表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヴェルンハルト創国記  作者: らいと
1/30

勇姿1 助けなんて待ってられない

覚えているのは、母様が悲しげな目をして私を見詰めていた、その寂しそうな薄い瞳の色だけ……。

 その母様も私を産むと、まるで何かの役目を果たしたように衰弱していって……五年後にはひっそりと死んだわ。

 兄妹は顔も見たことのない兄様達。でもそれも続く争いのために、あと一人しか生き残っていないんだと、この前噂で知った。

 だって仕方ないじゃない。私は生まれてからずっとこの高い塔に閉じ込められているんだもの。私に出来ることなんて何もなかった。

 父様? 父様なんて知らないわ! この国の王だか何だか知らないけど、幼い頃に二、三度様子を見に来ただけなんだから。喋ったことなんて一度もないわよ!


 それもこれも、あの忌々しい伝説のせい。

 遥か昔の大賢者か何だか知らないけど、顔も見たことのないジジイが「王家に百番目に生まれた姫がこの国を傾ける」なんて予言しちゃったからこうなったのよ!

 そんな予言を未だ信じてる国もどうかと思うけど、実際に幽閉されてる私の身にもなってみろってのよっ! 私なんかが生まれる前からこの国は事実上傾国してるじゃないのっ!

 世界最弱なこのエルネスタ王国は、もう百年以上も前から自衛戦争が続いてるわ。

 戦争に勝ったと……守りきったと思っても、また他の国からの侵略が始まって、世界中を相手に戦に明け暮れる日々がずっと続いてる。

 何でこの国がそんなに狙われるか……ですって? そんなの知らないけど、エルネスタという言葉には“永遠の幸福”という意味があるんですって。

 何が永遠の幸福よ、争いが続いて傾きかけたこの国に一番似合わない言葉じゃないの!

 ……でもね、この国は美しいわ。この高い塔からの景色しか見たことはないけれど、緑が豊かで湖は煌めいて……母様が好きだった豊かな自然がいっぱいあるの。

 私はこの国自体を嫌いじゃないわ。こんな目に遭ってるけど、それは皆が悪いわけじゃないってことくらい分かってる。

 悪いのは、あの言伝え。今はもういない“大賢者”とかいうジジイのせいなのよ!

 何をそんな馬鹿なって……思うでしょ? でもこの国は……うううん、この世界は言葉にとっても重い比重を置いているのよ。

 それはこの世界に“魔法”が存在するからなの。あ、でも一般の人間は魔法なんて使えないわ。操れるのは魔族……神の使いである竜と契約を交わした魔族のみ……なんですって。

 勿論これもただの言伝えなのかも知れない。だって魔族を実際に見たことある人なんて居ないんだもの。

 でも現実がどうかは置いといて、魔族が竜と契約を交わしたのも“言葉”だっていうから、この世界で言葉はとっても重いものとして扱われてるの。

 特にね、名前。生まれた子供に名前を付ける時が一番悩むんだって、アルヴィアがこの前教えてくれた。

 アルヴィアって言うのは、私の剣の師匠よ。綺麗でとっても強いんだから。今度紹介するわね。

 あっ紹介といえば、自己紹介がまだだったわ、ごめんなさい。

 私の名前はリーナ・ノア・エルネスタ。十六歳になったばかりよ。名前の意味は……あんまり言うの好きじゃないけど“永遠の幸福を滅ぼす者”なの。

 ……悪趣味な名前でしょ? これを付けたのは父様なんだって。私が百番目に生まれたからリーナと……滅ぼす者と付けたらしいんだけど、私にぴったりとでも思ったのかしら?

 でも、私もこんな境遇に毎日泣いていたわけじゃないわよ。身の回りの世話をしてくれる侍女達とは別に、毎日アルヴィアが剣術を教えに来てくれるの。こんな生まれ方したでしょ? だからいつ何があるか分からないし、自分の身くらいは自分で守れるようになっておこうって思って、十歳の頃から毎日欠かさずに剣の訓練を続けているわ。

 それに訓練は嫌いじゃないの。何もない退屈なこの塔の中で、唯一楽しめる時間だもの。アルヴィアも大好きだし、毎日その時間が待ち遠しいくらいよ。

 今はまだ午前中だから訓練はもっと後ね。昼食を済ませて午後から始まるのよ。

 コンコン。

 あら? こんな時間に何かしら? まだ昼食にも早い時間なんだけど。

「姫様、アルヴィアです」

 噂をすれば……だわ!

「こんな時間にどうしたの?」

 同時に鉄の枠組みが付いた重い木の扉が、開錠される音を立てながら開いた。幽閉されてるんだもの、大きな鍵が掛かった扉が重いのは当たり前か。

「午前中は軍の練習に立ち会ってるんじゃなかったの?」

 そう言いながらも嬉しそうな私に、アルヴィアは意志の強そうなダークブルーの瞳を細めて微笑んだ。

 いつ見てもアルヴィアは美しいわ。大きくうねるワインブラウンの長い髪も、大人の女性を思わせる豊かな肢体も。それを国王直属の騎士である証、黄金の甲冑に収めた様は正に戦う女神だわ。

「その役目は父に任せ、本日は大切なお話があります故、参上いたしました」

 もう~アルヴィアったら真面目なのは良いんだけど、固すぎるのよね。そんなだから二十四になってもお嫁に行けないのよ……ってこれは禁句だったわ!

「……大切なお話?」

 私はアルヴィアを部屋の中へと招き入れながらその言葉を繰り返した。

「はい。姫様に……御婚礼の……お話です……」

 いつもはきっぱりと喋るアルヴィアも、この内容は言い出しにくかったらしいわ。歯切れが悪いもの。でもこんな内容だもの、それも仕方ないことなのかもね。

「……そう、分かったわ……」

 私だって驚いたけど、十五歳から結婚が認められてる国ですもの、いつかは政治的な意味で嫁がされることくらい、一国の姫だったら覚悟はできてるわ。母様もそうだったしね。

「……で? お相手は誰かしら? この前侵略してきた国の王子? それとも今度の? それとも隣国かしら?」

 誰だって構わないわ。この結婚話に愛情が伴わないのはどれだって同じだもの。

「はっ……それが……」

「……なぁぁんですってぇぇぇぇぇ!?」

 アルヴィアが言いにくそうだったのも今なら頷けるわ……って感心してる場合じゃないわっ!

「ままま……魔族ぅぅ~~~?」

 知ってるわよ、政略結婚くらいっ! 弱い国の姫が、どっかの王子に飼われるように嫁いで行って、守ってもらう代わりに子を産んで、国を安泰させることでしょっ!? でもっそれがっ、よりによって魔族ですってぇぇぇ~~!?

「姫様! お気を確かにっ!」

 真っ赤に高揚して涙目で倒れそうになった私を、アルヴィアが背中から抱き止めてくれた。でもお気を確かにって……普通無理でしょぉ~~!?

「……父様が……御決断……されたのね……?」

 よろけながらも足を踏ん張ってアルヴィアの顔を窺う。その顔は悲痛に歪められ、彼女も私の婚礼に納得していないことが感じ取れた。

「……はい」

 そう短く答えられて彼女の内心が読み取れたわ。だってアルヴィアは忠実な剣士だもの。君主の言い付けは絶対なんだもの……。

「姫様……私の剣をお受け取りください……」

 愕然としている私に低い声で言った、アルヴィアの声が僅かに震えてるのが分かったわ。

「……でも……それじゃ……」

「私は姫様と共に魔国に参ります。どのような事があっても守り抜くと、お后様と約束しました故……」

 剣士であるアルヴィアが相手に剣を差し出すということは、自分の命を預けるということだ。それは剣術を習う前に教えてもらった。

「……アルヴィア……」

 元々アルヴィアは女性しか傍に置かなかった母様専属の騎士だったわ。亡くなられてからは実力を認められて国王軍の指揮を執っていたけれど……。

「……私と一緒に行けば、この国に二度と戻れなくなるかも知れないのよ?」

 涙声で言う私は、彼女を巻き込んで良いものかと考えた。

「我が君主は亡くなられてもお后様一人。その方の望みとあらば、この剣を差し出すことに一片の迷いもありません」

 その言葉にぽたりと涙が落ちてしまった。この国にはアルヴィアが尊敬する、彼女の父も居るというのに……。

「……でもねアルヴィア。剣を差し出すことの意味を教えてくれたのは貴女なのよ? どうしてそこまで……」

 君主への誓いよりも、個人的に剣を差し出すことの方が重んじられる世の中だ。それもアルヴィアが教えてくれたことの一つだった。

「……初めはお后様の命により姫様の話し相手となっておりました。しかし日を追うに連れ……分不相応にも姫様のことを本当の妹のように……ですからこれは私の個人的な忠誠でございます。どうぞお受け取りください」

 そう話す彼女のダークブルーの瞳は揺るがず、固い決意を伝えてくる。

「……アルヴィア……」

 ぽたぽたと涙が剣に降り掛かってしまった。汚しちゃったかしら? でも止まりそうもない。

「さぁ……」

 促されるままに受け取った剣は、事の重大さを教えてくれるように重かった。

「姫様……」

 受け取った剣と共にアルヴィアに抱き締められる。彼女の胸も震えていて、その後は声もなく二人で泣いたわ。




 でも、父様もあんまりだとは思わない?

 私は一人きりになった部屋のベッドの上で膝を抱えた。真夜中になっても眠れるわけなんてないじゃない。

 婚礼が決まっても……勝手に決めても顔すら見せやしない。まぁそれは今に始まったことじゃないけどね。

 でも魔族が相手って本当にあんまりだとは思わない? 最早人間の中に味方は居ない……とでも思ったのかしら?

 だいたい魔族ってどんな奴らよ? 竜は図鑑の挿絵で見たことがあるわ。でっかい爬虫類みたいな格好で、濁ったような緑色をしていたわ。そんな竜と契約を結んでるんですもの、きっとこの前天井にいたヤモリとかいう生物みたいな、竜にそっくりな生き物なのよ……って、うわっ! 想像しちゃったわ!

 私……そんな奴らに一月後嫁ぐのね……。そう思った瞬間、背筋に冷たいものが走った。急いで頭から毛布を被って想像を消す。 でも一度浮かんだ想像は中々頭から離れてくれない。

 本当に嫌だったら、自分の身は自分で守るしかないわ。助けなんて待ってられない。そのために習ってきた剣術だもの。

 明日から……何でもいいわ武器になるものを準備しなくちゃ。フルーツナイフでも裁縫用のハサミでもいい。私は自分で自分を守るわ!

 作戦を立てながら何度も寝返りを打つ、その夜私は中々眠りに付くことができなかった……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ