表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/19

第17話 森を焦がす赤い影

 朝靄が薄く森を包み、静けさが村の外れにも漂っていた。

 見回りをしていた若い狼の斥候が、耳をぴくりと動かす。

 その瞬間――。


 ゴウッ!


 突如、地鳴りと共に紅蓮の爆風が森を貫いた。木々が爆ぜ、土が吹き飛び、熱風が辺り一帯を包み込む。

 斥候が目を見開いた瞬間、炎の中心にそれは現れた。


 焦げた大地に立つ、長身の男。燃えるような赤髪が逆立ち、逆光の中でも明確に見える金の双眸。耳は獣のもの。尻尾もある。だが、その立ち姿には野性ではなく、研ぎ澄まされた「意志」があった。


 男はゆっくりと視線を上げ、村の奥へ目を向ける。


「……王の気配を追ってきたら、この村に辿り着いた」


 その声は、驚くほど静かで、だからこそ不気味だった。


「生まれる前に、殺しておく」


 火の獣人が一歩を踏み出すたびに、足元の草が燃え、灰に変わっていく。

 斥候の背に冷たい汗が流れる。


「て、敵襲――! 燃えるような……魔力、いや……これは……!!」


 爆風の余波がまだ木々を揺らしている。だが、斥候はそれ以上声を発することができなかった。


 ――王の器を殺す。


 そのためだけにやってきた、災厄のような獣人の影が、静かに村へ向かって歩き始めた。




 轟音を引き裂くように、空を這う火球が悠斗の眼前へと迫る。


 ――ギィンッ!


 金属の鳴る音と共に、熱の塊が弾かれた。

 その軌道を逸らしたのは、白銀の剣。


「下がれ、悠斗!」


 凛とした声と共に、フィオナがその身を割って入る。

 剣の切っ先から白煙が立ち昇り、熱の名残が剣身に焼きついていた。


「……あいつは、ただの野盗じゃない!」


 言葉と同時に、背後から風が巻き起こる。


 ゴォッ……!


 爆風が再び押し寄せる直前、宙にふわりと揺れた黒い影が、その爆圧を裂くように魔力の風を放った。


 ルナだった。

 紫の衣が揺れ、猫の尻尾がふわりと跳ねる。


「この熱……普通じゃない。でも、あたしが焦げる前に、やるよ」


 ルナの目は、いつもの無邪気さを潜ませながらも、芯の奥に鋭い光を宿していた。


「王様が泣くのは見たくないからね」


 風の刃が次々と火の弾を裂き、フィオナの剣がその間を縫うように敵へと迫る。

 だが――。


「……面白い」


 火の獣人の口元が、かすかに歪んだ。

 次の瞬間、足元から噴き出すように火柱が広がる。


 ――その火は、熱量だけでなく、質が違った。空気が焦げ、風さえも焼かれそうになる。


 フィオナの剣筋がわずかに乱れ、ルナの額に汗が滲む。

 連携は完璧、それでも力の差は否応なく重くのしかかる。


 それでも、二人は悠斗の前にいた。

 守るべき王の器を背に、彼女たちは一歩も退かずに立ち向かっていた。




 ――唸りを上げる熱風が、戦場を切り裂いた。


 火の獣人が腕を振るった瞬間、空気そのものが刃となり、赤い炎の鎌が放たれる。

 それは一直線に、悠斗へ――。


 バシュンッ――!


「悠斗!!」


 フィオナの叫びよりも早く、ルナの影が滑り込むように動いた。

 悠斗の目の前に、ふわりと浮かぶ黒い尾。そして、その細い背が、悠斗を庇うように立ちはだかる。


 次の瞬間――。


 ズシャッ……ッ!


 火の鎌がルナの背中を裂いた。焼けつくような音と共に、紅い布が焦げ、肌が赤く染まる。


「ルナ――ッ!!」


 悠斗の叫びが響く中、ルナの身体がゆらりと傾ぐ。

 すぐに駆け寄ったフィオナが、彼女の身体を抱きとめるように支える。


「っ……あつ……い、けど……」


 ルナは、苦しげな息を吐きながらも、笑っていた。

 小さく、弱々しい――けれど確かに、いつものような笑みで。


「君、生きてるでしょ……なら……いいや」


 その声に、悠斗の拳が震えた。


「ふざけんなよ……なんでお前が……っ!」


 叫びは自分に向けたものだった。

 守るべき相手を、また――目の前で、守れなかった。


 胸の奥で、何かが軋んだ。怒りと後悔と、暴れ出しそうな黒い熱。


 だが――。


 ルナの笑顔が、それを押しとどめる。小さな傷だらけの体で、彼女は確かに、悠斗を生かすことを選んだ。


 その事実が、今の悠斗の中の獣を鎖で繋ぎ止めていた。




 焦げた土と、炭のような空気が戦場を満たす。

 火の獣人――赤い髪と耳を揺らすその男は、ふいに動きを止めた。


 悠斗は、まだ震える拳を握りしめたまま立ち尽くしていた。

 その身体の奥で何かが蠢き、噴き出しかけていた力は、しかし、男の冷たい視線に釘を刺されたかのように、ピタリと動きを止める。


 獣人の男は、すっと歩み寄る。

 その赤い瞳が、悠斗の額を見つめた。まるでそこに、何か別のものがあるかのように。


「……黒猫の器、か」


 ぽつりと漏れたその声は、炎の熱にも似ず、凍えるほど冷たかった。


「未熟すぎる。あれを御すには……まだ己すら持っていないようだな」


 悠斗は目を見開く。


「あれ……って、ミオスのことか……?」


 男はくすりと笑った。その笑みにこそ、炎よりも危うい熱が宿っていた。


「反逆者にしては、良い器を選んだな――黒猫」


 言葉の意味が呑み込めぬまま、悠斗が踏み出そうとした、その瞬間。


 ボゥッ――!


 地面が燃え上がる。烈火の柱が男の姿を包み、そして……掻き消すように消えた。


 その場に残されたのは、焦げた足跡ひとつと、焼け焦げた風だけ。


 ――まるで、幻だったかのように。


 悠斗はしばらくその場に立ち尽くしていた。掌の中、まだ震えているのは、自分の力なのか、それとも――あの言葉の重みなのか。




 夜の帳が降りた村の片隅。焚き火の明かりは落とされ、仄かな月光だけが静かに差し込んでいた。


 簡素な寝床の上、ルナは丸まるようにして眠っていた。白い布で巻かれた背中の火傷はまだ赤く滲んでおり、時折苦しげに眉を寄せる。


 そのすぐ傍ら、悠斗は黙って膝を抱えていた。


 拳を握る手が震えている。その理由が怒りなのか、恐怖なのか、それとも――己への無力さか。本人にももう、はっきりとはわからなかった。


 耳に残っているのは、あの男の最後の声。


「黒猫の器、か。未熟すぎる」

「反逆者にしては、良い器を選んだな――黒猫」


 それがミオスのことなら。なぜ反逆者などと呼ばれたのか。そして――そんな存在の器である自分は、いったい何なのか。


 ルナの浅い呼吸が、静寂の中でやけに大きく感じられる。


 悠斗は、かすれた声で呟いた。


「……ミオス、お前は……何を隠してる……?」


 俯いたまま、己の膝に視線を落とす。


「反逆者って……どういう意味だよ」


 胸の奥がじくじくと疼いた。まるで、答えを知る前から――その真実が、痛みと共にあると予感していたかのように。


 静かな風が、ルナの深紫色の髪をひと房だけ揺らした。

 彼女はまだ、目を覚まさない。


 悠斗はそっとその髪を直し、深く、ゆっくりと息を吐いた。


 ミオスの影。

 ルナの沈黙。

 そして、黒猫の器という名。


 それらが、ひとつの形を取り始めようとしていた。


 黒猫は敵なのか、味方なのか――。答えが明かされる日は、近い。

ご一読くださり、ありがとうございました。

続きが気になる方は是非ブックマーク登録を

お願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ