表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

しいな ここみ様主催企画参加作品

100円でカレーを提供する店が儲ける方法


出張で始めて行った街の駅前にある食堂街の片隅に、カレー屋があった。


なんでそのカレー屋が目についたかっていうと、店の出入り口の上に掲げられた看板に、大きく『100円カレー』と書かれていたから。


昼飯は此処で良いかと店に入る。


カウンター前の椅子に座り、メニューを見ることも無く「100円カレー」と注文した。


「ハイ、ありがとうございます、100円カレー注文入りました。


ところでお客さん、ちゃんとメニュー見といてくださいよ」


注文を聞き厨房に注文内容を伝えた店員がメニューを見ろって言うので、見る。


メニューの100円カレーと書かれた部分の後ろにこう書かれていた。


『100円カレーを一口でも残したら1万円頂きます』


え、1万円? どういう事だ? 疑問に思い店員に問いかける。


「此れ、どういうこと? もしかしてメチャクチャ辛いの?」


「イエ、辛くは無いですね」


「じゃ何で?」


「食えば分かりますよ」


店員と話していたらカレーライスの皿が私の前に置かれた。


恐る恐る一口頬張る。


ウ……、ま、不味い。


あまりの不味さに叫ぶ、「み、水くれー」と。


そしたら店員がレジの脇の自動販売機を指差し、「水が欲しければ自販機で購入してください」と言う。


残して1万円も払いたく無い、だから水で流し込もうと水を買いに行く。


水を買いに自販機の前に行ったら、ペットボトルの水もお茶もその他のドリンクも全て、2000円の値札が付いていた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
すぐに潰れろと思うが…… もしや食べログにサクラ投稿ありまくり?
だ、だまされた……(´・ω・`) 高いお金を払ってまずいものを食べさせられるとは、なんたる拷問。 高い勉強代になってしまいましたね……面白かったです! アンマンマンさん、ありがとうございました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ