表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竪琴の継承者 ~形だけの妃は冷酷王の子守唄係でいたい~  作者: 糀野アオ@『落ち毒』発売中


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

44/48

第43話 理想と犠牲(後編)

「父が欲しかったのは権力ではありません。理想の国家です。陛下が即位する前、この国がどういう状況だったか、覚えておられるでしょう?」


 問われれば、ジェラルドも頷かなければならないことだった。


 このルクアーレ王国の長く続いた王朝は、長子が継承、何よりも血統を重んじてきた。国王の資質は問われない。古参の貴族たちは国王にうまく取り入って、自分たちに都合のいい政策、金や権力をほしいままにしてきた。


 結果、被害を受けたのは平民たちだった。


 国民の生活を向上させるための公共事業に使われるはずの金は、貴族の贅沢ぜいたくな生活に流れていく。平民たちは仕事を求めて大都市にやって来るが、行きつく先は貧民街。仕事がなければ、食事にもありつけない。治安が悪くなるのと同時に、衛生環境も悪くなり、疫病えきびょう頻繁ひんぱんに発生する。


 フランソワが死ぬ前も、王都の貧民街を中心に疫病が流行はやっていた。


「あの時、フランソワ殿下が何を提案したか――汚い街は人間ごと焼き払えばいい。そうすれば、疫病もこれ以上広がらないと」


「国王も貴族たちも賛同したな」


 あの頃、ジェラルドは第七王子とはいえ、まだ成人前。国政への発言権はなかった。


「ジェラルド殿下は平民こそ国を潤す財産だとおっしゃった。彼らに仕事を与えるように国が計らわなければ、いずれ国庫は破綻する。貴族だけが栄える国に未来はないと」


「ヴィクトルにそのようなことを言ったのは覚えている。しかし、結局街は焼き払われ、多くの民が死んだ」


「はい。この国は腐っていました。その根源が王位の世襲であるのなら、それこそを止めなければならないと。王としてふさわしい器量を持つ者が王位を継承すべきだと。父はジェラルド殿下であれば、ともに理想とする国を作れると、夢を見たのでございます」


「そのためには、フランソワを殺すことにもためらいはなかったということか」


「その通りでございます。父は死の間際、私に未来を託しました。ジェラルド殿下を必ず王位にけよと。そして、この腐敗した国を生き返らせろと」


 ディオンはいつになく感情を押し殺したように抑揚よくようのない話し方をする。ジェラルドは無言のまま、続く話に耳を傾けていた。


「私は陛下の復讐心を利用して、王侯貴族の粛清を行いました。陛下は即位してからこの五年、本当に民のことを考え、勤勉に仕事に向き合ってこられました。国の状況も良くなってきています。まさしく父が望んだ理想の王になられました」


「ヴィクトルの望み通り、私は即位した。ディオン、お前はどうなのだ? 父親の遺言に従っただけか?」


「いいえ、私も陛下こそ君主としていただくにふさわしい方だと思っておりました。陛下の即位は私の望みでもありました」


「そうか」と、ジェラルドは静かにつぶやいた。


「しかし、代わりに陛下は坦々《たんたん》と仕事をこなされるだけで、まるで死に急ぐような生き方をしているように見受けられました。ご自身の身体を顧みない。妃たちとお過ごしになっても、癒やしになっているようには見えない。お子にも興味がない。父と私の理想のために、陛下にこのような生き方を押し付けてしまったことを悔やんでおりました」


 ディオンの言う通り、復讐がすべて終わった後、ジェラルドは抜け殻のようになっていた。国王として仕事をすること以外に、何の生きがいもなくなっていた。何にも興味を示すことなく、日々を過ごしていた。生きることにすら執着していなかった。


(ディオンも心配していたのだな……)


「けれど、アメリー妃がいらしてからの陛下は、本当に人間らしくなられました。この先、陛下も幸せになられることでしょう。どうかアメリー妃を手放すことのないように」


「お前に言われなくても、分かっている」


「おかげで、私には何のうれいもなくなりました。理想の国を作るためとはいえ、イザベル様の死を利用し、陛下を犠牲にしてきました。私は父と同罪です。処刑も辞さない覚悟ですべてをお話ししました。どうかご存分に処分を」


 ディオンは再び深く頭を下げた。


 少し前のジェラルドであれば、ディオンが隠してきたことに怒り狂って、そのまま首をねていたかもしれない。


 そのような勝手な理想のせいで、母は殺されたのだと。


 今はどうしてか、そうすることが怖いと思う。『殺せ』と叫んでいた悪霊たちの声を聞いてしまったからなのか。


 殺されたことを恨み、殺した相手を憎み、何年経ったところで、その強い想いが消えることはない。この耳に届かなくとも、彼らは今この時も、恨み言を耳元で叫び続けていることだろう。


 アメリーは自分を殺そうとしたセリーヌに対してさえ、やさしく丁寧に言葉をかけていた。懸命に竪琴を奏でていた。こうして離れている間にも、アメリーはジェラルドを呪う一体一体の悪霊と向き合って、話を聞き、天へ送っている。


 これ以上、彼女の負担になるようなことはしたくなかった。平和な国になったからこそ、私情で誰かを殺すことはもうしたくなかった。


(ヴィクトルもディオンも、間違ったことはしていないのだから――)


「処分は保留にする」


「保留……ですか?」


 ディオンはゆっくりと身体を起こすと、困惑した表情を浮かべた。


「お前もヴィクトルと同じく、望むのは『理想の王』だろう。私もそうありたいと願う。それでもこの先、誤ったことをする可能性がないとは言えない。その時に容赦なく私を断罪してくれるのは、お前くらいなものだからな。生かしておくに越したことはない。私の側近として、これからも身を粉にして働いてくれ」


「陛下……」


 ディオンの細い目から涙がこぼれるのが見えて、ジェラルドは目をそらしながらデスクの上に積み上がる書類を一つ取り上げた。


「話が長くなった。仕事に戻るぞ」


「はい、そうですね」


 ディオンが慌てたように顔を拭きながら部屋を出ていくのを、ジェラルドは黙って見送った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ