表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/159

第56話 バラ園の乱

 バラ園は混乱に陥った。ヘレネスの臣下や各地の使節たちは右へ左へと逃げ惑い、助けを求めて口々に声を上げている。下オリエントゥス軍団を囲む国王直轄軍(プラエゼンタリス)にも動揺が走り、足並みがそろわない。そんな直轄軍の兵たちを、ナルセスに率いられた精鋭が次々に倒していく。



「ウィレムさま、早く逃げましょう。このままだと巻き込まれます」



 アンナの言葉を待つまでもなく、ウィレムの脚は動き出していた。このままじっとしていてはいけない。しかし、どこへ向かえば良いのか。考える暇はなかった。動くならば前へ。ウィレムは人の波を掻き分けて玉座の方へと進んでいった。後方でアンナの声が遠くなっていくことには、気が付かなかった。


 ナルセスは真っ直ぐに進んだ。彼を拒む敵兵は足止めすら出来なかった。ナルセスが剣を振るうと、相手の武器は、或いは弾き飛び、或は砕け散った。彼が進む所に道は(ひら)け、多くの同士がその後に従う。武器を失った敵兵はその場に倒れ込み、武器を持つ者でさえ、道を開けて逃げ出した。

 じきにナルセスは玉座の直下へたどり着く。そこには逃げ遅れた大臣や王の側近たちの姿があった。皆一様に身体を震わせ怯えている。ヘレネス王は静かに座したまま、眼下の混乱を見下ろしていた。



「これはれっきとした反逆だぞ」

「反逆ではない。陛下を(たばか)り、民を喰い物にする奸臣を始末するだけのことだ」



 腰を抜かしたまま、上下の歯を打ち合わせながらも抵抗の意思を見せる大臣を、ナルセスは冷たく見下ろした。



「貴様らが疲弊した民から土地を奪い、自らのものとしていることもわかっているのだ。小賢しさと口舌を頼りに私腹を肥やす罪人ども、今こそ成敗してくれる」



 ナルセスが剣を振り下ろした。剣先が空気を切り裂いて走る。だが、その刃は、目標に到達する前に、金属音を上げて止まった。ウィレムがナルセスと大臣の間に飛び込み、拾った剣で振り下ろされた刃を受け止めていた。



「ナルセス殿、それ以上はいけません」



 一瞬、ナルセスの黒目が大きくなり、鼻の穴が膨らむ。だが、崩れた表情はすぐに元の美丈夫に戻った。その間も刃に込められた力は寸分も弱まることはなかった。



「驚いたな。何故、君がここで出てくる」

「この人を殺せば、冗談では済まなくなりますよ」

「最早手遅れさ。それに、私がおふざけで剣を振るっているように見えるかい?」



 交差する刃から伝わるナルセスの圧力が、彼の言葉に嘘がないことを告げていた。そのまま一気に押し切られ、ウィレムは剣を落として尻もちを突く。



「君こそどういうつもりだい。これは我々の問題だ。部外者の君には関わりのないことだろう」



 ウィレムに向けられたナルセスの瞳に冷たい光が宿る。途端に脚の力が抜け、身体は凍ったように動かなくなった。



「我らは民を、そして、国を思って立ったんだ。大義を妨げるだけの理由と覚悟が、君にはあるのか」



 ナルセスの問いに、明確に返せる答えはなかった。頭より先に身体が勝手に動いたのだ。今にして思えば、何故、ナルセスの前に飛び出したのか、自分でもわからない。


 言葉に詰まったまま、ウィレムはナルセスを見上げ、ナルセスはウィレムを見下ろす。そのわずかな隙を突いて、二人の横を大臣が転がるように走り抜けた。

 振り返って大臣の背を斬りつけようとしたナルセスの剣は、紙一重でとどかなかった。彼が踏み出そうとした脚をウィレムが力一杯抱え込んだのだ。

 頭を上げることが恐ろしかった。今度こそナルセスはウィレムを敵と認識しただろう。すぐにでもウィレムを斬り捨て、大臣を追うはずである。自分でもわけのわからないまま命を落とすことになるのか。目を閉じると、周囲の騒動が余計にけたたましく耳に刺さった。



「ナルセス様、我が主に向けられたその剣、どうかお納めいただきたい」



 騒音を裂いて勇ましい女性の声がウィレムの耳に届く。目を開けるとウィレムの前に十重の重剣デケンプレクス・アダマスを構えたアンナの姿があった。眉間に皺を寄せ、額には青筋が浮いている。目尻は吊り上がっているが、瞳には困惑の色が見て取れた。

 ナルセスは足下のウィレムに剣を向けたまま、アンナに向かって正対した。にらみあう二人の間に他の兵が入り込むことはなかった。皆、二人の異質な気配を察しているのだろう。



「ウィレムさまを放してください。そうすれば、私も黙って退きます」

「私とて、この場で君と剣を交えたくはない。だが、彼を見逃すことは出来ん」



 アンナが半歩、ナルセスににじり寄る。アンナの剣はあと数歩でナルセスにとどく所まで来ていた。

 急に首の後ろを掴まれたかと思うと、真上に持ち上げられた。じたばたともがいたが甲斐はなく、強引に立たされたウィレムの首元に、日の光を反射する鋭い刃が添えられていた。



「こんな手段はとりたくないが、君を止めるにはこれが一番効きそうなのでな」



 ナルセスの声に躊躇(ためら)いの響きはない。いざとなれば、手首から先の動きだけでウィレムの命を奪うことが出来る。そのための心身の準備が済んでいるのだろう。

 一方のアンナの顔には目に見えて動揺が走る。(まばた)きが多くなり、口を小さく開けては短い呼吸を繰り返すようになった。



「卑怯ですよ。ナルセス様らしくもない」

「その汚名は甘んじて受けよう。それでも為さねばならぬことが私にはある」



 今度はナルセスが歩を進めた。同じ分だけアンナが下がる。



「さあ、武器を捨てて投降するんだ」



 アンナの顔に悔しさがにじむ。だが、その表情に反して、彼女のなかで張りつめていたものが緩みかけているのがわかった。



「だめだアンナ。君は一度退くんだ。僕のことは心配いらない」



 思わず叫んでいた。アンナをナルセスたちの手に渡してはならない。彼らが手段を選ばない以上、ウィレムを人質に反乱へ荷担させることも考えられた。自分の所為で彼女に望まぬ戦いを、場合によっては人殺しを強いることになるかもしれない。それだけは避けたかった。



「逃げろ。アンナ、これは命令だ」



 その言葉を聞くなり、アンナは脱兎の如くその場を去った。途中で振り返ることもなかった。それは、ウィレムがアンナに初めての下した明確な命令だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ