表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ありすとてれす  作者: 春乃
64/259

64話 激闘のクラスリレー! 前編

 二人三脚が終わり、他の競技も次々と行われた。そして残るは最後の競技、クラスリレーだけとなる。わたしたちのクラスのメンバーは、入場門に集合していた。


「いよいよだね、高井たかい


「……そうね」


 さすがにみんな緊張しているみたいだ。

 いまのところ、2年生はどのクラスも接戦で、このリレーを勝ったクラスが学年優勝となるだろう。それだけに、わたしたちへの期待はものすごい。

 そんななか、山中やまなかさんがなにかを思い付いたのか、パチンと手を叩いた。


「あ、そうだ」


「どうしたの、山中さん?」


 わたしが尋ねると、山中さんは得意気に、少しだけ悪そうな笑顔をつくって答える。


「もしこのリレーを勝って優勝したら、彩香あやかちゃん先生にスーパーハーゲンおごってもらわない?」


 彩香ちゃん先生とは、わたしたちの担任の先生で、スーパーハーゲンとは少し高いけど、すごくおいしいアイスクリームのことである。つまり、先生のお財布が寂しいことになるのだが、山中の言葉を聞いた高井さんと赤川あかがわさんは、にっと微笑む。


「いいわね、それ」


「わたしも賛成!」


 わたしだって、リレーは勝ちたいし、アイスクリームも食べたい。でも先生のことを考えると、なんだか複雑な気持ちになる。


「ほ、ほどほどにね?」


「何味にするー?」


 聞いちゃいなかった。わたしが苦笑いを浮かべていると、てれすがわたしの手を握ってきた。


「ありす、わたしは一番でありすにバトンを渡すから」


「う、うん」


「がんばりましょう」


「うん!」


 そして、グラウンドでは1年生のリレーが終わり、ついにわたしたち2年生の順番となった。


「それじゃ、次2年生。いくよー」


 係の先生に言われて、各クラス、走る順番に並ぶ。ということは、わたしの隣は南山みなやまさんになる。


最上もがみさん、お互いがんばろうね」


「うん」


「ま、勝つのはわたしたちだけど」


「わたしたちも負けないよ」


 南山さんとそれだけ言葉を交わすと、2年生の入場となる。第一走者はスタートと位置に、他の人はグラウンドの内側に並ぶ。


北川きたがわがんばって!」


「山中さんファイト!」


 南山さんとわたしの声援に、北川さんと山中さんがそれぞれ手を上げて応える。


「いちについて、よーい」


 パンッ!

 北川さんがスタートダッシュをきめて、山中さんもそれに続く。先頭を走っていく北川の後ろを、山中さんはなんとかついていく。そのまま山中は追走し、2位で戻ってきた。バトンが赤川さんに渡される。

 そして、赤川さん、高井さんと2位をキープして、次はてれすの番。


高千穂たかちほさん!」


「ええ」


 高井さんからのバトンを受け取ったてれすは、ぐんぐん加速していき、一位との差を詰めていく。差はどんどん縮まって、てれすはそのまま追い抜いた。少しずつ差を広げていった。


 さっきわたしに言ったとおり、一位でバトンがわたしに渡されそうだ。有言実行っていうのかな、さすがてれす。さすてれだ。


「さすがね、高千穂さん」


 隣でてれすの走りを見ていた南山が悔しそうにそうつぶやいた。

 なんとかこのリードを守らないと。

 やがててれすが戻ってくる。


「ありす、あとはお願い!」


「まかせて!」


 パシッとてれすからバトンを受け取って、わたしは走り出した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ