表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スラさんの転生先こつこつ生活記  作者: 蒼和考雪
異世界観光旅情
66/132

066 どこにでもあるスラム

来たはいいけどさー。なんていうか、近世の街並みとは違って雰囲気あるなあ、ファンタジーな。

だけどさー。よく言うけどさー。環境的にはどうなのだろうか? 今の自然も結構あれだろうけど。

いやいや、確かに空気とか水とかの汚染はさ、近世酷いのかも知らんよ?

実際どうなのかは知らんが。

だけど、別に中世風味な世界観がそのままいい環境かって言うと違うわけなんじゃない?

ぶっちゃけて言うとさ、酷い部分は何処の時代だろうと酷いもんなのよね。

社会的なあれ、えーっと、法律とかそういう分野、街の裏とか表とかそういうの?

こういうファンタジーだと、どうしても発生するものがある。スラムである。


いや、まあ? 入りやすい所から入った先がスラムだったって言うだけですけどね。

なんというか、他のところだと兵士とかいるし、人通りも多いし。冒険者とは会いたくないのよー。

おかげでこんなところに入り込んできたわけですが。ふうむ……しっかしひどいねえ。

死体が転がっていたり、物が散乱していたり……あれこれと血の跡やら、色々とあったり。

やっぱりこういう世界だと危険なのねえ? ふうむ?


一番やばいのは川だなあ。水源がこれってひどいわよね。めっちゃ汚れてる。

いやいや、そもそも日本だったとしてもガンジスだったとしても。

そうそうきれいな川ってのはないよね。

大きければそれなりに。大体汚れって何基準? まあ、ここが汚れているのは事実だろうな。

くちゃい。いや、匂いはしないから想像ですが。なんというか、普通の川と違って色がなー。

流石に化学物質で虹色な川になってたりはしないけど、排泄物とかめっちゃあるよー?

え? なに? スラムとか下層の人間はこういう水を飲まなければならないのです?

ああ、もしかしたら井戸くらいはある? でも、ここから汲んでる人もいますけど!?

きちゃない。くちゃい。きもちゃい。なんつーか酷くないですか?

ファンタジーに幻想を抱いちゃだめよね、うん……ファンタジーなのに。


さて、私ことスライムは水場に強いのです。汚れにも強いのです。分解者スライム。

あらゆるものを食らうことのできるスライム。うん、超強いぜ。

まあ、ここは私が一肌脱ぎましょうか。別に人間の彼等のためではないよ?

私がこの状況下に満足していない、それだけなんだからね!











「何?」


 王城で王様が執務机で仕事をしながら部下から報告を受けている。そんな報告の一つに王様は眉を顰める。


「……もう一度言ってくれ」

「はっ! 本日見回りをしていたところ……川が、綺麗になっていました」

「…………綺麗とは?」

「はい、汚れひとつない、澄んだ水となっていたのです。川底が見えるほどに」

「…………」


 この街に存在する川は上街、貴族たちが住まう場所の排泄物などの影響を受けすさまじく汚れている。上流側、貴族たちの住んでいる側はそれほど汚れていないが、下街、スラム街と下流になればなるほどその汚れは酷い。それでも水は生活に必要なもので、井戸の設置されている下街はまだ井戸から水を汲めるが、スラムの方となると川から汲まざるを得ない。

 当然ながら排泄物などの影響を受けている川の水は飲み水として使えるような代物ではない。ただでさえ汚れがひどく、場合によっては疫病の元となるような病原菌と言ったものもあるだろう。おかげでスラムの環境は悪化する一方である。

 王としても、その状況に対する対処は考えているが、如何せんどうしようもないことも多く、予算を組むにも現状どう対処するべきかということになりなかなか取り組むことができないでいた。結局大きな問題になるまでは放置するしかない状況だったのである。他にもいろいろとやることがあったし。


「……いったい何が起きた? 原因は?」

「わかりません。しかし、目下調査中であります」

「うむ」


 川がきれいになったのでいいではないか、そう思う所ではあるが。しかし原因がわからないと言うのも不安である。ゆえにその原因の調査を兵士たちは行っている。もっとも、それがわかることはないだろう。まさか水の中に入ったスライムがその体の圧縮を解除し、川全域にその体を広げ、そこにあった全てを吸収していったなどと言うことは。

 なお、その影響もあって今の川には生物の類は一切いない状態である。微生物も小魚も虫の類すら生息していない。完全に真っ新な状態である。まあ、また川の状況は元に戻るだろう。スライムは既に川から去っていったので。











おおー。武器屋……防具屋……リアルじゃ見ることのできない鎧や剣があるぜー。

まあ、外から見ることしかできないけどなー。入ったら冒険者にフルボッコじゃね?

どうせならギルドも見てみたいところだけど……外から見守るくらいか。入ったらバレかねん。

そうでなくともたまに視線を向けてくる冒険者らしい存在がいるのに! 擬態使ってんねんで!?

まあ、多分気配察知とか敵性生物を把握するとかそんな感じのスキルなんかね? 知らんけど。

見つからないうちにどこかに行こうか。あんまり同じ街にいても仕方ねーべすしね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ