表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/53

Joke11 辛い食べ物の説明

Situation: 求次がベニー先生に辛い食べ物について質問をしています。




Dialogue



Kyuji: Benny, are you able to eat spicy food?


Benny: Yes. I like spicy food very much. How about you, Kyuji?


Kyuji: Well, I … can eat up to level1 of curry house CoCo Ichibanya.


Benny: Level1? I can try level5!


Kyuji: Level5? Amazing!!






求次:  ベニー、辛い食べ物を食べられますか?


ベニー: はい。辛い食べ物は大好きです。求次はどうですか?


求次:  うーん、僕は…カレーハウスCoCo壱番屋で1辛までなら食べられますが。


ベニー: 1辛?私は5辛を食べられますよ!


求次:  5辛? すごいですね!!




解説


英会話では食べ物の話をすることが多いです。

しかし、辛い食べ物を食べられるか?食べられるのであれば、どのくらいの辛さまで大丈夫かという話題になった場合、それを説明するのはなかなか大変です。

そんな時、とっさにカレーハウスCoCo壱番屋のカレーの辛さを持ち出して説明したら、上記のような結果になりました。

ある意味、とても便利でした。


参考までに言いますと、CoCo壱番屋の辛さについては甘口、普通、1辛、2辛、…10辛まで12段階の辛さがあります。

ただし、6辛以上は5辛を完食した人しか注文出来ません。

僕はせいぜい1辛が限界です。


また、ロッテリアで一時期販売されたタンドリーチキンバーガーを食べて、数日間胃痛に悩まされたことがあります。

(千葉マリンスタジアムに行った時に食べた金泰均バーガーは平気だったのに…。)

僕は辛い食べ物があまり得意ではないようです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ