表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
159/159

第158話 思わぬ伏兵

 夕日がウラル城壁の向こうに沈んでいく。空は赤から灰色を経て黒へと変じようとしていた。

 テムルの本営(オルダ)が行軍を止めると、人々は荷物を降ろして座り込んだ。ウィレムも後ろのオヨンコアとともに馬から降りた。



「すぐに夜営の用意に取りかかりますね」



 オヨンコアは慌ただしく荷物を降ろしにかかる。すぐ隣にアンナの馬が近付いてきたので、彼女が馬から降りるのを手伝おうと、ウィレムは手を差し伸べた。

 しかし、アンナは(くら)(また)がったまま一向に馬の背から降りてこない。彼女は首を回して辺りの様子を眺めている。



「どうかしたの」

「いえ、何となく変な感じがして」



 ウィレムに気付き、アンナは返事をしながらその手を取った。地面に降りた彼女が、馬の鼻先を撫でてやると、馬は快さ気に低く鳴いた。


 ウィレムも周囲を見回す。宵闇(よいやみ)のなかで人々が思い思いに休んでいた。()き物を脱いで自分の脚を揉む者、ぼんやりと空を見上げる者、荷物の上に腰を下ろし、馬乳酒をすすっている者もいる。束の間の(いこ)いの時が彼らを包んでいた。

 座り込む人々を避けながら、馬の影がゆっくりと歩いて行く。ウィレムはその背に人影を見た。一頭だけではない。未だ多くの馬上には、タルタル人の姿がある。



「何で彼らは馬から降りないのでしょうね。やっぱり、お馬の背中が一番落ち着くのかしら」



 アンナは首を(かし)げる。だが、ウィレムの目には彼らが休んでいるように見えなかった。皆、姿勢を崩さず、手綱をしっかりと握り締めている。



「今日はここで夜を越すのではないのですか」



 近くにいたタルタル人に尋ねると、馬上から低い声が返ってきた。



「私は何の命令を受けていない。だからこうして馬上に控えている」



 一言で去っていく馬の背を見ながら、ウィレムは漠然とした不安に襲われた。



「僕、大天幕の様子を見てくるよ。二人はここで待っていて」



 アンナとオヨンコアをその場に残して、ウィレムは足早に歩き出す。アンナがついていこうとしたが、オヨンコアが引き留めた。


 大天幕の周りには人が集まっていた。大きな者も小さな者もいたが、皆、総じて身体がぶ厚い。タルタル人の馬乗服とは違う、たっぷりとした、余裕のある衣を身にまとっている。屈強な男たちは、うろうろと歩き回り、天幕の入口を眺めては不安そうに顔をしかめていた。



「腰抜けどもめ。貴様等がまどろっこしい策を巡らしている間に、俺が敵の首を取ってきてやる」



 怒声とともにフェルトの扉が乱暴に開け放たれ、数人の男が外に出てきた。かつかつと木靴(きぐつ)を鳴らし、肩を怒らして歩いている。控えていた者たちは彼らを取り囲むと、話しをしながら大天幕から離れていった。


 無造作に開いた扉から天幕のなかがわずかに見えた。タルタル人の将軍たちが居並ぶ最奥で、テムルが胡座(あぐら)を掻いていた。彼のまなじりは吊り上がり、口は真一文字に結ばれている。


 テムルと目が合いそうになり、ウィレムは咄嗟(とっさ)に扉の陰に身を隠した。

 見てはいけないものを見てしまった、そんな気がした。テムルの表情は単なる怒りではなく、焦りや悔しさ、迷いやそれを振り払おうとする強い意志、幾つもの思いが複雑に混ざり合い、その上澄(うわず)みが顔の上に(にじ)み出ているようだった。


 天幕のなかでは話し合いが続いている。立ち去ることも出来たが、ウィレムの脚はその場に釘付けになって動かない。テムルの考えを知らなければならない、そう思った。

 初めて彼と話した時、その胸中には異母兄と義母を誅し、自身が大王(ハーン)となるという大望が秘されていた。テムルはその時と同じ顔をしていた。


 天幕の壁布に耳を当ててみたが、誰かが話しているのは聞こえても、詳しい内容まではわからない。

 ウィレムはじりじりと布に身を預けながら、耳を澄ましてなかの様子をうかがった。少しでも、起きていることについて知りたかった。



「そんな所で何をなさっているのですか」



 突然、背中の方から声がした。

 慌てて振り返ろうとして、壁布に足を取られる。体勢を崩し、転んで地面に尻をしたたか打ち付けた。



「そこまで慌てることはないでしょう。面白い人だな、貴方は」



 ラシードが口元に手を当てながら、見下ろしていた。



「盗み聞きとは行儀が悪い。そんなことせずとも、尋ねてくれれば、答えますよ。我らは互いに協力者なのだから」



 差し伸べられた薄い掌を掴み、ウィレムは立ち上がる。その勢いで、次はラシードが倒れそうになった。



「大事な話し合いだったのですか」



 言われた通り、ウィレムは尋ねた。



「大したことはありません。全て予想の範疇(はんちゅう)です。ただ、いざ事態に直面すると、陛下が決断を下されるのに、少しばかり時が必要だったというだけなのですよ」



 ぶれのない声が、静かに響く。



「陛下は何を決意されたのです。それは尋ねても良いことですか」

「勿論です。それこそ、貴方たちの助けが入り用になるかも知れない」



 ラシードが薄く微笑んだ。



「サルタク様が反旗をひるがえしたのです。このままでは背後を突かれることになる。残してきた家畜たちも心配です。そこで、テムル陛下はサルタク討伐を命じられたのですよ」



 その声を聞いた時、寒気がして肩が震えた。

 変わらないはずのラシードの笑みが、不気味に歪んだように感じられた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ