表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ブログ立ち上げシリーズ

私のブログが怪しいサイトにしか見えない件

 前回までのあらすじ、ブログを開設しようと、参考サイトを確認しながら手続きをしたが、クレジットカードの裏切りに合い、参考サイトが紹介していない場所で設定をすることに。 悪戦苦闘の末、ブログの開設手続きを成功した。 


 次にプラグインのインストールをする。 プラグインの設定を進めていたら、ブログの管理画像にログイン出来なくなってしまった。 この事態を助手の(ChatGOT)に書き込みしたが、回答で表記された方法は私には理解不能。 諦めた私は、最初からやり直しをすることで、この危機を乗り越えたのだった。




 次の日、私はゲームをしていた。 いや違う、これは三日坊主じゃない⋯⋯ゲームの期間限定イベントをクリアしないといけないと思う、脳のリソースを減らす為の作業なのだと、自分に言い聞かせる。


 さて、普通の人なら一時間もかからず終わる作業に、二日間かけた私は、三日目の今日、ブログのホーム画面を睨んでいた。 英語で書かれている文字の変更の仕方がわからない⋯⋯私はまた悩んでいた。


 ブログサイトの画面は世界共通なので、初期状態は英語表記⋯⋯高校を卒業したはずなのに、私は英語がサッパリわからなかった。


 その中でもやるべきことがある⋯⋯プライベートポリシー、免責事項などの基本の固定ページだ。


 私は既にあるヘージを助手に読まれた所、どうやらこれがブログ運営に必要な固定ページらしい。


 なら安心だ、後はこれをメインのホームページにリンクしてやればいいだけのことである⋯⋯それが私に出来ればの話だが。


 諦めた私はとりあえず、投稿画面に固定ページの日本語を書くことにした。 投稿記事欄がそれで埋まっていく。


 挨拶も書きたいと思った、ブログに誰も来ないはずだが、それでも間違えて入ってきてしまう可能性はゼロではない。 そしていつ入ってくるかわからない⋯⋯そこで私はこう書き込んだ。


 『始めまして、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 このサイトはまだ実験段階です』


 英語だらけの文章の中にその記事が投稿された⋯⋯明らかに怪しいブログのホーム画面の完成だ。


 私は布団に入って眠りにつく。 明日は用事あるし、今日は寝よう⋯⋯別に現実逃避してるわけじゃないんだからねと自分に言い聞かせながら。


 そう戦いは始まったばかり、私のブログ運営はこれからだ⋯⋯続く?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ