表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/15

静寂の一夜

医館の一室は、薄暗い灯籠の光に包まれていた。薬草の香りと古い木材の匂いが部屋を満たし、時折、菜種油の灯心がぱちりと音を立てては、壁に揺れる影を作り出していた。


蓮舞は寝台に横たわり、蒼白な頬に薄化粧の名残りをとどめていた。普段の艶やかな装いとは打って変わって、白い寝衣に身を包んだ彼女は、まるで儚い白蓮のように見えた。


方無塵は彼女の枕元に胡坐をかき、じっとその寝顔を見つめていた。窓の外では夜風が竹林を渡り、葉擦れの音が静寂を破っている。遠くで犬が一声鳴き、それがまた夜の深さを際立たせた。


蓮舞の肩から胸元にかけて、白い布が巻かれていた。医師の話では、刃は骨に達するほど深く、もう少し角度が違えば命に関わるところだったという。


無塵は、あの瞬間を思い返していた。


無塵は、手の中に残るあの瞬間の感触を思い出していた。


(あのとき、彼女は……俺を庇った)


無塵の胸に、複雑な感情が渦巻いていた。怒り、困惑、そして言葉にできない何か。


彼女はなぜ、命を賭けて自分を庇ったのか。あのとき、蓮舞の瞳に宿っていた光は何だったのか。それは恐怖でも諦めでもなく、むしろ――


「……なぜ.....」


呟きは夜気に溶けて消えた。蓮舞の規則正しい寝息だけが、部屋に微かな生命の証を刻んでいた。


無塵は立ち上がると、水盤に布を浸し、それを丁寧に絞った。そして蓮舞の額に滲んだ汗を、そっと拭い取った。普段、剣を握るその手は、今は羽毛に触れるような繊細さを帯びていた。


血なまぐさい戦いを潜り抜けてきた男とは思えないほど、優しい手つきだった。


濡れた布が彼女の肌に触れると、蓮舞の眉がかすかに動いた。無塵は息を止めて様子を見守ったが、彼女は再び静かな寝息を立て始めた。


「……蓮舞」


その名前を口にしたとき、無塵自身が驚いた。今までとは違う響きを持って、その音が唇から零れ落ちたのだった。まるで、大切な何かを慈しむように。


「お前は……いったい何者なんだ」


問いかけに答える声はない。ただ、蓮舞の長い睫毛が微かに震えたような気がした。


夜が更けていく。医館の外では、夜警の太鼓が遠く響き、街の向こうで鶏が時を告げた。薬草を煎じる香りが部屋に立ち込め、灯籠の油が少しずつ減っていく。


やがて東の窓がほんのりと白み始めた頃――


「……無塵……」


かすかな、けれど確かな声が夜気を震わせた。

無塵ははっと顔を上げた。蓮舞のまぶたがゆっくりと持ち上がり、まだ焦点の定まらない瞳が彼を捉えた。


「……気がついたのか」


無塵の声には、自分でも気づかないうちに安堵が滲んでいた。


蓮舞の唇がかすかに動いた。


「……無事で……よかった……」


その言葉を聞いた瞬間、無塵の胸の奥で何かが軋むように痛んだ。それは戦場で負った傷とは全く違う、説明のつかない疼きだった。


「お前は……全てを知っていたかのようだった。俺の背後から刺客が迫ることさえも。まるで――」


そこまで言って、無塵は言葉を止めた。


蓮舞は静かに目を閉じたまま、微かに微笑んだ。


「……そんな夢を見ただけ……。……ただ、それだけ」


無塵は返す言葉を見つけられなかった。だが、彼女の言葉が嘘だとわかっていても、責めることはできなかった。


沈黙が降りた。だがそれは、拒絶ではなく、理解の手前にある静けさだった。


そして、無塵はそっと手を伸ばし、蓮舞の指先に自分の指を重ねた。ほんの一瞬、彼女の指が震えたが、そのまま拒まれることはなかった。


「……感謝する。お前がいなければ、俺は無事ではなかったろう」


無塵はそう告げると、ゆっくりと立ち上がった。灯籠の火を見つめながら、彼は今夜のことを胸に刻もうとしていた。


夜明けが近づいていた。


しかし、この静寂の中で彼女の名を呼んだ瞬間の感触と、指と指が触れ合った温もりは、方無塵の心に深く刻まれ、もう二度と消えることはないだろう。


窓の外で、春の鳥が初めての囀りを始めていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ