表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/32

26 あなたと生きたい。吾子

 王都のとある共同墓地。


 そこに今生の母親(ロザリー)が眠っている。


 この世界は土葬が主だが、ロザリーと一緒に回収したジョセフ(前世のタスク)の遺体は火葬にした。銃創のあるジョセフの遺体を調べられては面倒だったので。


 この世界では、まだ銃は開発されていない。ジョセフ()を殺すあの時一度だけのためにウジェーヌは今生で知り合った前世で一流の銃職人(ガンスミス)だったその人を脅して作らせたのだ。


「ずっと来れなくて、ごめんなさい。お母様」


 ここに来るのは三年ぶりだった。王都からずっと離れていたから。


 私は来る途中で買った薔薇の花束を供えた。


 来たのは私一人だ。


 さすがにロザリーを殺した「彼」を連れてくるのは、どうかと思ったのだ。


 タスク自身はその事を何とも思っていないし、私もその事で彼を責めるつもりは毛頭ない。


 タスクが私の息子の生まれ変わったからというだけでなくジョセフ()に殺されそうになっていた私を庇ってロザリーは死んだのだ。祐にロザリーを殺す気はなかった。私の無謀さがロザリーを死なせたのだ。


 だから、お母様(ロザリー)の死の責任はタスクではなく私にある。


「……今なら貴女の気持ちを理解できるのに」


 ずっとロザリーを理解できなかった。


 いくらその肉体が自分が産んだ娘であっても、人格が前世(祥子)でも今生(ジョゼフィーヌ)でも母として愛せた彼女が。


 けれど、今なら理解できる。


 私もそうだから。


 望まない行為の結果でも、前世からの宿敵であっても、自分の息子として生まれてきた「彼」を愛している。


 腹の中で十月十日育て死ぬ思いで産んだのだ。出来た経緯がどうだろうと、人格が誰だろうと、大抵の女は愛さずにいられないのだ。


「貴女が生きているうちに、ちゃんと貴女と向き合えなかったけれど、貴女が最期に願った通り幸せになるわ。私の中のジョゼフィーヌと一緒に」


 消えたと思っていた本来この体で生きる今生の人格(ジョゼフィーヌ)


 けれど、彼女は心の奥底にいて私達は一つになった。私は本当の意味で「ジョゼフィーヌ」に、ロザリーの娘になったのだ。


 ロザリーを殺した男が彼女の孫として生まれてきた。


 それは何とも皮肉な事だけれど、(わたし)の幸せを願ってくれたお母様(ロザリー)ならば、きっと見守ってくれているはずだと信じている。


 都合のいい考えかもしれない。


 それでも今の私の幸せは、息子(タスク)の存在失くしてありえないのだから。





 あなたと生きたい。吾子(タスク)


 ずっと心の奥底で、そう願っていた。


 今生の家族というべき彼らより息子(タスク)を選んだのだ。いずれタスクが私を殺すまで二人きりで生きようと思っていた。


 それはそれで幸せだったけれど。


 私を母として慕ってくれていると知り、「いずれ殺される」という懸念もなくなった。前世からの因縁を私にとっては最良の形で決着をつけたのだ。


 息子(タスク)だけではない。今生の家族というべき彼らとも一緒に暮らせる。


 今度こそ人生を謳歌する。


 前世の記憶があろうと、この体で生きられるただ一度の人生を――。




  


















評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ