表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/132

064 生まれた場所、巣立ちの日

来ました! 第一エリア! そう、ここが私が最初目覚めた場所なのです!

ああ、なんというか、ここに居た期間ってどのくらい? かなり最初の方よね?

すっごく懐かしいなあ……ようやく戻って来たのか、ここまで。

なんというか先に進めば進むほど、前へと戻ることはないからなー。里帰りすらない。

まあ、あれだ。戻って懐郷に浸るよりは強くなることが優先ですからね。

私の目的は迷宮内でのんびり過ごすのでもよかったけど、やっぱり外に出てみたい。

この世界、異世界の外、異世界の世界、異世界の国、異世界の街、異世界の人々。

ああ、なんというわくわくする話だろうか。本当に、ようやく外に出れるのね。

強くなる必要はあったのかいなー? と、思うかもしれないけど、あるんだよねー。

外から迷宮に入ってくる冒険者だって多種多様、雑魚から強者までいろいろ。

そんなやつらが外には蔓延っているのです。命の危機ですよ!? 対策は必須に決まってんじゃん。

そういうこともあって、自分を鍛えるために頑張ってきたのです。ふっふー。


今では迷宮の主の手前にいるボスを倒せるくらい強くなりました。まあ、時間かかるけど。

真っ向から戦って勝てるわけではないけど。総合力としては倒せるくらいってことで。

つまりこの迷宮内部の魔物の中では強さで言えばナンバーツーということではなかろうか?

まあ、強さの云々はどうでもいいのです。この迷宮は攻略されていない場所。

あの竜王さん的にもあまり人は来なかった感じだし、恐らくはあそこまで行けてる冒険者は少ない。

そもそも、第十一エリアに来ている冒険者は多い感じだけど、第十三まではあまり来てない。

そう考えると、人間の冒険者が活動できるのは第十二のレベルまで。

そもそも第十一エリアのボスラッシュのボスは倒せるのかな? 巨鳥人とか、蛇腕人獅子とか。

真ん中を通ってるのってあのレベルのボスを倒せないからとかじゃないよね?

もしそうだとすると、私あのボスら倒せるんでー、倒せない人よりは強いっすよー?

まあ、サイズ的な問題もあるのかもね。スライムサイズなら防御貫通できれば余裕でしょうし……

あああああ! そうだ、貫通スキルとかあったらやばくね!? 防御抜けて核狙われるかも!?

通常の防御じゃ防げないとしても、防御スキルでは防げるかなー? 不安ですよ……

まあ、スライム相手にそうそうスキルを使ってくることはないだろうけどさ。


さてさて、第一エリアも本当に懐かしいなあ…………スケさんとか久しぶりやねん。

ゴブさんは第十一にもいたからね。まあ、ここに居るのよりもはるかに強かったけどなー。

スライムさんたちもお久しぶりです。まあ、今の自分はここにいるスライムとはもう違うのだけど。

思えばスライムから進化するのも奇妙よな。他のスラさんらは進化しないのに。

他のスラさんらはある程度大きくなったら分裂するのよな。自分だけ違うのは何故?

いや、まあ、やっぱりこのスライムらしかぬ思考能力が大きな影響なんだろうけどさ。

普通は種の繁栄、増殖に努めるのだろうけど、自分は全部溜め込んでるからね。

まあ、溜め込むところがあるから進化もできるんだろうけどさ。


ああ、ここに居る人間も懐かしいな。奥に向かう人々、弱い冒険者強い冒険者。

まだ入り口付近なのに強い冒険者がいるのは入り口があるから、通過点だから。

おかげで隠れるのに必死だったよー。もー。今もまだ隠れるけどね?

時々冒険者がこっち見てくるのは、なんとなーくいるのわかるのかな?

気配察知とか、そういうの。強さも察知できるとか? それだとなんか怖いよなー。

出たらいきなり襲われるかも! まあ、襲われても逃げられますけどね。

それ以前に、外にいればわかるよ? 音とか振動で大体生物の位置は判別できるので。

まさかスライム穴に炎の魔法を突っ込んでくるとかそんなことはしないよね? してきたら卑怯よ?

まあ、魔物相手に卑怯もくそもないだろうけどね。






さあさあ、そんなふうに第一エリアで昔を想いながら、ついに外に近い場所まで到達しました!

うん、迷宮内部の灯りとはまた違う光が入ってくるね。入り口部分です!

そういえば、外がどうなってるかはある程度の推測は出来るよね? 同じ人間が来てるんだもの。

少なくとも元の世界よりも大きく違ってる、ってことはないだろう……多分。だといいなあ。

まあもしかしたらサイエンスフィクションの惑星チックな変な樹木とか変な空の色とかあるかもね!

なんでもいいよ、とりあえず出よう! 考えるだけじゃわかんないさー!

今、私は、この迷宮を出ていきます! 竜王さん、迷宮も、ずーっと今までありがとう!

多分もう戻ってくることはないと思います! では、行ってきます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ