表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
凪る嵐に光明を  作者: 雪風風兎
凪編 第壱幕 八大地獄へいらっしゃい
4/47

04 次の行先


「う、美味い!」


 さっきまでじゅうじゅうと鉄板の上で焼かれていたハンバーグを口に入れてそう口にした。


「だろ? 大炎町ここの名物、拳骨けんこつハンバーグはうまいだろ」


 まさか地獄まで来てこんなに美味いハンバーグが食べれるなんて、ほっぺが落ちてしまう。


 だけど名前は地元で聞いたことの……食べたことのある名前のような気もするが、触れずにおこう。

 美味しいし!


 ぼく達は今、腹ごしらえのために大炎町が本店のハンバーグの店、爽快そうかいに来ていた。

 何故名前が爽快なのかと飛沫に聞くと「確か大焦熱地獄の獄卒が気分爽快になるようにだかそんな感じだったはず」と言っていた。


「聞いてた以上に心が爽快になるよ、飛沫」


「食わなきゃ損だぞ、損」


 ほんとに頬っぺたが落ちそう。ネットに繋がっていたら間違いなく青い鳥に画像と共に呟いていたであろう。


「飛沫」とぼくは飛沫を呼ぶ。


「なんだよ」と飛沫はぼくの方に向く。


「連れてきてくれてありがと」


 嬉しくて笑顔が漏れてしまう。


「当たり前だろ、困っていたら助ける」


 飛沫はそう言いながらナイフをぼくの方へ向ける。


 いや、危ないんですけど。

 冷や汗を掻いちゃったよ、怖いです。ハイ


 それと食べなら飛沫にどうやって閻魔大王のところに行くか尋ねてみた。


「ねぇ、ここからさきどうするの乗り物とかあるの?」


「乗り物は乗らねぇ」


「え? なんで?」


 乗り物があるのに使わない、確か洞窟を出るときに飛沫は自家用車は持ってないと言っていたし・・・。


「あのな、今なぜか地獄の交通網が全部止まってるからな」


 え? 地獄の交通網が止まってる!? なんか嫌な予感がする。


「鉄道が使えないしバスもタクシーも使えない、だから歩く」


 予感は当たった、閻魔様がいるんだからこんな地方ではないであろうしね。


「歩くって、どのくらい?」


 ぼくは恐る恐るどれくらい歩かされるのか聞いてみた。


「んぁ〜、212キロぐらい」


「聞かなきゃよかったかも」


 212キロていったら確か浜松から東京までの距離はある、そんなに歩くなんて昔の東海道歩いていた人ぐらいだよ。多分……。


「まぁそうゆうなって、あそこにある山を超えた先にある焦熱町しょうねつちょうに貨物駅があってな、そこに友人が働いているから乗せてもらえるかを聞いてみる」


と言ったその直後「俺は飛べるけどな」と1人ごとを言った飛沫。

 筒抜けですよ、一人言。


とここで1つ疑問が、


「ねぇ、交通網が止まってるんじゃなかったの?」

 さっき言ってたことと矛盾する。


 それに答えるように飛沫は「あぁそれか、なぜか知らんが貨物だけは動いてそれ以外は止まっているんだ」と言う。


「じゃぁ、ぼく達はあそこの山にあるトンネルをくぐればいいんだね」


 ぼくは飛沫に聞いてみる。


「まぁな、ただあの山は長いからなトンネルの中に休憩所があるくらいだし」


 休憩所とはサービスエリアとか道の駅みたいなものなのか、ぼくは少し気になった。











知ってお得!! なぎあらをもっと楽しむためだけの講座☆


爽快のモチーフは静岡名物、さわやかのゲンコツハンバーグがモチーフなんだとか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 地獄だけど、普通に美味しいハンバーグ屋さんがあって、交通網のバスやタクシーもあって……「地獄」と聞いて思い浮かべるのとだいぶ雰囲気が違うみたい(*'ω'*)面白い世界観ですね!
[良い点] げんこつハンバーグに思わず笑ってしまいました。 なんだか読みやすい文体で内容がスラスラ頭に入ってきます。地獄ということでシリアス展開かと身構えていたのですが、全然ゆるかったです笑 [一言]…
[良い点] ・スラスラと読める文章 ・作風が面白い事 [気になる点] ・あらすじを見る限りだとバトルものと感じた事。 [一言] Twitterで作品の紹介いただきありがとうございます。
2021/10/11 15:09 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ