評価? 応援?
乱筆乱文お許しください。
ふと疑問に思ったことを文字に起こしてみる事にしました。
この小説なろうと言うサイトには評価なるものが、存在していることは皆さんご承知だと思います。
何時だっか評価方法の変更があり、ストーリー評価、文章評価が撤廃されポイントでは無く☆の数で評価する方法に変わりました。
まぁ別にそれ自体どうこう言うつもりはあまり無いのですが、
その☆をつける場所に
「ポイントを入れて作者を応援しましょう!」
って書かれているのご存知ですか?
この一文自体に問題があると言っている訳ではありません。
評価と言う意味を調べてみると
「どれだけの価値があるのか見定めること」
とあります。
ここで一つ腑に落ちないことが……。
作者を応援するのに
「五段階で評価させるってどないなっとるんや!」
って事。
決して評価制度を否定してる訳ではありませんが、作者を応援しようと言っているのであれば「評価ポイント」と「応援ポイント」は分けて頂きたいんですよ。
この前もどなたかのエッセイで☆一つは止めてね(๑>•̀๑)テヘペロなるものを読ませていただきました。アレチガッタッケ?
あの☆1を入れた方も軽い応援のつもりだったのかもしれません。
応援の気持ちがあるのに☆一つってどういう事って作者の方は思いません?
どういう基準で星つければいいんや。応援するなら☆5一択やろぉぉぉぉっ!
雪下悩みました。
そもそも評価ってその物語を最後まで読み終わるまで付けづらくないと思うんです。
それに結構面倒くさいし。
事実、評価数はユニークユーザー数に対してあまりに数が少ない。
だから評価と応援は分けて欲しい!
因みにブクマは応援とは言えません。
別に応援ポイントをランキングに反映させなくってもいいんです。
ただ一読者として応援してるという気持ちが作者の皆さんに伝われば、きっとモチベーションも上がるんじゃないでしょうか?
今日は何人の人が応援ポイント入れてくれた!
それだけで嬉しいじゃないですか。
というわけであの一文を発見して以来、応援お気持ちを込めて雪下は☆5を必ずつけるようにしました。
果たしてこの行為がいいのか悪いのか。
でも応援しているんだからきっと悪くない、はず……。
皆さんはどうお考えでしょうか?
最後までこの駄文を読んで頂きありがとうございました。
みんなで作者様を応援しよう٩(๑•ㅂ•)۶