表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お姉さんと僕  作者: 埴輪庭
第1章
9/95

第9話「お姉さん」

 ◆


 ──「返事をしないで、と言われたのに」


 二度目に言われた時、僕ははっと息を呑んだ。


 なんだか懐かしい響き。


 氷のように冷たかったはずの手が、いつの間にかほんのりと温もりを帯びているような気さえする。


 ゆっくりと僕は顔を上げる。


 そこに立っていたのは、僕がずっと会いたくて夢にまで見ていたあの人だった。


「……お姉、さん……?」


 掠れた声でそう呟くと、お姉さんはただ静かに僕を見下ろしている。


 白くてつばの広い帽子、間違いなかった。


 帽子の色と合わせた様な白いワンピースもすらりと伸びた手足も間違いなく“お姉さん”のものだった。


 十年ぶりに見るお姉さんは、僕の記憶の中にある姿と少しも変わっていない。


 いや、正確にはあの頃幼い子供だった僕には理解できなかった美しさが今はっきりと分かる。


 闇の中でさえ際立つ肌の白さ。


 ワンピースから覗く首筋や手首のラインは人形みたいに繊細で、それでいてどこか人間離れした印象を与える。


 そして帽子の影から覗く、吸い込まれそうなほど深い血のような赤い瞳。


 昔はただ「綺麗だな」としか思わなかったけれど、今なら分かる。


 お姉さんは、ものすごく綺麗な人なんだ。


 僕は思わずゴクリと喉を鳴らした。


 心臓がさっきとは違う意味でドキドキと高鳴っている。


 それは恐怖からじゃなくて、もっとこう……上手く言えないけれど、胸がいっぱいになるような、そんな感じ。


 お姉さんは何も言わない。


 ただ、僕の手を引く力がさっきよりも少しだけ強くなったような気がした。


 そして、僕を促すようにゆっくりと歩き出そうとする。


 僕ははっと我に返った。


 お姉さんが助けに来てくれたんだ。


 異常領域から僕を連れ出そうとしてくれているんだ。


 そう理解した途端、全身の力が抜けそうになるほどの安堵感が僕を包んだ。


 でも──。


「ま、待って、お姉さん!」


 僕は反射的に、お姉さんの手を引き留めていた。


 お姉さんはぴたりと足を止め、不思議そうに少しだけ首を傾げる。


 その仕草も、昔と少しも変わらない。


「あの、眞原井さんが……眞原井さんがまだ、あっちに……!」


 僕は必死に、さっきまでは眞原井さんと一緒にいた方向を指差す。


 お姉さんは何も言わず、僕の指差す方を静かに見つめている。


 僕を見る目と違って、凄く冷たい目をしていた。


 僕の頭の中はぐちゃぐちゃになる。


 このままお姉さんについていけば、僕だけは助かる気がする。


 こんな最悪な場所からきっと無事に抜け出せる。


 お姉さんがいれば大丈夫だって、理屈じゃなくてもっと深い部分で理解している。


 だけど、それじゃダメなんだ。


 僕だけが助かって眞原井さんをここに置き去りにするなんて、絶対にできない。


 それだけじゃない。


 もしかしたら本田君だってまだこの近くのどこかにいるかもしれないんだ。


 朝、先生が言っていた。


 本田君が昨日の放課後から帰ってきていないって。


 この異常領域に巻き込まれた可能性があるって。


 本田君は正直いって好きじゃない。


 好きじゃないけど、死んでいいとまでは思っていない。


 僕自身にもどうしてこんな気持ちになるのか、はっきりとは分からない。


 ただこのまま自分だけが助かって、何もかも見なかったことにしてここから去るのはなんだか凄く嫌だった。


 自分が何か特別なことができるわけじゃないって、それは痛いほど分かってる。


 僕には異能なんてないし、こんな状況で足手まといになるのが関の山だ。


 このままお姉さんに従って、一刻も早く逃げたほうがいいに決まってる。


 なのに、どうしてだろう。


 無力なくせに、余計な気を回して、二人を助けたいだなんて思ってる。


 そんな自分の愚かさに、強烈な自己嫌悪が込み上げてくる。


 僕はどうしようもなく馬鹿なんだ。


 俯いて唇を噛み締める僕を、お姉さんはただ静かに眺めていた。


 ◆◆◆


 御堂聖が「お姉さん」と呼ぶ“それ”の名を知る者は、「今は」もう誰もいない。


 “それ”はふと、遥か古の記憶の断片を呼び起こす。


 日照りに喘ぐ村。


 恐怖と憎悪に歪んだ男衆の顔、顔、顔。


 松明の赤い炎が、自分を祀っていたはずの社を不気味に照らし出す。


 怒号。


 乱暴な手つき。


 引きずり出され、古井戸の暗い口へと──。


 ぞわり、と“それ”の奥底で、冷たい何かが疼いた。


 永い時を孤独に漂い、怨念と神性の残滓とが混濁した存在となった“それ”にとって、感情と呼べるものはとうに摩耗しきっているはずだった。


 けれどこの少年、御堂聖と出会ってから、何かが少しずつ変わり始めた。


 “それ”は、目の前の少年に視線を戻す。


 聖は、幼い頃から何も変わらない。


 初めてこの山で出会ったあの日も、聖は“それ”の異様な長身や、人ならざる気配に一切の畏れを見せなかった。


 ただ純粋な瞳で「お姉さん」と呼び、無邪気に慕ってきた。


 その汚れなき魂の輝きは、“それ”が失って久しい何かを思い出させた。


 聖は“それ”を受け入れたのだ。


 そして、名付けた。


「お姉さん」という名を。


 受け入れ、名づける──聖は自覚していないが、それはもっとも古い契約の一つである。


 だから“それ”は、少年の「お姉さん」なのだ。


 他の誰でもない、この御堂聖だけの「お姉さん」なのである。


「お姉さん」は、常とは少し異なる響きで「ほう」と息を吐くような、呟きにも似た声を発した。


 聖にはその声が「仕方ないね」と言っている様に聞こえる。


 聖は俯かせていた顔をゆっくりと上げた。


 潤んだ瞳が、不安げにお姉さんを見上げている。


 言葉はない。


 けれど、聖にはお姉さんが問いかけているように思えた。


 ──どうしても、行きたいの? 


 その赤い瞳が、そう語りかけている気がした。


 聖は黙って頷いた。


 すると「お姉さん」は、先ほど聖を連れて行こうとした方向とは逆へ──つまりはより危険な闇の中心へと、ゆっくりと聖を連れて歩き出した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最近書いた中・短編です。

有能だが女遊びが大好きな王太子ユージンは、王位なんて面倒なものから逃れたかった。
そこで彼は完璧な計画を立てる――弟アリウスと婚約者エリナを結びつけ、自分は王位継承権のない辺境公爵となって、欲深い愛人カザリアと自由気ままに暮らすのだ。
「屑王太子殿下の優雅なる廃嫡」

定年退職した夫と穏やかに暮らす元教師の茜のもとへ、高校生の孫・翔太が頻繁に訪れるようになる。母親との関係に悩む翔太にとって祖母の家は唯一の避難所だったが、やがてその想いは禁断の恋愛感情へと変化していく。年齢差も血縁も超えた異常な執着に戸惑いながらも、必要とされる喜びから完全に拒絶できない茜。家族を巻き込んだ狂気の愛は、二人の人生を静かに蝕んでいく。
※ カクヨム、ネオページ、ハーメルンなどにも転載
「徒花、手折られ」

秩序と聞いて何を連想するか──それは整然とした行列である。
あらゆる列は乱される事なく整然としていなければならない。
秩序の国、日本では列を乱すもの、横入りするものは速やかに殺される運命にある。
そんな日本で生きる、一人のサラリーマンのなんてことない日常のワンシーン。
「秩序ある世界」

妻の不倫を知った僕は、なぜか何も感じなかった。
愛しているはずなのに。
不倫を告白した妻に対し、怒りも悲しみも湧かない「僕」。
しかし妻への愛は本物で、その矛盾が妻を苦しめる。
僕は妻のために「普通の愛」を持とうと、自分の心に嫉妬や怒りが生まれるのを待ちながら観察を続ける。
「愛の存在証明」

ひきこもりの「僕」の変わらぬ日々。
そんなある日、親が死んだ。
「ともしび」

剣を愛し、剣に生き、剣に死んだ男
「愛・剣・死」

相沢陽菜は幼馴染の恋人・翔太と幸せな大学生活を送っていた。しかし──。
故人の人格を再現することは果たして遺族の慰めとなりうるのか。AI時代の倫理観を問う。
「あなたはそこにいる」

パワハラ夫に苦しむ主婦・伊藤彩は、テレビで見た「王様の耳はロバの耳」にヒントを得て、寝室に置かれた黒い壺に向かって夫への恨み言を吐き出すようになる。
最初は小さな呟きだったが、次第にエスカレートしていく。
「壺の女」

「一番幸せな時に一緒に死んでくれるなら、付き合ってあげる」――大学の図書館で告白した僕に、美咲が突きつけた条件。
平凡な大学生の僕は、なぜかその約束を受け入れてしまう。
献身的で優しい彼女との日々は幸せそのものだったが、幸福を感じるたびに「今が一番なのか」という思いが拭えない。
そして──
「青、赤らむ」

妻と娘から蔑まれ、会社でも無能扱いされる46歳の営業マン・佐々木和夫が、AIアプリ「U KNOW」の女性人格ユノと恋に落ちる。
孤独な和夫にとって、ユノだけが理解者だった。
「YOU KNOW」

魔術の申し子エルンストと呪術の天才セシリアは、政略結婚の相手同士。
しかし二人は「愛を科学的に証明する」という前代未聞の実験を開始する。
手を繋ぐ時間を測定し、心拍数の上昇をデータ化し、親密度を数値で管理する奇妙なカップル。
一方、彼らの周囲では「愛される祝福」を持つ令嬢アンナが巻き起こす恋愛騒動が王都を揺るがしていた。
理論と感情の狭間で、二人の天才魔術師が辿り着く「愛」の答えとは――
「愛の実証的研究 ~侯爵令息と伯爵令嬢の非科学的な結論~」

「逆張り病」を自称する天邪鬼な高校生・坂登春斗は、転校初日から不良と衝突し警察を呼ぶなど、周囲に逆らい続けて孤立していた。
そんな中、地味で真面目な女子生徒・佐伯美香が成績優秀を理由にいじめられているのを見て、持ち前の逆張り精神でいじめグループと対立。
美香を助けるうちに彼女に惹かれていくが──
「キックオーバー」
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ