社会不適合者は転職エージェントにも弾かれる
まだ再就活中の私です。
今回の話はまた面白い体験談かなという感じですよ。
自分で探していてもあまり良いところが見つからないので、転職エージェントというのに頼んでみたんです。紹介してくれた求人に「カウンセラー」というのがあったので、相談事にのるカウンセラーっていうのは自分の適職にも○とあったので、これはいいぞと、紹介を受けるために転職エージェントを訊ねました。
そこでバッチリ様々な職業なんかについて話をします。カウンセラーと言っても臨床心理的な内容ではなく、営業的なカウンセラーだった模様で、私の重視する「ライフワークバランス」のある生活という点では合わないよと言われました。
それならそれで良かったんです。出来ることをやるし、好きなことじゃないなら可能な限り楽をしたいという人間ですからね。
「おおふじさんの印象ですが……」
転職エージェントの方はそんな話もしてくれます。こういう人なのでこうしたほうがいいかもね、みたいなアドバイスをしてくれるんです。
「とても理知的な雰囲気で、しっかり話をされますね」
褒められた~!そうなんですふへへ、初対面でそういう印象を与えるのは得意ですとも。でもね、MPはゴリゴリ減ってるんですよ。それにこの印象だともしも紹介してもらう場所が大変な場所だったら嫌だし……と、保険のためにおおふじは言います。「いやぁ、本当は全然、ダメなんですよ?適職診断でも変なのばっかり出るんです」「こういうところに来るのも大変でしてぇ……」
エージェントの方は言いました。
「ま!でも頑張らないとね!」
……はい。
ということで、いくつかの候補を提示されます。誰もが聞いたことのある保険屋さんやら、超大手ITなどが紹介されました。東京なんとかという保険屋は面接場所が遠い上に回数が多めだったのでやめておくとして、超大手IT系の面接が設定されました。
エージェントの方はメールでアドバイスをくれました。こういう事が聞かれると思うので、答えを用意しておいてくださいね、というような感じです。正直超絶嫌でした。なんでなんでしょうね、気に留めておく事は出来るんですけど、答えを用意て(笑)みたいな。
で、面接先。大手というだけあって適正テストやら動画の視聴やらをしていざ面接へ。ライフワークバランスを重視している事はしっかり告げたり、ともかく色々話しました。
その結果……なんと別の職種を勧められるという始末でした。
なんでこんなに面白くなっちゃうんだろうなぁ。「おおふじさんとは個人的にお話していたいのですが」と、社交辞令なのか本気なのかわからないのですが、確かに予定していた面接時間を越えていました。自分自身もそれなりに話が盛り上がったかなという印象でした。
その流れで「過去のお話を聞いていると、当社で働かれた場合無理をされることになるかもしれませんし、それでしたら別の……」云々カンヌン。しっかり適合しないことが見抜かれていますね。まぁ自己申告もありましたが……w
私は面接してくれた方に尋ねます。「なーんでここ送り込まれたんでしょうねぇ?」完全に自分にあわんやんけ。面接が終わればそんな気持ちです。これには面接官の方も苦笑。
そんなわけで、面接を終えてエージェントから電話を受けます。どうでしたか?と。まぁ受かっているわけがないので「99%無理ですね」と話しました。で翌日、やはり無理だったという通知をエージェントから受け取ります。
そこではエージェントを介しているので、先方の評価なんかも含まれていました。
「おおふじさんがダメだった理由ーーー意欲的ではなかった」
はい、すいませんがそのとおりでした……だって休みは120日あるけど休みの日も勉強に当ててほしいなんて言われて「はい!」なんて言えないし……ライフワークバランスや!言うて来てんのにそりゃないじゃん……もう諦めて、次の面接を探してもう事にしましょう、エージェントの方お願いします!
で、次の企業には警備系が紹介されました。まぁなんでもいいやーと思ったら、そこは運転免許が必要なんだって。自分は免許を持っていない(社会で生きるつもりがなかったので取る必要を感じていなかった)ので、そこはすいません、と却下。
と同時に、他にどっかありませんか?という文章に加え、思いついたことがありました。エージェントの利用は無料です。ということはどこかで収益があるはずで、それは当然、就職に成功した時に企業から払われるのでしょう、ハロワとかでも3ヶ月位雇うと政府から補助金が出ると聞いたことがあります。
であれば……「こんなの抱えて大丈夫ですか?お金にならないかもしれないですけど……」的な事を追記して聞いてみたんですけど、そしたらですね、「では別の案件が見つかりましたらまた連絡します。ご利用ありがとうございました」みたいな返事が来たんですよ。
で、当然のようにそれ以降の連絡はありません。もう2週間くらい?経っているので、多分もう一生来ないんじゃないかな。
というわけで、多分エージェントにも手に負えねぇなと思われたみたいです。たっはは(あちゃーのポーズ)
まぁわかりますよ?お金にならないかもしれないのはガチですよね。
でもさぁ!エージェントさんよぉ!そっちに出向いてお話しましたやん!ライフワークバランス!!免許ないことも知ってるよなぁぁ!?だったら相応の場所を紹介してくれよ!!
という気持ちもありましたが、まぁ優しいおおふじさんはエージェントさんの食い扶持のために身を引くことにするとしましょう……
おおふじさんの就職難はまだまだ続く。今日もこんな働きたくもない世の中で働こうと頑張るのだ。
……はーぁあ