルナの甘えは気まぐれなのか? それとも……何かの導きなのか?

ご一読くださり、ありがとうございました。

続きが気になる方は是非ブックマーク登録を

お願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ