表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
187/194

ep10.決戦兵器

■後神暦 1326年 / 春の月 / 海の日 pm01:00


――霊鉱精ドワーフの街クォーツブルク チャロ工房


 孤児院の一件から約1週間経った。

 僕はチャロが工房と呼ぶ、家主がいなくなった家に招かれた。



「何これ……」


「何って見れば分かるじゃねぇですか、銃ですよ」


 がらんとした家の中央にソレはあった。



「うん、それは分かるよ? でもおかしくない?」


 そう、おかしいんだ、主にサイズが。

 見た目はボルトアクションライフルに近い、でも全体的にデカすぎる。

 銃身バレルは約155cmの僕の背を軽く超え、太さも単管パイプみたいだ。

 機構部も大きく、引き金(トリガー)を引く為には抱き着かないと無理でしょ、コレ。



「……? 設計通りですが?」


「本気で言ってる? 誰が撃つのさ?」


 チャロが対不死の蛇(ニグヘド・エインガナ)にと用意した決戦兵器らしいけど、どう考えても人が撃つことを想定していない。

 スフェンも手伝っていたはずなのに、どうして教えてあげなかったのか……



「アンバーかミーツェに撃ってもらおうと思ってましたけど……」


「いや、反動で肩ふっ飛ばすつもりなの? バカなの?」


 前世でも悪ふざけを詰め込んがようなリボルバーを映像で見たことがある。

 でも、コレにはそれを遥かに超えてくる頭の悪さを感じた。

 どうしたものかと考えていると、チャロが更にとんでもないことを言い出す。



「でもコレ、1発撃ったら銃身が破裂するんです」


「ダメじゃん……暴発前提で撃つ銃って、もう銃じゃないからね?」


 残念そうにチャロは銃身を撫でながら続ける。


「試作を含めて10本は銃身(コレ)を交換したんですよ」



 うん、決戦兵器と思っていたけど、前言撤回するよ。

 これは自殺兵器(スーサイドウエポン)だ、決して人が使って良い武器じゃない。


 チャロの狂気(マッド)っぷりにげんなりとしていると、同行していたスフェンが口を開く。



「almAくんに手伝ってもらえば良いんだよぅ」


「almAにって……どう言うこと?」


 ひょこひょこと身振りをしながらスフェンが語ってくれた。

 彼曰く、この自殺兵器の銃身(バレル)をalmAの形態変化(シェイプ)で代用できれば発射時の衝撃にも耐えられるらしい……本当に?

 相棒が破裂するなんて嫌だよ?


 訝しむ僕を置いて二人は代わる代わる銃について説明を始めた。



機構部(ここ)で金属棒をビリビリーってするとびゅーんって玉が飛ぶんだよぅ」


 ローレンツ力……レールガンじゃん、それ。


「その玉に磁石を幾つか経由させると更に速くなるんです」


 ガウス加速……本気で言ってる?


「最後は銃身(ここ)にグルグルにした銅線をビリビリするともっとスゴいんだよぅ」


 コイルガンだね……何そのロマンの欲張りセット。


「あ、あのさ、二人はその原理は理解してるの?」


 思わず聞いてしまった。

 バカでかいと初めは思ったけれど、磁力加速を詰め込んだ銃をこんなに小型化できるなんて、前世の化学力でも無理だ。



「「……全然っ!」」


 顔を見合わせて満面の笑みを見せる二人に眩暈がした。

 以前、チャロが読んでいた古代霊鉱精(ドワーフ)の本にあった設計図らしいけれど、文字も理屈も解っていないものを図面から”何となく”で造れるって控えめに言って頭がおかしい。

 前世の化学者が聞いたら、鼻血を出しながら髪の毛を搔きむしるだろうさ。



「とにかくalmAくんに変身してもらうんだよぅ~」

「うんうん、坊の言う通りです」


「…………」


 二人に押し切られるようにalmAが銃身の替わりになれるか試す。

 どう伝えたものか、ダメ元で何処に目があるかも分からないalmAに図面を見せながら言葉で説明してみたが……


 …

 ……

 ………

 …………


「できちゃったよ……」


 銃をぐるりと一周して後にガチャガチャと音を立ててalmAは銃身(バレル)どころか、銃全体をコーティングするように一体化した。

 呆れるほどにあっさりと問題が解決し、ただただ語彙力を失って『すごい』と呟くしかできない。



Woo-hoo(ウーフー)! さっそく試し撃ちですー!!」


 呆然とする僕とは真逆にチャロは上機嫌を突き抜けた。

 もう逆らえるような状況ではない。

 一度almAの変形を解いて、手甲形態(ガントレットシェイプ)で数百キロはあるだろう銃を担いで街の外れまで向かわされた。



 ~ ~ ~ ~ ~ ~



――クォーツブルク 街外れの廃墟



「ねぇ……街外れって言っても、洞窟の中でこんなの撃って崩落とかしないよね?」


「大丈夫です、何度も試してるですよ」


 何度もって……もしかして目の前のボロボロの廃墟は(コレ)のせいなの?


「ハァ……もう考えても仕方ないか。almA、機構銃形態(ブラスターシェイプ)!」


 移動中に考えていたんだ、せっかくなら今回の形態も名前をつけたい。

 だってその方がわくわくするだろう?

 僕はまだ少年の心を捨てたくないんだ。


 工房と同じくチャロの銃と一体化したalmAに抱き着くように構え、廃墟に向けて引き金に指をかけた。



「じゃあ、撃つよ……って、あれ?」


 カチン、と音が鳴るだけで何も起こらない。

 霊鉱精(ドワーフ)のリボルバーを撃ったときと同じだ。



「ミーツェ、マナを流しながら撃つんですよ?」


「え? それなら僕は撃てないよ……」


 何を言ってるか分からない、といった面持ちのチャロに説明する。

 僕は魔法を使えないこと、それどころかマナすら扱えないこと。

 初めはあり得ないと驚かれたが、スフェンも間違いないと言ってくれたことで信じてもらえた。



「困ったですね……霊鉱精(ドワーフ)の銃は本体から銃弾まで、魔鉱石って呼ばれるマナに反応する鉱物が使われてるんです。

マナが無いと撃てねぇですけど、う~ん…………あっ!!」


 チャロは何かを閃いたようで僕の右腕に触れる。



「あちしがマナを流してみるからミーツェが引き金をひくです」


「それならチャロが撃った方が良くない? まぁいっか……いくよ……――」


 それは一瞬の出来事だった。


 軽い気持ちで引き金をひくと、金属の衝突音が響き、火薬の爆発とは違う衝撃に僕たちは後方に吹き飛ばされた。

 磁力加速で撃ち出された弾丸は音速を遥かに超え、その余波が後ろまで伝わってきたのだ。



「ぴぎゃぁぁぁぁぁ!!」

「あわわわわぁ~~」

「うわぁぁぁぁぁ!! almAぁぁ!! 受け止めてっ!!!!」


 銃から分離したalmAが壁になり、僕たちは地面への衝突から免れた。

 廃墟は倒壊、銃弾は建物を貫通して洞窟の壁まで抉った。

 スフェンは目を回し、チャロは今までとは違う威力に恐々としている。



「いたたた……よ、予想外です……

ででででも! これで蛇とも戦えるはずです!!」


銃身(バレル)が破裂しない分、力が逃げなかったんだね……

ところで僕の腕、変な方向に曲がってるんだけど……」


 銃の下敷きになった僕の腕はぽっきりと折れた、もちろん死ぬほど痛い。

 その後はチャロに平謝りされる中、油汗をかきながらスキルで骨折を治した……



 不死の蛇と戦う前に死ぬかと思ったよalmA。

 僕は瞬時に受け止めてくれた浮かぶ多面体に深く感謝した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ