表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空色の娘は日本育ちの異世界人  作者: 雨宮洪
一章 異世界に帰ってきた?らしい
4/51

1話 異世界『スティリア』



誰もが一度は思うだろう



『自分はきっとこの世界の人間ではなく、別の世界の人間なんだ』と




川末詠莉( かわまつえいり)もそういう人間だった



エイリは小学生に上がるまで瞳の色は日本人ではよくいる茶色の瞳だった


しかし、成長するにつれて瞳の色は薄まり水色になった


エイリの両親は何か目の病気ではと病院に連れて行くが原因は分からず、周りの同級生だけでなく両親でさえエイリを不気味に思うようになった


エイリと両親の間に決定的な亀裂が入ったのはエイリが15歳になってから


両親に実子が産まれたからだ


エイリは養子だと告げられ


世間帯を気にする両親から高校を卒業するまで生活費を出すから地方の街で1人暮らしをするように言われた


見知らぬ土地でエイリは益々周囲から浮いた



そうするとファンタジーを題材にした本やロールプレイングゲームにのめり込むようになった


これらに触れる事で物語の登場人物になったつもりになり気分を紛らわしていた


そして…『いつか本当の親が私を迎えに来てくれる』と甘い幻想を抱くようになった



同級生に押さえつけられながら無理やり前髪を切られた、茶色のカラーコンタクトを外している時に限って教師から水色の瞳をカラーコンタクトだと決めつけられた


極め付けは親友だと思っていた人間の裏切りだった



ーなんで…?なんでこんな目に合わなきゃいけないの…?


好きで瞳の色が変わったわけじゃない!


私の前髪を無理やり切ったアイツらだって休みの日は青のカラコン入れて自慢してた癖になんで本物にイチャモンつけるのさ!


入学前も後も、何回も瞳の事を言った、見せたのになんで信じてくれないの!?



エイリは頭の中で何度も養い親、同級生、担任を罵倒した


ーこんなことばかりでもう疲れた…。もう学校なんて行きたくない…。




エイリが1人暮らしをする時に養い親から渡された実親が託したと思われる水晶製の腕輪と黒い羽織


この2つが今のエイリの心を根本的に支えている物だった


エイリは羽織を抱き締めながら眠りについた…




ーーーーーーーーー




『やっと見つけた『愛し子』の娘。君を『スティリア』から迎えに来た。』


暗い闇の中で透き通った声が聞こえた


ー誰…?


『ぼくは精霊王と呼ばれる者、君を迎えに来た。』


迎えに来た、と言われてもエイリは理解が出来なかった


ーあぁー、夢だ絶対夢だ。そうに決まってる。


そんなことある訳ないとエイリは思った。


『夢じゃない、君は『スティリア』と呼ばれる世界の人間なんだ。『愛し子』の…君のお母さんが異世界に逃がした子供…。』


ーお母さんが…?私の…本当のお母さんが…?


『そう、君を遠くへ逃がして欲しいと彼女は願った。世界を越えるほど遠くへ飛ばしてしまったから迎えに来るのが遅くなってごめんね…。


君はどうかスティリアで彼女のもう一つの願いを叶えて欲しい。』


精霊王が一方的に言いたいことを言ったところでエイリは目覚めた


ただ目覚めた場所は自室のベッドの上ではなくとても暗い森だった。



ーここは…どこ…?


エイリはベッドの上でなく枯れ枝、落ち葉広がる地面に横たわっていた


そして自身を確認すると…


ー制服が大きい…違う、私が…小さくなった…?


ベッドに横たわった時と同じ学校の制服を着ていたが大幅に身体が縮んでいた


「ははっ…夢も現実も悪夢とか笑えないっての…。」


ーこんな…知らない場所で、子供の姿でどう生きろってのさ…。


泣きたい気持ちだった。しかし泣いたところでどうにもならないことをよく理解していたエイリはどこかの街に辿り着くことを祈りながら森の中を歩くしかなかった…





ーーーーーーーーー




「なにあの子汚い…。」


「見たことない服着てる…。」


「あれ"ヤヌワ"の子供じゃないか?」


運良く町のような場所に辿り着いてから今のエイリを見た住民達は口々に言った


全体的に泥まみれ、向こうの世界と異なる服装。目立つのは当然であるがなぜ自分を"ヤヌワ"と知らない名称で呼ぶのかエイリは理解が出来なかった




「お、おい!そこの嬢ちゃん!」


1人の男にエイリは声を掛けられた


「そんなに怖がんなよ。怖いことなんざしねぇって。」


ー怖いことをしようとする人はみんなそう言うものでは?


と、エイリは思ったがあえて黙った



「オレはシェナン、冒険者をしている。嬢ちゃんは?」


シェナンと名乗った緑髪の青年はエイリに尋ねる


「エイリといいます…。」


「良い名前だな。で、エイリは1人かい?」


精霊王の導きで『スティリア』と呼ばれる異世界に1人放り込まれたエイリはシェナンの問いに頷く


「そっか…んー…。行く宛がないなら、この町の外れにある孤児院に行ってみないか?」


シェナンの話によるとこの町にある孤児院の院長はこの町の出身でなくとも様々な理由で親を亡くした子供を快く引き取り、最悪里親に恵まれなくとも『スティリア』では成人にあたる15歳になるまで面倒をみてくれるのだという


「そこの院長とはクエストの関係でちょくちょく会うけど良識人だ。それにハーセリア国の領土はヤヌワのエイリにはちょっと厳しいからな…。」


「あの…"ヤヌワ"ってなんですか?」


この町の人間はエイリを見て"ヤヌワ"と言った。


『スティリア』に存在する民族の何かだと推測できるのだが周りからどういう目で見られるのかが分からなかった



「えーっと…エイリみたいに黒髪の人を"ヤヌワ"って呼ばれてるんだが…。兎に角、孤児院に行くぞ!」


早くエイリを孤児院に連れて行きたいのかシェナンはエイリを抱き上げた。


「歩けますから降ろしてください…。」


子供の姿とはいえ精神( なかみ)は17歳の女子高生だったエイリには抱き抱えられながらの移動は屈辱だった


「ちっちゃな足がボロボロじゃないか、無理すんな。」


向こうの世界でベッドに制服姿でダイブした時エイリは素足だった。だからそのまま森を歩いて町に来たのだから足は当然小さい枝や尖った石を踏んだのが刺さったりして所々血が出ていた



こうしてエイリは『スティリア』に帰ってきて(?)初めて辿り着いたカナムという町で冒険者シェナンに連れられ孤児院に身を寄せることになった




















やっと1話更新です。エイリ嬢からすればいくら故郷でも異世界に変わりなく帰ってきた実感ゼロなのは確実

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ