表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゲームブック「夏」  作者: 岡倉桜紅
7/52

013

「あなたはまだわからないんですか」

 アオネは銃口を突き付ける男に一歩近づいた。

「何度も繰り返しているからあなたも覚えているでしょう。あなたは私に殺されている。そして私もあなたに殺されている。無意味なんですよ。私たちがいくら殺し合おうともまた繰り返すんです。もうやめませんか?」

 男の目が泳ぐ。やがて男は観念したかのようにピストルをしまった。

「じゃあどうしようっていうんだよ。この無意味な日々の中でどうやって過ごしたらいいんだよ」

「私にだってわかりません。でも、繰り返しの記憶を持っている私たちが出会えたのはずいぶん幸運なことに思えますね」

「たしかに永遠に時をすごすなら、一人より二人の方がいい。そして、殺し合うよりは、何か楽しい気分になれるようなことをしたほうがいい」

「そうですね」

 男は肩をすくめた。

「じゃあ、遊ぼう。俺は一人で宝探しのためにこの町に来たわけじゃなくて、仲間と一緒に来てたんだ。仲間たちは繰り返す日常を早々に諦めて永遠の時の中で遊び続けてる」

「どんな遊び?」

「まあついて来いよ」

 男はギャングのような覆面を取った。大学生くらいの若さの、まだ少しあどけなさが残る顔だった。男は山の裏へと歩いて行った。そこには古い地下道のようなトンネルがあった。トンネルの壁にはスプレーで落書きがびっしりとされており、点滅しながらもかろうじてついている蛍光灯には蛾がとまっていた。男はポケットからスマートフォンを取り出してライトをつけて前を照らしながら歩いた。意外とトンネルは長く、二度右に曲がったところで壁に唐突にドアが現れた。ドアの向こうからはまるでゲームセンターかカラオケ、クラブであるかのように大音量の音楽が漏れていた。

「こんな田舎臭い町の田舎臭い地下道にこんな場所があったなんてね」

「夏の間のお楽しみ施設だよ」

 男はドアを開けた。まぶしい光がアオネを包む。そこではたくさんの若者が陽気に笑い、酒を飲みながらトランプやルーレットに興じていた。

「なにこれ。カジノじゃない。あなたたちの永遠に楽しめる遊びって博打のことだったんだ」

「そうだよ」

 男は腕を広げる。

「ようこそ。永遠の賭博場へ」


①家に帰る 072へ

②ポーカーの卓に混ざる 035へ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ