表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/235

食い損なったステーキ、今こそステーキ丼で・・・!

ブクマ増えて、評価も増えてました。

嬉しい、感激、スパシーバ。


ありがとうございます!

住宅街、いつ来ても静かだなぁ。


まぁ朝の時間だし、そりゃ静かか。

夜になるとまた違う顔があるのかもしれないが。


「あー、もう絶対授業遅刻じゃん!」


「そんなこと言っても、そっちが寝坊するのが悪いんでしょ!!」


「もっと早く起こしてよ、もー!!」


おや、学院の生徒かな。

寮じゃなくてここに住んでるとは珍しい。


いや、確か私の代にもいたな、住宅街に住んでるやつ。

学院から少し遠いのが難点だが、門限が無いのが嬉しいんだよな。

特にバイトとか、深夜までやってしっかり稼げるのが嬉しかった。


他にも酒飲んで朝までバカ騒ぎする時とかは、皆でそいつの家に集まったり。

15から酒飲めるだけあって、15になった途端あちこちでパーティーが始まってた。


その結果、急性アルコール中毒であちこちから15歳が学院の保健室に集まるという。

・・・そういや元気ちゃんやクールちゃん、根性ちゃんたちは何歳なんだろうか。


まぁいいか。

とっとと依頼先に向かうとしよう。




さて、ここか。

今回の依頼、それはギャラリーを探してほしいという内容。


私の持っている顧客、その中でも自分で版画を作成している顧客からの依頼だ。

そこで今回はギャラリーの下見に来た訳だが・・・。


中々、こう、風情あるギャラリーだな。

古民家風といえばいいんだろうか?


とりあえず入ってみるとしよう。


「どうも、こんにちは。」


「はいはい、あら、どなたかしら。」


「今日ここの見学を予約した魔術師です。」


「ああ、魔術師さんね!どうぞお入りください!」



~魔術師、見学中~



「・・・とまぁ、こんな感じですねぇ。どうかしら?」


「ええ、とても良いかと思います。これならクライアントも満足するでしょう。」


「そう?なら良かったわぁ。」


今回のこのギャラリー、ここは当たりだな。

古民家風だが、完全に古民家という訳でもなく。

内装がところどころお洒落だ。


しかも隅々まで掃除が行き届いてるのか、凄く綺麗。


しっかり建物が管理されている、それを見ることができた。


今回の版画の件も、この建物の内装とならばっちり合うだろう。


「ちなみにここのギャラリーはいつ頃から使えますか?」


「それはもう、予約していただければすぐにでも使えますよ。」


それはそれは・・・。


「そうですか。ではまた、次はクライアントと一緒に来ますね。今日はありがとうございました。」


「いえいえ、こちらこそ。」


―――――――――――――――――――――――――


いやぁ、良い感じのギャラリーだった。

住宅街に近いからいろいろな人も見に来やすいし、内装はお洒落だし。


外観とのミスマッチ感がまた良いんだ。


というかあれ、ワークショップとかにも使えそうだな。

色々体験してもらって、商品を売る・・・。


うん、今度他のお客さんにも提案してみようか。


雑貨屋の先輩に提案してみても良いかも。

アクセサリーのワークショップ、若い女性に大人気だろう。


良し、とりあえず、あとは。


―――飯でも食いに行こう。


朝に軽くスイーツを入れただけで、他には何も食べてない。

ギャラリーを見ただけでは腹も膨れないしな。


さぁ、飲食街へ向かうとしよう。




という訳で、飲食街。

今日は何を食べようか。


昨日焼肉だったから・・・何でもいいや。


とりあえず美味いものを食べれれば何でもいい。

私の食欲もほら、何でもいいって言ってるし。


そんな訳で、いつも通り。

歩いて店を探すとしますか。



レストラン。

お、いいね、レストラン。

あー・・・並んでるな、パス。


焼肉。

昨日食べたからな、パスだ。


食堂。

お、ここの食堂。

何というか、外装が新しい。

最近できたんだろうか?


席も・・・空いてるな、良し。

すぐ座れそうだし、ここに決定!


「食事処 アスガラ」、いざ乗り込め!




「いらっしゃいませ!お好きなお席にどうぞ!」


元気のいい掛け声。

外装が新しいが、内装も中々新しいじゃないか。


明るくて解放感を感じる良い食堂だ。


さて、ではお好きな席・・・カウンターで良いや。

ここに座らせてもらおう。


お、目の前厨房じゃないか。


振るわれる鉄鍋、フライパン。

料理の光景、どことなく見ていて楽しい・・・あ。


あれはもしや、ステーキ?

もしかしてこの店、ステーキがあるのか?


メニュー、メニューはどこだ。

あった、メニュー。

どれどれ・・・。


・ステーキ丼

当店1番人気!


ステーキ丼。

ステーキ、前に食い損なった、肉の料理。

しかも一番人気ときた。


ああ、もう、この時点で。


―――私にとって、この店は当たりの店だ。


そう確信できる。


もう、注文するものは決まったのかもしれない。

心がこんなにもざわついて、そして叫んでいる。

食い損なったステーキ、今こそステーキ丼で・・・!


決定、決定だ!


いざ、注文!




「お待たせいたしました!ステーキ丼大盛、セットのサラダと味噌汁です!ステーキ丼はお好みでこちらの調味料をおかけください!ごゆっくり!」


来た来た、ステーキと丼。


・ステーキ丼

肉厚な牛のステーキ、少し赤みを残したミディアムレア。この分厚さ、盛り付け、何となく品を感じる1品。


・サラダ

生野菜のサラダ。シャキシャキ感と瑞々しさ、食卓のオアシス。何と嬉しい生ハム付き。


・味噌汁

セットの汁物、ステーキ丼の味噌汁。優しい香りはいつでも私を癒してくれる。


では、いただきます。



さぁ、ステーキ丼。

カウンターの目の前、厨房で作られていく光景、たっぷり見せてもらった。


だからこそ、食べる前から分かる。

こいつ、絶対に美味しい。


分厚い肉が、綺麗な赤色を残し、ライスの上に陣取るこの風貌。

肉料理、焼肉と対をなす王のごとき料理を、丼にしてしまったこの料理。


上からはステーキソースがかかっていて、華やかささえ感じられる。


さぁ、一口。


―――ああ、正解だ、大正解だ。この味、ステーキ丼、これを頼んだ私。よくやったとほめてやりたい。美味い、美味すぎる!


分厚い肉をガブリと行けば。

そこから肉の旨味が、ジューシーさが思い切り飛び出してくる。


そしてライス。

コイツにはステーキソース、これがしっかり絡まってて。

ハフハフ行くたび爽やかな美味しさ。


そんな2つの味。

肉のステーキ、ソースのライス。


こいつらが融合すれば、ほら。


―――もう、無敵の美味さ。肉料理の王、ステーキを今、私は丼で食べている。


ああもう、食べる手が止められないじゃないか・・・!


ハフハフ、ガツガツ!

擬音にするとこんなところか?


いや、もしかしたら音になっているかもしれない。


だってこいつ、こんなに美味しいんだぞ・・・!

噛めば噛むほど新しい美味さが染み出て、充実感を思い切り感じる。

これは素晴らしいステーキ丼だ。



あ、そういや。

調味料、こいつらを忘れていた。


どれどれ。


ポン酢に、ワサビ醤油、それに・・・ガーリックソースか。

うわ、これは気になるラインナップ。


だが残念ながら、ガーリックソース。

こいつはお預けだな。


この後の仕事、ガーリックの匂いを漂わせながらは遠慮したい。


となれば、ポン酢とワサビ醤油。

こいつらを試してみよう。


まずはポン酢だ。


こいつにステーキの肉をつけて。

そして食べれば・・・!


―――肉の王様の、さわやかな一面。スポーツで汗を流す好青年、それが垣間見える様な、そんな美味しさ。


凄い、凄いぞ。

ポン酢、こいつに付けるだけでステーキ肉が大変身。


爽やかな酸味、そいつに後押しされてステーキ肉が爽やかな好青年へ大変身だ。

錬金術もびっくり、いや顔真っ青なレベルの大変貌。


これは凄い、凄いぞポン酢。


ならばワサビ醤油、こいつもどんな具合か気になるじゃないか。


ポン酢が爽やかさ、ならばワサビ醤油は・・・?


―――渋い壮年、辛味、しょっぱさ。これはいぶし銀の美味さ。


がっしりとした体格の、壮年の王。

戦を前に、渋い面構えに覚悟を見せる、歴戦の王。


爽やかさのポン酢とは一転、いぶし銀の美味しさが、ここにある。


ポン酢も美味しかったが・・・私的にはこのワサビ醤油の方が好きかも。

この渋い美味さ。

これは中々体験できるものではない。



だが、一通り食べてみたし。

ここはサラダでも行こうか。


とりあえずサラダ、これが出来るのと出来ないのでは大きな差がある。


口直しとして色んなところで活躍するからな。

しかもここのサラダ、生ハムがある。


これは食い応えも確保された、究極のサラダと言っていいのでは?


まぁ、とりあえず一口行こうか。


―――生ハムサラダ、これはいい。生ハムが野菜をしっかりまとめる、まとめ役になっている。


うん、美味しい。


生ハムが乗っただけの、それ以外はいたって普通のサラダ。

それだけなのに、それだけのサラダに、サラダとして大切なものがいっぱい詰まっている。


野菜のシャキシャキ感。

これが肉で疲れた顎を癒してくれるかのようだ。


そこに入るは、薄いけど確かな存在感を放つ生ハム。

この生ハム、自家製なんだろうか?


かなり味がしっかりしてて美味しい。

コイツと酒があれば立派な晩酌ができるぞ。


そして野菜と一緒に生ハムを食えば。


―――うん、まとめ役の生ハム、野菜にばっちり。いつ食べても飽きない箸休めサラダだ。


あっさりさっぱり、良い感じだ。



そして味噌汁。

もちろん忘れていなかったぞ、うん。


具は・・・ネギとトウフのみ、シンプルな味噌汁だ。


サラダが口直し、ならばこの味噌汁が箸休めといったところか。


では、一口・・・。


―――ああ、ほっとする良い香りの後に、優しい味噌の味が沁み込んでくる。


ステーキ丼という王。

側使えとして存在する、この味噌汁。


正に箸休め、凄く良い味してるじゃないか。


こう、凄くほっとする味噌汁なんだが。

その中に確かに美味しさが存在する。


飲むだけでこう、どこか懐かしい気分になるというか。


どうしてこうも、美味い飯屋の美味い汁物は。

私を懐かしい気分にさせるんだろうか。


しかも凄く美味しいから、また、たまらないんだ。

箸休めに飲んだのにいつの間にか全部飲みそうになってしまう。



ああ、味噌汁で良い感じに落ち着いた。

そして今、ステーキ丼を改めて前にして。


食欲が燃え上がる、私がいる。


ステーキ丼よ、覚悟は良いか。

さぁ、食べ進めるぞ!


まずはステーキソースのライス、そしてステーキのシンプルな組み合わせ。

肉の美味さがガツンと来る、肉とライスの無敵の美味さ。

どこかの配管工が星を取ったような、そんな気になってくる。


そこで次はポン酢、こいつに行けば。

いきなり爽やかな、まるでテニスをしている王子様の様な、そんな美味しさ。


ワサビ醤油は言わずもがな、美味しいんだが。

いぶし銀の美味しさ、戦争を前に憂う、壮年の王の後ろ姿が見えてくる。


素晴らしい、素晴らしいぞステーキ丼。

変幻自在、私の食べ方それぞれに、確かな美味しさで応えてくれる。


そしてそのステーキ丼の側使え。

生ハムサラダと味噌汁、こいつらもしっかりとした美味しい働き。


これはもう。

ガツガツ食べ進めても、仕方ない!


ありがとう、こんなに美味しくて、ありがとう!




「ありがとうございましたー!」


美味かった。

焼肉を食べ、その次の日にステーキ丼を満喫する。


正に肉料理の2大王者、それを堪能してしまった。

もしやこれもチーちゃんとやらの天啓なのかもしれない。


チーちゃん、グッジョブ。


さて、あとはとりあえず。

煙草に火をつけて、一服してと。


ふぅ。

ああ、そうだ。

ギャラリーの事をクライアントに報告しに行かなきゃ。


うん、1本吸い終わってから向かうとしよう。


願わくば、次も美味い店に会えるように。


主人公(男)・魔術師。焼肉の次にステーキを食べれてご満悦。まだ見ぬチーちゃんに大感謝。



「食事処 アスガラ」・最近リニューアルオープンした店。内装、外装共に給仕が提案した。ステーキ丼は1日70食限定。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ