表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩―彩の言の葉―

仮面

作者: 彩人


 いつから人は“仮面”を被るようになったのだろう。

 最初は気付かないほど小さな仮面。

 その仮面は“愛想笑い”を模っていたように思う。

 その仮面を被ると、人は可笑しくも無いのに笑えて、哀しくて泣きたい時にも笑う事が出来た。


 その仮面が馴染んだ頃、次に付けた仮面は何だったか。

 ああ、そうだ。

 確か“八方美人”とよく似ていたような気がする。

 この仮面もまた便利だった。

 誰にでも良い顔が出来て、誰にでも好かれて。

 でも、その一方でそれがただの“イイ人”で片付けられる事を知った。

 誰かの為を思ってしたことが、誰からみても“都合の”イイ人であり、また“どうでも”イイ人である事を教えられた。

 これはさすがに哀しかった…。


 時は過ぎ、大人になるごとに新しい仮面が増える。

 社交辞令を覚え、本音を隠し、そうすることで上手くいきているつもり(・・・)になれた。


“実際にどうだったか…”なんて、聞かないで欲しい。


 今では、どれがホントの“自分の顔”なのかさえも分からなくなってしまったのだから。

 

 重ね、重ねた“仮面”は重く。

 自分では剥がす事さえ出来なくなった。

 

 誰かこの仮面を剥がしてくれないだろうか…。


 そう思った処で、誰が自分を見てくれるのか。

 仮面(ウソ)で塗り固めた“私”を、誰が分かってくれるのか。


 

 今ではあの月だけが、私を見守る唯一のモノ―。

 重たい仮面をつけたまま、今日も私は生きていく――。


ただの呟き程度の文章です。

自分が生きてきた人生が、仮面を被ったみたいに感じられたので…。

一度被りだすと、どんどん止まらなくなって気づいた時には手遅れになっている事があります。

今更、この生き方や接し方をガラッと変える事は難しいのです。


そんな思いでかきました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] お久しぶりです。拝読させていただきました。 仮面は楽ですよね。本性さらけ出さないで、相手をおだてれば周りが寄って来るのですから。 私は無意識に、あまり関わり合いの無い人、年上の方に被ってし…
[一言] 僕も思ったことありますよ。 大人から見れば、たかだか10代後半で…とおもわれるかもしれませんが。 僕の場合は、優等生(いい子と言う意味で)ですかね。 今思えば、その方が自分にとって楽だし、…
2010/08/06 01:51 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ