表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

俺の高校の野球部は死ぬほど弱い

俺の高校の野球部は死ぬほど弱い4

作者: 日光さんDX

遅れてすみません。

パート4投稿いたしました。

一点差に詰め寄り、先程投げていたピッチャーが交代していた。

アナウンスが響き渡る。


「選手の交代をお知らせします。ピッチャー長澤ながさわ君に代わりまして吉川よしかわ君」


吉川よしかわ 秀樹ひでき。現在の高校野球界で知らない者はいない。

恵まれた体格と類稀なる才能はスカウトに絶賛され、ドラフト1位が確実視されている。

俺も生で見るのはこれが初めてだ。威圧が半端ではない。


吉川は練習投球で数球、捕手に投げ込む。

とんでもない球の速さだ。

彼は現在、2年生。あと一年経てばどんな化け物に変貌するか分からない。


「プレイ!」


審判が開始の合図を送り、試合が始まる。

ここでは5番照橋先輩である。心なしか緊張しているように感じる。

ツーアウトで一点差。この状況で塁に出塁しなければいけないというプレッシャーがあるのだろう。


「照橋先輩!落ち着いて下さい!」


これで少しでも冷静さを保ってくれれば。俺はそう思いながら、応援に徹する。後ろにいるベンチにも声援が飛びかっている。


「頑張れー!」


「何としてでも当てろー!」


「球をよく見ろー」

などという声が俺の後ろから聞こえる。

吉川は投球モーションにはいった。そして、力強く球をキャッチャーに投げ込む。

吉川の指からボールがはなれて一瞬の出来事だった。ボールはキャッチャーミットに収まっている。照橋先輩はバットを振ることなく、立ちつくしていた。

俺はスコアが表示される電子掲示板を見る。

そこで見た球速は、


157キロを記録していた。

周りの観衆はワッと沸きあがる。


は、速すぎる。まさかここまでとは。

俺は足の震えが止まらない。照橋先輩も同じで肩を震わせてしまっている。

俺達が見てきた球は速くても148キロ程度。それに約10キロを加えた速度についていかなければならない。はっきりいってこの球の速さに慣れるのは時間がかかる。


「ス、ストライクッ!」

審判が遅れて判定のコールを言った。

その言葉で俺は我に返る。


だが、照橋先輩はまだ驚きを隠せていない様子だった。

吉川はキャッチャーから返球を受け取り、二球目を投げ始める。

ゆっくりと少しずつ力を溜めていきながら、下半身の力を使い、勢いよく手を振り下げた。

まるでバネのようだ。


今度は照橋先輩が反応をするが、タイミングも合わず空振りを喫した。力強く振りすぎたせいで尻餅をつく。


「少し位粘れよ、馬鹿!もっと吉川の投球を見せろー」

応援席の外野から野次が飛び交う。それに便乗するものもでてきた。


「お前らどうせ負けんだから。少し位頑張れ」


「誰もお前らの逆転なんて求めてないからマジで」

言いたい放題いいやがって。

俺はイラつきを覚え、外野の野次馬に文句の一つでも言ってやろうかと思ったが、ここで思わぬ人が先に口を開いた。


「バッター交代。代打あああああぁぁぁぁああああぁぁぁああああぁぁ! 俺ええぇぇぇ!」

誰かの声により、球場に沈黙が訪れる。大声を発した張本人が自分のチームの方から顔を出す。

ベンチから鷺沼先輩が姿を現した。ヘラヘラとスカした顔で照橋先輩の方を見ていた。


「おい照橋。こんなクソ野次なんかに負けねえよな。いくら球が速くても打てるよな。打てなかったら、打つ気ないんだったら俺に代われや」

照橋先輩は一瞬唖然としていたが、フッと表情を緩ませる。


「誰が代わるか。冗談じゃねえよ。ド下手くそ」

鷺沼先輩は照橋先輩の返答を満足気に受け取った。そして、カッカッカと愉快な笑い声でベンチの中に去っていく。


空気が変わったような気がした。


「てめー出てこい。この野郎」


「誰がクソ野次だって? ああん?」

外野の野次は鷺沼先輩の方に移り変わり、鷺沼先輩は相変わらずケラケラと高らかに笑っていた。


一旦、少しばかり問題になったようで審判と渋先輩が話し合い、「次やったら、鷺沼先輩を退場する」と決定づけた。

そして、試合再開。

照橋先輩は非常に落ち着いている。

カウントはツーストライク、ノーボール。

次が空振りもしくは見逃しでストライクが入ったら、試合終了だ。俺はネクストバッターサークルでせめてフォアボールになれと願う。


吉川は三球目を振りかぶって、投げた。

さっきより速い。横からではストライクの判別ができない。

照橋先輩は若干タイミングが詰まりながらもボールは前へと飛ぶ。

俺は見逃さないようにボールの行方を目で追った。


ボールの行方は―

あと1,2話で終わる予定です。

最後までお付き合いください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] nikko様 初めまして。凜と申します。 4話まで一気に拝読いたしました。 面白いです。 スポーツ物でありながら、少し違う。どちらかというとキャラクター物になるのでしょうか?次はどんなキャラ…
[良い点] 野球小説は初めて読んだのですが、すごく面白かったです。弱小野球部ですが、ただ弱いだけではなさそうだからドキドキします。凄いピッチャーが出てきましたが、次回どうなるのかまたこっそりと拝見しま…
[一言] 白熱した展開ですね。 こうなると、早く続きが読みたいです。 私も、高校野球モノを書いてた頃を思い出しました。(笑) タイムリーな時期に、読むのはいいですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ