表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
The Days  作者: manbou
3/8

助力と代償2

亀のごとく、のろのろ進みます


 こんなはずない。



 自分は三十路をとうに越え、少々童顔ではあったが、それなりに年相応な顔をしていた筈だった。


 水面に映るのは愕然とした顔で覗き込んでいる少年。

 

 年は10を2、3越えたくらいか、まだあどけないふっくらとした丸みのある頬、ただ明らかに見覚えのある銀の髪、翡翠色の瞳。人間よりとがって長い耳。


「・・・・・・・。」


 呆然と停止(フリーズ)した少年の横をひらひらと光の粒が舞う。


 木々がざわめき、精霊塚からゆっくりと光が集結し人影を浮かびあがる。やがて淡い若草色の光をまとい緩やかな衣をまとった美しい女性の姿が現れた。


優雅に腰を折り、少年の顔を覗き込むと優しく微笑みかけた。


『森の(たみ)の末裔よ、どうした?どこか痛むのか?穢れと傷は、小精が気張って治しておったがのぉ?』


たおやかな声音で語りかけつつ、少年の柔らかな銀糸の髪を撫でる。


我に返った少年は、耳の先まで赤く染め慌てて一歩跳びのいた。


「うぇ!?あぁ!、・・・し、失礼いたしました!この森の長であられますか、私は、レクシス・ルクリオーク・ラルファと申します。汚れを持ち込んだに関わらずお助けいただき、ありがとうございます」


少年は片膝をたて頭を下げる。そんな少年を微笑ましげに見つめ満足そうに頷いた。


『そう、畏まらずともよい。森の民は我が眷属に連なる者。助力は当然。まぁ、訪れる者も久々ゆえ、小精が少々やりすぎ、若木が若芽になってしまったようじゃが・・・・・。これもまたういのぉ~』



 癒しの逝きすぎた魔力(マナ)が生気を増幅させた為、生じた副作用が”若返り”を起こしたということらしい。


 死ぬよりは遙かにまし・・・・・とはいえ、内心頭を抱える少年であった。

全然進みませんな・・・・若返って理由判明って事で・・・・

細切れ過ぎるかも!!どっかでまとめと方がいいかなぁ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ