51,戦いのあと
気が遠くなる、腕が重い、立っていられない。
なんてこと!ち、力が!身体が、動かない!誰か……
矢を手に掲げたまま、意識が遠のき後ろにふらりと崩れて行く。
ガーラントが何かを大きく叫ぶ。
誰か!母様!
フワリと、後ろから誰かに包まれた。
「まったく、リーリは無茶をする」
「か……あ……さ……」
ガクリと気を失うリリスの手にある矢を、セフィーリアが受け取る。
その矢はまぶしいほどに輝きを増してゆく。
「我が愛し子に手を挙げた。それを後悔するがいい!無礼者めが!」
「ヒイッ」
巨大な蛇は、慌ててレナファンを捨て、闇の狭間に逃げ込もうとする。
しかしセフィーリアがその矢を投げると、矢が突き抜けたモンスターは四散し、闇の空間で射抜かれた蛇の身体は大きく膨らみそして壁ごと弾けて消えた。
「やった!やったのか?!」
「魔物が消えた!」
喜びもつかの間、壊れた壁に支えを無くした天井がガラガラと崩れ、屋根の一部が落ちてくる。
「危ない、早う皆下がれ!」
「レナファン!手を早く!」
崩れ落ちる屋根の一部からレナファンを救い出し、這うように皆が何とか出口を目指す。
一同はドアの外まで下がり、そしてようやく息をついた。
「レナファン無事か?」
魔導師2人に支えられていた彼女はその場にヘナヘナと座り込み、大きく息をつく。
死を覚悟していた緊張感から一気に解き放され、気が遠くなっていった。
「は、はい、ご迷惑をおかけして申し訳ない。ああ……」
レナファンの身体が、ルネイの手の中にゆっくりと倒れてしまった。
「レナファン!早う医者を……!」
ルネイが彼女を介抱する横で、グロスが崩れた壁に呆然とつぶやく。
「な……んという……我らが束になっても敵わなかったものを……」
グロスが肩を落とし、セフィーリアが抱くリリスを見つめる。
セフィーリアは小さく首を振り、そしてグロスと目を合わせた。
「私が教えたのは、風の精霊を使役して行う魔導。お前達が師に習った物とさほど変わらない。
しかし、この子は精霊と会話する。
そして巫子の術も合わせて勉強している。
わが弟子で、ここまで戦える弟子はいない。
気に病むなグロスよ。この子は戦う宿命であったのだ。」
「戦う……宿命……か。わしらは戦うことなどありませなんだ。
この年で経験不足などお恥ずかしい。」
ルネイがグロスの肩を叩く。
「元より魔導師は、人々を良き方向に導く為の存在。
今まで戦う必要もなかったのだ。致し方ない。
しかし、リリス殿には驚いた。」
何という知識の応用力。
これでは他の魔導師は皆かすんでしまう。
最低の地位の中で突出した力の彼には、元より魔導師の指輪など与えられぬのだ。
それは、塔の選りすぐりの魔導師たちの存在までも、脅かしてしまう。
塔の親書からは、リリスに良いイメージを受けなかった。
あれは、見苦しい塔の老人たちの嫉妬だ。
もしこの戦いぶりを目の当たりにしたならば、ゲールはどう思うのだろう。
「皆無事か?!」
騒ぎを聞きつけ、ガルシア達が駆けつけて階段を駆け上がってきた。
「何と、あの魔物はいかがした?」
部屋へ飛び込むと、そこにレリーフのようにあった魔物が消え、壁が崩れて美しい外の景色が見えている。
「御館様、壁に天井も壊れております。ここも危険かと。」
声に振り返ると、兵達もバタバタ下から駆け上がってくる。
ガルシアは辺りを見回し、すでに危険が去ったと判断して兵を下がらせた。
「わかった、ここは崩れるやもしれん、早く下へ!館へのドアを開放せよ、一刻も早く塔を出るのだ!
医者を呼べ、グロスもルネイも手当をしなければ。気を失った者もいる。はやく!
おお、何とレナファン!ルネイよ、どうやって助け出したのだ?」
「それが……」
ルネイが視線をリリスにやる。
自分たちでなせなかったことが、この少年1人の登場で解決できたなど、老齢の魔導師には立つ瀬がない。
何と語ればいいのか……
ルネイの戸惑いにガルシアはうなずき、ここで語ることではないと察し、それ以上口をつぐんだ。
「よい、あとで聞こう。とりあえずは大儀であった。早く治療せよ。
人は完璧ではない。ルネイよ、万全を尽くし彼女は救われた、それでよい。」
「は……これしき、軽いケガでございます。」
顔にあるキズを押さえ頭を下げるルネイに、ガルシアがその手を取る。
「さ、皆と共に下へ降りようぞ。転んで骨など折られぬよう。」
嫌みにルネイがフッと笑う。
「なんの、この老体まだまだ御館様のお役に立ちましょうぞ。」
「その意気だ。」
ニヤリとガルシアが笑った。
人は自分に無い物を持つ者を前にしたとき、羨望が生まれます。
そのあと押し寄せるのは嫉妬です。
レナントの魔導師ルネイは、老齢ながらそれを理解しています。
だからこそ、ゲールの言葉にも捕らわれず、一歩引いてリリスを見ていました。
冷静な判断のできる彼が、魔導師の塔にいたならと思います。