表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/134

21話


 扉を開けると、その先は人が二人並んで通れる程度の薄暗い道があった。


 壁にはボゥと光る石が嵌め込んである。


(明かり……にしては暗いけど見える程度だし、モンスターがいる気配もないから大丈夫……よね?)


 一歩踏み出すと、ひんやりとした空気が体にまとわりつく。


 10mも進むと下りの階段があった。


(水鏡って地下にあるんだ……。てか、水鏡って水を使った鏡……って事かなぁ……? 明鏡止水……とか言う感じの名前っぽいけど……)


 スタスタ……


 スタスタ……


 スタスタ……


(ちょっとぉ〜っ‼ この階段どこまであるのっ⁉ 今何m下りたのっ⁉ 帰りはこれ上るんだよねっ⁉ パッと行く使えなかったら、上りって辛いわよっ⁉)


 自分と竹富の足音だけが聞こえていると、何とも言えない不気味さに襲われる。


(モンスターは出なくても幽霊とか出そう……。駄目っ‼ 考えちゃ駄目っ‼ 性格が悪い奴等が考えたゲームだったら、幽霊の一匹や二匹 出して来るからっ‼)


「リリ」

「ふぇおぅ 」


 突然、竹富に声を掛けられて変な声で返事をしてしまった。


「何を言っている……」

(そんなに呆れた顔しないでよぉ……。私、幽霊とか駄目なんだからぁ……)

「もうすぐ水鏡の間だ。リリは覚えておらぬようだから言っておく。水鏡の間には一人で入るのだ。広間の真ん中に石に囲まれた水鏡がある。そこで水鏡に触れれば良い。分かったか?」


 竹富が丁寧に説明してくれる。


(ゲームのキャラらしいよね。説明してくれるのって)


「分かった。てか、水鏡って記憶喪失を治す物……なの?」

「記憶喪失だけではない。術では治せない怪我や病気なども治せる物だ」

(成る程……。何でも治しって奴かぁ……。さすがゲーム。便利アイテムあるのね 。てか、病気や怪我してる人がどうやって、このクソ長い階段下りるのよ……)


 感心した後に、なぜか湧く疑問。


(何にでもツッコミ入れたくなる癖も治るかしらね? 後、お風呂入った時シャボン玉したくなるのも……)


 ようやく平坦な場所に着いた。


 目の前にあったのは、今度は大きな岩の扉。


(これも個人識別で開く……のよね?)


 ゲームのパターンとしてそうなのだろうと思い、扉に近付き 手を当てた。


 ゴォン……ゴォン……ゴゴゴ……


 今度は、大きな音がして岩の扉は開いた。


(さて……どうなるのか……)


 大きく息を吸い込み 一歩踏み出した。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ