表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/16

その後の彼女

別キャラ回。

 私はとんがり帽子を目深にかぶって、周りに自分の表情が見えないようにする。それが不器用な私の処世術。

 不快な表情を見られたくはない。

 そんなことをしたところで、本当は無駄なのだけど、やらないよりはマシだと思ってる。

 そう私に思わせてしまうぐらい、このパーティーはもうどうしようもない。


「おい、ペルちゃんも酒、飲もうぜ?」


 オンゾが酒を片手に、私の隣に座る。酒臭い息だけでも耐えがたいのに、なぜか腕を私の肩に回してくる。酒癖が悪すぎるため、口調も馴れ馴れしさが倍になっている。


「私はまだ十四歳なので……大人になるまで、お酒はちょっと……」

「んな固いこと言わずにさー酒の旨さは万国共通って言うだろ? それに今日ぐらいいいじゃねえか、ほら」


 と、渡してきたのはオンゾが飲んでいたコップだった。間接キスにいちいち反応することは、そろそろバカらしいと思える年齢になってきていたけれど、オンゾが口をつけたコップとなると耐え難いものがある。というか、オンゾはその間接キスが狙いなのだ。

 酔うまえに吐いてしまう……。


「オンゾ~、うちの紅一点をイジメないでくれる?」


 そこに酔ったサリュウがやってくる。


「ああ? ババアは引っ込んでろ」

「うるさいわよ、ロリコン野郎が。まだあんたがアイリの服を全部売らず、道具袋にこっそり入れてること、知っているんだからね?」

「は、はあ? んな訳ねーし。僕があんなしょんべん臭い田舎娘の物なんて、いらねえよ」

「だったら夜な夜な、外で何やってるのよ」

「涼んでるだけだよ、バーカ、アーホ」

「サリュウもオンゾも、それぐらいにしておけ。他の客の迷惑になる」


 そう言って大人びた風格で現れたのはメルトだった。

 パーティーのなかでは一番体が大きく屈強という以前に、年齢、経験ともにサリュウやオンゾよりも豊富な先輩だ。


 酔っていたサリュウもオンゾも空気を読み、お互いにどこかへと行った。

 オンゾは「外で探索してきまーす」と言って、なぜか外へと出ていく。寒いはずなのに。

 新たな酒か、男か、女か、それは分からない。興味もない。

 私はどうやら、オンゾのハランスメントから免れたらしい。



 ここは最後の酒場と呼ばれている。

 魔王討伐の冒険者にとって、最後に訪れる町の酒場だから、最後の酒場。

 魔王領近くの町は子どもがほとんどおらず、冒険者の需要に特化した商売の町となっている。揃っているのは、最強クラスの装備品の数々。厳重に保管されているレア装備もあると言う。


 冒険者もここまで旅をしてきた強者しか寄らないものだから、客となる冒険者も少ない。そのため、今いる酒場も冒険者は少ない。

 普通の酒場であれば、私たちのパーティーは締め出しを食らっているはずだ。


「ちょっと、横、いいか?」


 と、二人を追い払ったメルトが言った。私は断る理由がないので「どうぞ」と言った。メルトが座ると、イスがギシイと音を立てた。

 巨体なメルトが座ると、ますます私は小娘なのだと実感する。


「大切な戦いの最後の息抜きだ。ペルも普段食べないものを注文するといい」

「いえ、私は遠慮しておきます……ここ、高いですよね」

「高いが、気にすることはない。余ったお金はいま、たっぷりとある。ペルは興味ないだろうが、風俗に使っても構わない」


 それはダメだろう。人として。

 そのお金はアイリちゃんから奪った物で出来ている。勇者が着ていた服として、十五歳の少女がつけていた物として、この町のどこかで意外と高値で売ることができたとか。

 アイリの両親からもらったお金の使い道もそうだったけれど、メルトはこういった行為に罪悪感を抱かない。というより、自然の摂理ぐらいに思っている。弱肉強食を自分勝手に使っている。


 ただ、私もアイリちゃんから見れば同罪なのだろう。いや、誰から見ても同罪なのかもしれない。


 私はあの晩、宿屋で「もうやめてあげて」と言った。追放されるだけではなく、服まで脱がされるアイリちゃんを見て、自分の正義を貫き、その言葉を発した。

 だけど、その声は小声だったせいで、誰の耳にも届かなかった。もちろん、アイリちゃんにも届いていなかっただろう。口の動きを見たところで、意味はない。


 あの時の、悲しそうなアイリちゃんの顔を見れば分かる。それだけ私の正義はちっぽけで、無力で、裏切りに染まっていた。


 アイリちゃんはきっともう、この世にいない。

 私が見殺しにしてしまったのだ。私は人を殺したのだ。

 このダメな人々に代わり、私だけはその罪を背負いたいが、その勇気がまだない。抵抗すれば同じ目にあうかもしれない。だからこそ、私はのうのうと、ダメな人たちと一緒に、この酒場にいる。魔王討伐のために。


「メルト、ダメだ。最後の町じゃ、新たな盾役は見つからない」


 酒場にやってきたのはリーダーのゲイツ。前衛の戦士だ。ゲイツも常識人の皮をかぶった極悪人の一人であり、メルトとは旧知の仲だ。

 少女を一人平気で追放できる冷酷さも、二人の結託があるおかげかもしれない。


「盾役が見つからない? 一人もか?」

「ああ、一人もだ。そもそも余っている冒険者がいなかった」

「そうか、ならあいつ……誰だっけ。あの勇者を追放しなくてもよかったかもしれないな」

「ああ、そうだな」


 じゃあ追放するなよ頭おかしいんじゃねえの、と私は言いたくなったが、言えない。勇気がない。


「しかしながらこのパーティーは優秀だ。実際、あの勇者が来る前から強敵を倒し続けていたのだから、魔王だって討伐できるだろう。そもそも、そのための追放だったはずだ」


 と言うのはリーダーのゲイツ。

 そもそも盾役の勇者を入れたのは、親からお金をふんだくる以上に、盾役を必要としていた、ということを忘れている。確かにこのパーティー一人一人の能力はケタ外れにすごいのだが、それでもだんだん苦戦するようになっていったのだ。

 本当に、どうしようもないパーティーだ。


「ペル、何が言いたそうな顔をしているが、どうした?」

「えっ?」


 私の顔を突然見たゲイツが言う。

 見下していた、この嫌らしい顔がバレたのかもしれない。

 私は咄嗟に、とんがり帽子を目深にかぶりなおし、テーブルにあったジュースをずずずと飲んだ。味は緊張していて分からないが、とにかく冷たい。

 そして、心を落ち着けてから、言った。


「いえ、特には。何とか勝てる気が、します」


 勝てる気はもちろんしない。



 ※



 次の日の早朝、私たちは最後の町をあとにした。

 サリュウとオンゾは二日酔いと戦っていた。それに加え、オンゾは背中にある道具袋が膨らみ、重そうにしていた。どこでそんな荷物を手に入れたのかは分からないが、それでもリーダーのゲイツは計画通り歩みを進めようとしていた。

 向かうのはもちろん、魔王城だ。


「うえっ……飲みすぎた。何やってたかよく覚えてないや」

「飲みすぎだ、オンゾ。魔王城までには酔いをさますように」

「分かりました、メルト先輩。ところで魔王城までは、どのぐらいかかりますかね」

「徒歩のみだから五日。吹雪のなか歩き続ける。たいした距離はないが、もちろんペルの耐寒魔法が必須になる。ペルの魔法が尽きないよう、休息は多めに取る。ペル、魔力残量に気をつけろ」

「はい」


 私は憂鬱な心持ちのなか、から元気に答える。

 やはりアイリちゃんに対する罪が消えない。このままでいいのか、それも分からない。


「あの、メルト先輩、ちょっといいですか?」

「なんだ、吐くなら離れてくれ」

「じゃなくて、あの、山が動いている気がするんですけど、酔ってるせいですかね……? メルト先輩、どうですか?」

「酔っているのだろう。たく、オンゾは酒に弱いクセに――」


 と、そこでメルトの言葉が途切れた。


「おい、どうしたメルト」


 と、声をかけるのはゲイツ。


「ゲイツ、どう見える。あれ」


 メルトは普段通り、落ち着いた声色でゲイツに言う。

 しかし『あれ』と言って示す、その指自体は、震えているように見える。

 私の気のせいでなければ。


「あれは、動いている。雪崩ではないな」


 そして、山が動いていることも、気のせいではない。

 私にも、そして同じく酔っていたサリュウにも見えているようだった。


「魔王領特有の魔族か何かだろう。気を引き締めていけ」


 私はギュッと魔法の杖を握る。そして雪風が消えるとともに、その山は姿を現した。

 もちろん山ではなく、魔族の類だった。ゴツゴツとした岩肌をもつ、巨大な亀の魔族だった。

 私はその大きさに身震いをする。驚き、恐怖し、足がすくんだ。


 だが、それ以上に驚くことが、続いて起こった。


「ア・イ・リ・ヲ・シ・ツ・テ・イ・ル・カ」


 巨大な亀の魔族から聞こえる声だ。

 最初は何を言っているのか分からなかった。変わった魔族の遠吠えだと感じた。だが、耳をすましてみればそうじゃないことに気付く。


『アイリを知っているか』


 アイリは名前だ。

 そう、私たちが追放した女勇者の名前だ。


「知ってるぞ、アイリ。追放したやつと同じ名前だ。下着、すげえんだ、へへ。それがどうかしたか、亀野郎」


 酔いからさめていないオンゾが、笑いながら言った。

次回は魔王さん視点。

水曜か木曜に更新します。(このまま週2回更新になってしまいそう)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ