Joke7 ネガティブな意味のPositive
Situation: スーザン先生が求次を元気付けようとしています。
Dialogue
Susan: Kyuji, do you still miss Kumi, ex-your girlfriend?
Kyuji: Only a little.
Susan: Cheer up! And be positive.
Kyuji: OK. But I’ll pay attention not to be positive in a drug test.
Susan: Hahaha, Naturally.
訳
スーザン: 求次、前の彼女の久美さんがまだ名残惜しいですか?
求次: ちょっとだけね。
スーザン: 元気出しなさい! そしてポジティブになりなさい。
求次: OK。でも薬物検査でポジティブにならないように気をつけます。
スーザン: ハハハ、当然です。
解説
positiveには「前向きな」、「明確な」、「積極的な」、「(電極の)プラス」という意味があります。
通常はいい意味で使われることが多いのですが、薬物検査においては「陽性、陽性の」という意味になるので、かえってnegativeな意味になってしまいます。
逆に「He is negative」と言った時には、一見相手に良くない意味に思わせておいて「…in a drug test.」というフェイントにすることも出来ます。
余談ですが、ダイアログ中に出てきた「久美さん」という人物は「Our Hearts Draw Our Dreams」という作品に出てきた女性で、求次の元彼女です。
(日本語講師になるために、彼女はオーストラリアに行ってしまいました。)