表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/194

ep4.部隊編成の力

■後神暦 1323年 / 春の月 / 海の日 am 07:00


 安心できる拠点でぐっすり眠り気力も全快。

 今日からしばらくは部隊編成の検証と拠点確認の二軸で進めていこう。


 分かりやすいように編成をメルミーツェのみに戻す。



 ――……Ready



 UMTのReady表示と共に少し身体重くなるのを感じた。

 昨日へし折った角をもう一度力いっぱい叩きつける。

 ……が、コンっと可愛らしい音を立ててバウンドする。



「やっぱりだ……フィジカルお化けの”オルカ”を編成していないからかな?」


 今度は”オルカ”を編成にセット。



 ――……Ready




 もう一度、角を叩きつける。

 メキっと可愛げのない音を立てて角が砕けた。



「おぉう……すごいね……」


 手元の端末に映っているのは熟知しているキャラクターたち。

 それでも始めてゲームをプレイするような手探り感にワクワクしてしまう。



「次は熱操作のスキル持ちの”エリアス”を編成してみよう」



 ――……Ready



 急に視界のUMTの文字が急ぼやける――さらに耳の奥がざわつく。



「あ、あれ? 目が……音うるさっ!!」


 もしかしてエリアスの設定?

 生まれつき目が悪い代わりに聴力が発達したってプロフィールに書いてたし。


 目を細めてUMTを操作して”エリアス”を編成から外すと視界が戻る。



 ――……Ready



「ふう……急に五感が変わるって気持ち悪いな……」


 身体的にデメリットな部分も反映されるんだね。

 隻眼とか補助具なしで歩けないキャラもいるから気を付けないと。



「お腹も空いたし、いったん休憩して次は拠点の確認をしよう」



 ~ ~ ~ ~ ~ ~



「んぐんぐ……」


 ウサギもどきの肉を食べて思う。



「味気ない……せめて塩が欲しい……」


 味もそうだけど、低ナトリウム血症も怖い。



 現状解決に使えそうな設備は二つ。


 一つは製造所。

 ゲームでは元素値と呼ばれるポイントさえ足りていれば、プリンターで大体のものが作れる謎施設。


 もう一つはリサイクル施設。

 物質を元素まで分解、元素値として変換しプールできる。



「ゲームで溜まった元素値が使えればいいなぁ……

よしっ! 行こう、almA!」



 ――拠点内、製造所


《 元素値「Na」「Mg」「K」「Ca」が不足しています 》


「ですよねー……」


 予想はしていた……ゲームでは元素値といっても数字として一括りになってた。

 だから欲しいモノの元素が足りない可能性が高いことも予想してた、予想してたけども……



「ないと言われるのは心にくるなぁ……」


 先ずは元素値を稼がないといけないみたいだ。

 気を取り直して、次はリサイクル施設を確認しよう。


 使い方が分かったら、日のあるうちに森で色々集めないと……



 ~ ~ ~ ~ ~ ~



 施設の確認を終えた僕は森に戻り、拾う、拾う、何でも拾う。

 ある程度集まったらリサイクル施設に投げ入れる。

 食べられそうなものはalmAで分析、ダメならリサイクル施設に投げ入れる。


 とにかく無心で作業した。



 順調に採集しているとalmAが目の前で警戒音を鳴らす。

 心当たりがあり過ぎる既視感に身構えた直後、ウサギもどきが現れる。



「ですよねー!!」


 二度目とは言え、当然怖い。怖いけど今は部隊編成でキャラをセットしている。

 一人だけど独りじゃないんだ、almAもいるし今回は僕も戦える!!


 突進にカウンターを狙うように拳を構える……が……

 ウサギもどきはalmAをすり抜けて走り去っていった。



「……ふぇ?」


 何が起きたか解らず変な声が出た。

 走り去るウサギもどきの後ろ姿をただ見つめていると、突然の僕の身体が宙を舞った。

 そうして後方の木に激しくぶつかる。



 ――!!!!!!!!


 バリンッ、とガラスの割れるような音が響く。


 急いで体を起こすと目の前に牙が異様に発達したイノシシが土を蹴っている。

 今にも突進しますよと言わんばかりの姿勢だ。


 良かった……シールド張れる盾職(タンク)を編成にいれておいて……

 ウサギもどきはこのイノシシもどきに追われていたんだ。


 シールドは3枚、突進を受けたときに1回、木にぶつかって1回割れた。

 再展開は1分後、それまで許された被弾は後1回。

 手が震えてきた、熊くらいのサイズのイノシシ、怖くないはずがない。


 本当は逃げるのが正解なのかもしれないけど、やらなきゃ今後生きていけないんだ。

 覚悟を決めないと……!


 僕がセットしてしてきた編成は……

 狩人の弓射手(アーチャー)2名、

 シールド張れる盾職(タンク)1名、

 残りを拳闘士(マーシャルファイター)


 武器がない今は素手で戦えるようにしたけど、もう少しバランス考えておけば良かった……

 変更は間に合わない、でも後悔しても仕方がない、これでやるんだ……集中しろ!!



「almA! 防いで!!」


 多面体の前面が傾斜のついた盾のように変形し、突進してきたイノシシもどきをしゃくり上げた。


 ――……今だ!!



 ”戦闘技能(コンバットスキル)レイジブロウ”



「うあぁぁあぁぁぁああぁあぁぁあ!!!!」



 ミシミシと音が聴こえてきそうな腕を振り上げる。

 体制を崩したイノシシもどきに、限界異常に上がった筋力から渾身の拳を叩きこんでやった。


 スキルで身体のリミッターを外した一撃は反動でこちらの筋組織も壊していく。

 反動ダメージまでゲーム通りに再現しなくてもいいだろうに……



 痛い痛い痛っっったい!! 

 くそぅ……でも怯むな、今畳みかけるんだ……!!



「almAぁぁぁ!!」


 もう一度殴りかかる僕に合わせて、almAの変形したスピアがイノシシもどきを突き刺す。

「ピギィィ!!」と大きく鳴き足をばたつかせたイノシシもどきは、一度だけビクンと大きく跳ね動かなくなった。



「はぁ……はぁ……ふぁぁぅぁ…………」


 緊張の糸が切れへたり込む。



「戦えたけどやっぱりalmAがいないとダメだね……」


 そりゃそうだよね……前世のゲームの力で強くなったつもりで気が大きくなっていた……

 いくら知識や力が身についたって僕が使いこなせないといつか自滅する。


 原付にジェットエンジン乗せて爆発四散するような結果だけは絶対に避けたい。

 今後は能動的に狩りをして少しは戦うことに慣れていこう。



 ――その後は編成でセットした狩人の知識のおかげで鮮やかにイノシシもどきを解体し、鮮やかに吐いた。



 イノシシもどきも無事に(?)リサイクル施設へ放り込み、元素値が溜まっていく。

 そうして遂にエナメル質製の小皿や数グラムの塩を作ることができた。

 これは苦労に見合う成果と言って良いんじゃないだろうか?



「やったよalmA~、少ないけどこれで味付きの食事ができるよ~」

 小皿を片手に僕は浮かぶ多面体に頬ずりする。

◆◇◆◇あとがき◆◇◆◇

[chap.1 目覚め~無人島探索]をお読み頂きありがとうございます!

この後は閑話を挟み、次章に移ります。

次章は生活が安定してきたメルミーツェは新天地に向けて出発します。

引き続きお付合い頂ければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ