表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神世界転生譚:蛇足譚  作者: Resetter
6/10

黒き赤鬼の娘 (1.23挿話)

赤鬼族の忌み子として生まれた少女の生い立ちです。

挿絵(By みてみん)


 

 火の神の創りし灼熱の世界。

 その世界の片隅には、鬼が棲む――


 そこは、恐ろしいマグマの海に囲まれた孤島。

 外界とは隔絶された、閉鎖的な土地である。


 その土地は熱く、そして岩が多い。

 そんな環境で生息出来る生物は、あまり多くはない。


 赤鬼――。

 そう呼ばれる、燃えるような赤い頭髪と、二本の立派な金色(こんじき)の角と瞳を持つ彼等は、そんな環境の中で慎ましく暮らしていた。


 人口は、百にも満たない。

 彼等の寿命は長いが、出生率は低い。

 これでは発展性も無いのだが……彼等の住まう地は、苛酷な環境である。食料も豊富では無いのだ。

 だから寧ろ、彼等にとっては、それで良かった。


 出生率の低さについては、彼等の生態に原因がある。

 赤鬼族の女性は、その長い生涯の内に、最高でも二度しか出産する事が出来ないのだ。


 何故なら、赤鬼族は、産まれた直後に歩ける程、成長した姿で誕生するのだ。


 母体の――腹を破って。


 その出産は、生物として見れば、人間同様二足歩行の赤鬼族が、人間でいうところの5歳児程度の大きさの赤子を産むという事だ。


 あるいは、四足歩行の大型草食動物ならば、普通の事ではある。


 しかし、二足歩行の人型生物の場合、それが人間よりいくらか身体が大きかろうとも、当然のように産道は機能せず、腹が内側から裂ける様になったのだ。


 人間であれば、自然分娩の形がそれだと、確実に死ぬ。

 だが、赤鬼族は、幸いにして自然治癒力が高かったが故に、それを可能とした。


 苛酷な環境を生き延びる為に、種として選んだ進化の結果である。


 しかし、いくら治癒力が高い種族とはいえ、出産が重なる程に、固く治癒してしまう腹を破られる事は、死の危険が迫る事なのだ。


 それが三度目ともなれば、子が腹の中から出られずに死ぬか、よしんば出られたとしても、その破裂のダメージには、母体は耐え切れなかった。


 赤鬼族として、その土地に住まうようになってからというもの、連綿と繰り返してきたその生命のサイクルは、苛酷な環境に対する答えだ。


 しかし、そのサイクルは、いつの間にか次第に間隔が広がっていったのだ。


 ――


 ある日、赤鬼族の女性が、出産を迎える事となった。

 その女性にとっての、初産である。


 そして、赤鬼族にとっても、実に約百年ぶりの出産だった。

 正確には96年なのだが、長きを生きる彼等にすれば、4年程度は誤差でしかない。


 だが、久しく新たな生命は誕生していなかった為、赤鬼族は、少々浮かれ気味だった。


「シュカ!おめんとこのアカネさ、元気け?まァじき産まれンだろ?これ持ってけェ!」


「おお、ライドけェ。わりィな!美味そな火鶏でねェが!」


「ナンのナンの!目出てぇ事だかンな!長かァらも、御触れが出とるでェよ!なんせェ100年ぶりだけェな!宴の準備もしとるンだとよ!」


「おお、ありがてェ事だわィ。」


「かっかっ!こんな事でもなけりゃあよ、宴なんぞは出来ンからなァ。ワシらァにしても、ありがてェ事だわィ。まァ、早う帰ぇって、アカネにそれ食わせたれェや!」


「おうヨ!」


 シュカと呼ばれた一際大柄な赤鬼は、受け取った火鶏の脚をしっかと掴み、住処へと戻って行った。


「アカネー!戻ったぞ!ライドの奴がよォ……お、オイ!」


 シュカが住処に戻ると、赤鬼族の女性が、お腹を押さえて蹲り、呻いていた。


「う……うぅ……、アンタ……女衆……呼んどくれェよ……」


 息も絶え絶えといった様子で、アカネは振り絞るように、懇願するように、言葉を発した。


 シュカは、掴んでいた火鶏を放り投げると、返事もそこそこに走り出した。


「ま、待っとれェ!すぐに呼んで来るでェよ!」


 ――


 赤鬼族の出産は、自然分娩が帝王切開のようなものだ。

 いや、寧ろもっと酷いものだろう。


 今から行われるのは、外科的手術。

 しかも、内側から破裂する腹や内臓を繋ぎ、塞ぐのだ。


 それは、素人には、難しい事だ。


 そして、現存する赤鬼族には、出産経験者及び補助経験者は、実はあまり多くない。


 赤鬼族の寿命の限界は、1000~1200歳程度。

 だが、彼等を取り巻く環境があまり良くない為、平均寿命は、400歳程。


 出産可能年齢は、300歳程度まで。


 だが、そもそもの着床率自体が低い為に、妊娠する事すら稀だった。


 故に、300年という長い年月があれども、一向に人口が増えないのだ。


 そんな背景があって、呼ばれた女衆は、戦々恐々としていた。


「アカネ、大丈夫だろかィねェ……?アタイらァの手伝いなンかで、ちゃんと産めンだろかねェ……」


「アンタら!ボサッとしとらンと!サッサと準備せンかィねェ!」


「あ、あいヨ!」


 シュカとアカネの住まいは、この集落の中では、二番目に大きな建物だ。とはいえ、簡素な掘っ建て小屋を三つ程繋げただけという有様である。


 その中で、慌ただしく右往左往する女衆。シュカを始め男衆は、外に締め出され、ヤキモキとした心持ちで、中の様子を伺っていた。


 そこへ、女衆を大声で呼び集めていたシュカの声を聞きつけた赤鬼達が、続々と集まってきていた。


「シュカ!もう産まれるンか!アカネに火鶏食わせる間ァすらなかったンけェ。」


「ライド……。」


「あぁ、産後に栄養付けたりゃええわィ!かっかっ!婆さも、中におるンだろ?安生よ、安生!」


 しかし、その言葉も虚しく、建物の中では不安気な空気が漂っていた。


「婆さ、アカネ……おかしくないのけェ……?アタイん時ゃ、こんな風じゃァなかったでねェか。」


「そうよな……。」


 婆さと呼ばれた赤鬼の女性……(見た目は30代といったところではあるのだが)は、やけに苦しむアカネの様子を見て、顔を顰めた。


「こんな事ァ初めてだわィ。

 ……お、おィ!ちょっと待て!何だィこりゃあ!腹が光りだしたじゃないかィ!」


「うぅ……あああァァァあぁーーーー!!」


「あ、アカネぇぇえぇー!!!」


 俄に光りだしたアカネは、絶叫を発する間に閃光に呑み込まれてしまった。


 そして、周囲の者達は、その激しい光に目が眩み、瞼を固く閉じるしかなかった。


「う……あ……ぁ……」


 そして数瞬には、力無く漏れ出ただけの、アカネの呻き声と、ポタポタという水音だけが響く。


 その水音は、新たな生命が誕生した音だった。



「どォしたァ!」


 異変を感じ、中に飛び込んで来たシュカの目に映ったのは……


 目を押さえて蹲る女衆に囲まれた、腹が内側から裂け、臓物と血の海を作っているアカネと……


 その海に佇む、黒髪の幼子――我が子の姿であった。


「う……お……あ……な……なンだこりゃァァァ!」


 ――


「黒髪……」


「忌み子かィ……」


「産まれる時、様子もおかしかったしねェ……」


「忌み子……」


 アカネの治療を始める為に、産まれた子を取り上げなくてはならないのだが、その場にいた赤鬼族達は、直ぐに動く事が出来なかった。


 やっとの思いで目を開けたところにいた、一人の"黒"を持つ幼子に、戦慄を覚えたからだ。


 ――その幼子は、既に言葉が理解出来ている。


 自分が、受け容れられない存在なのだという事も、取り囲む大人達の顔色で、理解出来てしまっていた。


 そして――見下ろせば、腹が裂け、散乱した臓物と血の海を作る、己が母が、生気を失っている。


 少女は思った。

 この場から動かねば、母の治療が始まらない。このままではいけない。


 だが……何処へ?


 世に生を受け、踏み出す記念すべき第一歩目は、冤罪で処刑台に送られる死刑囚の歩みが如く、絶望に満ちていた。




 ――アカネは、その二日後に死んだ。


 その手に我が子を抱く事も無く。


 一目見る事すら叶わずに。


 それは、赤鬼族からすれば、あまりにも呆気なく、唐突な、死。


 その死をもたらせたのは、治療が遅れてしまった事が原因だったのだが――赤鬼族は、そうは思わなかった。


「シュカよ。」


「長……。」


「我が娘アカネは、最期何ぞかァ言うておったか?」


「子供は、無事ィ産まれたンか、おかしィところォはないかァ、と。頻りに……」


「そォか……。」


「で、あの忌み子は、どォするンだ。」


「殺しはせンがァ……。忌み子は、祟ると聞くでなァ……。」


 少女は、シュカの住処の横に新たに設けられた、犬小屋のようなものに、鎖で繋がれていた。


 時折、エサも与えられる。


 だが、赤鬼族の誰からでも、その姿を見掛けられれば、石を投げ付けられたり、棒で打たれたりする。

 アカネの仇だ、忌み子だ、不吉の子だと、そう罵られながら。


 それは、殺される程ではない。


 だが、少女はエサが与えられる時以外は、小屋の隅で震えて過ごした。


 ――


 ――四年後


 灼熱の世界を治める神――火の神が、鬼族の住まう島に訪れていた。


「ふむ。ここは、あまり変わらぬな。

 長よ。久方振りではあるが、どうだ?」


「は、はぁ。それが……。」


 火神は、各地を十数年に一度訪問し、発展の様子見や、直属の配下の勧誘を行っていた。


 各部族の長には、近況報告の義務を課している。

 だが、赤鬼族の長は、言い淀んだ。

 忌み子の件だ。


 しかし、報告しない訳にもいかなかった。

 神に逆らう事は、一族の滅亡にも繋がりかねない。


「ふむ。忌み子とな。どれ、見せてみよ。」


 長は、仕方無く案内をした。

 そこは、お世話にも建築技術が高いとはいえない簡素な造りの建物。

 その脇に作られた、小さな犬小屋の様なもの。


 その奥に、その忌み子は居た。


 乾いた血の跡だらけのボロボロの布切れを一枚纏い、あちこち擦り傷や、打撲痕が見受けられ、腫れ塞いだ目、土埃や何かで汚れきった姿は、最早……鬼族かどうかすら、判別がつかないものだった。


「ふむ。此奴……この島には、必要なさそうであるな。我が貰い受けよう。」


 火神がどの様な心根でそう言い放ったのか、長には分からなかったが、厄介払いが出来た……と、安堵した。


 ――


「鬼族の娘よ。名はあるか?」


「……ありません。」


「そうか。我は、名を与えてやる事は出来ぬ。

 が、代わりにこれをやろう。」


 火神の住処に連れてこられた鬼族の少女は、刀とそれを操る剣豪の記憶を与えられた。


「……何故ですか。」


「何故、か。勿論、備えである。

 励めよ!かっはっはー!」


 火神は、多くを語らなかった。


 以来、百余年。

 少女は、特に疑問を持つ事も無く、火神の元で、修行と、時折与えられる任務に明け暮れた。


 火神の元を離れる、その日まで。


 ――


 西の山に、化物(けもの)が出た――。


 灼熱の世界において、化物が顕れるなど、滅多にある事では無い。


 しかも、その山は、ドワーフ達が鍛冶に使う素材が良く採れる山だ。


 討伐か、放置か――。

 放置してしまえば、生産が止まる恐れがある。それに、化物が移動しないとも限らないのだ。


 火神は、いつものように、"刀鬼"に任せる事にした。


 火神から依頼され、鬼の少女は討伐任務に赴く。

 百余年を共に過した、大小の得物のみを携えて。




 鬼の少女と、化物の戦い。

 それは、語り継がれる事は無い。


 だが、死闘だった。



 情報通り、岩のような化物だったのだが――その化物には、刀での斬撃は効果が薄かったのだ。


 斬れども斬れども周りの岩を吸収し、再生を繰り返す。


 少女の研ぎ澄まされた斬撃に対抗し、暴れ狂う化物。


 中々留めを刺しきれずにいる内に、少女も手傷を負わされていた。


 結局、戦闘開始から、化物の核を斬り裂くまでに、丸一日を要した。


 それは、剣豪である少女にしてみても、かなりの大仕事だった。


 ――


 化物の討伐任務を何とか完遂し、しばしの休暇を与えられていた少女は、その傷も漸く癒えた頃、火神から呼び出された。


「刀鬼よ。」


「……はい。」


「我からの、最後の命を与える。」


「最後……ですか。」


 火神からの言葉に、遂に自分も冥界行きか、それとも放逐か……と、少女の脳裏によぎる。


「そうだ。我に、新たな名"グエン・オージン"を与えし若き神に仕え、支えよ。」


 想像とは違う依頼に、少し戸惑いを覚えたが、これもまた、体の良い厄介払いなのかも知れない。


 この少女には、そんな風に考えてしまう癖があった。


「かしこまりました。その御方は、どちらに。」


「今は、我に名付けた事で、神力が枯渇した様でな。眠っておる。」


 ――


 生まれ故郷で忌み子と蔑まれ、迫害された少女は、火神の計らいにより刀術を得て、今では刀鬼と呼ばれるようにまでなった。


 然し、故郷での経験は、彼女の根底に深く刻まれている。その爪痕は、彼女の心を冷たく凍らせていた。


 彼女は、火神には恩がある。という事実は分かるが、特にそこに感情は無い。

 自身で目的が持てないから、従っているという方が正しい。


 彼女は、火神グエンに申し付けられた通り、"次の主"が寝込んでいるという部屋に赴く。


 ノックをしても、やはり返事は無い。


 彼女は、世話も申し付けられている。

 中に入り、"次の主"を覗き込んだ。


 そこに寝かされていたのは、亜麻色の髪をした、今の自分よりも更に幼く見える神族。


 どんな神なのかは、詳しくは教えられていない。

 しばらくの間、いつ目覚めるとも分からない、その幼い神族の寝顔を眺めていると、少女は、不思議な気持ちになった。


 火神から命じられた最後の依頼を、きちんと全う出来るのかという不安。それと混在する、今まで感じた事の無い気持ち。


 それが何なのか、彼女には分からなかった。



 だが、これが……


 忌み子とされた、黒き赤鬼の娘の


 運命の岐れ路だった。


お読みいただけまして、ありがとうございました!

今回のお話はいかがでしたか?


並行連載作品がある都合上、不定期連載となっている現状です。ぜひページ左上にございますブックマーク機能をご活用ください!


また、連載のモチベーション維持向上に直結いたしますので、すぐ下にあります☆☆☆☆☆や、リアクションもお願いいたします!


ご意見ご要望もお待ちしておりますので、お気軽にご感想コメントをいただけますと幸いです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ