表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紅頭巾Ⅲ・Ⅳ ~呪詛石の戦慄~  作者: サッソウ
紅頭巾Ⅲ
3/39

第三篇 迷いと覚悟

 フロールの支度を待つ熊沢さんは、株価をチェックしていました。別に、株をしているわけではありませんが。すると、思わぬものが。

"熊沢書店 221 228 217 225 ▲3"

「あれ? ここ、株式会社だったんだ……」

「くまたん、準備できたよ」

 丁度、フロールが熊沢の所へ来ました。そして、フロールは熊沢に向かって、

「……ところで、くまたんって冬眠しないの?」

「……あの、お嬢ちゃん……、ちゃんと私達の話を聞いてました?言いましたよね? 元々は、人間だったって……」

 熊沢に不安が(つの)ります。




 ワム・ステュクス川とは、三途(さんず)の川を意味していると言っても過言ではないかもしれません。また、ウユービッグブリッジも()(ゆう)(いずく)んぞ()らんや、つまり何も無い状態を示します。いかに、この橋と川がマイナスイメージで捉えられているかが分かりますが、何故(なぜ)に漢文なのでしょうか。

 フロールが話を聞いていた頃、外では(もや)がかかっていましたが、徐々に濃霧へと変わったようです。ちなみに、(もや)と霧は、1キロ先が見えるか見えないかの違いです。

 熊沢はバイクの速度を緩め、橋の手前で停止します。

「どうしたの?」

 フロールで聞くと、熊沢さんは確認のため

「本当に、行くんですか?」

「行くよ! 皆のためにもね」

 純粋なフロールだからこそ、熊沢さんは迷っているのかもしれません。

Repentance(リペンタンス) comes(カムズ) too(トゥー) late(レイト)……。後悔しませんね?」

「後悔なんてしないよ。ここで立ち止まることのほうが後悔するよ。Nothing(ナッシング) venture(ベンチャー) nothing(ナッシング) have(ハブ)でしょ?」

 フロールがそう言うと、熊沢は

「怖じ気付いていたのは、私だけかもしれませんね。ただ、お嬢ちゃんにも、呪詛石の危険が及ぶ可能性はありますので、十分に注意してくださいね」

 熊沢さんの心配事は、どうやらフロールが呪詛石に近づくことで、フロールも別の姿に変わるのではないかと、心配していたようです。飛蝗君から聞いた話だと、姿が変わると魔法が使えなくなります。ただ、熊沢さんひとりではどうすることも出来ず、呪詛石の被害者が増えるばかりになってしいます。つまり、フロールへの協力は必要不可欠でした。

 フロールは、純粋な心で熊沢さんの背中を押し、熊沢さんは一呼吸し、覚悟を決めます。

「dilapidated(ディラピデイティド)。おんぼろ橋を渡るには、空へ羽ばたくしか無いですからねぇ……。しっかり掴まっていて下さいね。橋への負担を減らしますから」

 アクセル全開でウイリーし、ジャンプ! そのはずだった……。

「あっ、ジャンプ力が……」

 2人乗りで、かつ橋の全長が異常に長いため、予測着地地点は遥か彼方……

 着地と同時に橋が(きし)み、嫌な予感が(よぎ)ります……


To be continued…


この世界に株価あるんだねって話ですが、おおよその作品は同じ世界のどこか別の場所で、なおかつ時間軸も別で展開しています。そのうち『路地裏の圏外』か本編同士で繋がるときがあるかもしれません。というか、どっちも今後あるんですね……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ