表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/19

第19話 目覚める声、試される意志

 朝の光が、木の編み目から差し込んでいた。

 小屋の中、まだ肌寒い空気の中で、小さな寝息がひとつ止まる。


 薄く汗ばんだ額。

 微かに震えるまつげ――そして、ゆっくりと開かれた金の瞳。


「……おはよ、王様」


 その声に、椅子に寄りかかっていた悠斗が、はっと目を開ける。

 すぐさま身を乗り出し、顔を覗き込むようにしてルナを見た。


「……目、覚めたのか……!」


 ルナはおどけるように笑う。けれど、その声は少しだけ掠れていて、笑顔の奥に疲れと躊躇が混ざっていた。


「起きてるなら……撫でてくれてもよかったのに」


 冗談めかした口ぶり。

 いつものルナなら、にゃっと笑いながら悠斗に抱きついてきそうなところだ。だが、今は違った。


 悠斗は、彼女の額に手を伸ばし、そっと触れた。

 熱はまだ完全には引いていない。


「お前、まだ熱……」

「ん、ちょっとだけ。でも……平気。君の声、ちゃんと聞けてるから」


 そう言ったルナは、目を伏せて微笑んだ。

 その笑みは、確かにルナの笑顔だった――けれど、どこかしおらしく、遠慮がちで……ほんの少し、怯えているようにも見えた。


(……ルナ、お前……)


 悠斗は、何も言わなかった。ただ、そっと彼女の手を取って、指先を握る。


「……無理すんなよ。お前は俺にとって……大事な仲間だから」


 ルナは何も言わず、目を閉じたまま微かに頷いた。

 その睫毛が、ほんの少しだけ濡れていたことに、悠斗は気づかなかったふりをした。


 小屋の外では、春を告げる鳥の声が鳴き始めていた。

 けれど、その静けさの奥に――確かに、何かが、目を覚まそうとしていた。




 朝の霧が晴れ、村の中央――焚き火跡を囲む広場には、既に多くの精霊獣たちが集まっていた。


 狼の血を引く者、鹿の角を持つ者、虎のような爪を持つ者。

 皆が静かに、年老いた白狼の言葉を待っている。


 長老はゆっくりと立ち、片膝をついた悠斗の背を見下ろすように見つめた。


「……時は来た」


 その一言に、場がしんと静まる。


「この子は……群れを導く声を持っている。それが善か悪かを見極めるのは、これからだ。だが……今ここに、誰かのために戦った王がいる。それは確かだ」


 その言葉と共に、長老の指が悠斗を指し示す。


 ざわ……と周囲がざわめいた。


 中ほどに立っていた若い狼獣人の男が、戸惑いながらも一歩前に出る。


「……あの時、俺たちは……あんたの声に動かされてた。なんでかわかんねぇけど、体が自然に動いたんだ」


 「王」とはまだ呼べずとも、その力を否定できぬという目で、彼は悠斗を見つめていた。


 他の若者たちも、ひとり、またひとりと頷き始める。

 かつて冷たい視線を向けていた者たちが、今は違う目で彼を見る。


 悠斗は戸惑いの中、拳を握りしめる。

 背後に感じるルナの気配、そしてフィオナの視線。皆が黙って見守っていた。


 長老は再び口を開く。


「……孤立では生き残れぬ。かつてのように、我らが血を混ぜ、知を交わすには……王の名の下に、他の精霊獣の集落と手を結ばねばならぬ」


 ざわめきが再び起こる。


「だから、お前に託す。王ではなく――旅人として。声を届け、血を繋げ。精霊獣と人の狭間に立ち続けよ」


 悠斗は、静かに頭を垂れた。

 迷いは、まだある。けれど――。


(逃げる理由は、もうないんだ)


 広場に風が吹いた。

 木々の葉が揺れ、村人たちの目が一斉に、ひとりの少年へと向く。


 その視線の重さが、確かに彼を試していた。




 夜の空気は冷え始め、星々が村の上に静かに瞬いていた。


 村の裏手、小さな焚き火の傍。ぱちり、と薪が弾ける音が耳に残るなか、フィオナは一人、剣を膝に置いて黙々と磨いていた。


 そこへ、悠斗が歩み寄る。言葉もなく、彼女の隣に腰を下ろし、しばし火を見つめるだけの時間が流れた。


「……明日、出るんだな」


 火の揺らぎを映すような声で、フィオナが呟いた。


「うん。俺が声を持ってるなら……届けなきゃいけない場所がある気がする」


 悠斗の声も、静かだった。だがその奥には、確かな決意が宿っていた。


「……怖くないのか? 俺がまた、あのときみたいに……暴走するかもしれないのに」


 問いかけるような目が、フィオナに向けられる。

 フィオナは目を伏せ、そして少しだけ口元を緩めた。


「怖いさ。でも……私は戦士だ。お前に剣を向ける覚悟も、守る覚悟も……両方持っている」


 そう言って、彼女は手にしていた剣を鞘ごと悠斗の前に差し出す。


「これは、お前……あなたのために振るう剣。王だからじゃない。……あなただから」


 悠斗は目を見開き、だがすぐにそれを伏せ、ゆっくりと頷いた。


「……ありがとう。心強いよ、フィオナ」

「……礼はいらない。ただ――」


 フィオナは立ち上がり、背中越しに振り返る。


「――あなたが前に進む限り、私も背を預けられる女でいたい。だから……生きろ。どんなときも、自分を見失うな」


 その声には、強さと、微かな震えが混じっていた。

 悠斗はその背中を見つめながら、薪をひとつ、火にくべた。


(俺を支えてくれる人がいる……なら、もう一度、ちゃんと……歩いてみよう)


 夜はまだ深い。だがその静けさの向こうに、確かに風が動き始めていた。


 炎のゆらぎが映す影は、ただの少年ではない。

 誰かに背を預けられ、誰かの手を取れる――そんな王のかたちを、少しずつ、その身に刻みはじめていた。


 これは、ひとつの誓いから始まる物語。


 まだ知らぬ声が待つ場所へ、彼の旅が、歩を進める。

 やがて、その旅の果てに、かつて王と呼ばれた何かと向き合う日が来るとも知らずに。


 ――そして、その夜明けはすぐそこにあった。

ご一読くださり、ありがとうございました。

物語は閉幕となります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ