表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヤクザVS死霊ノ館【ヤクザVS怪異シリーズ】  作者: 西塔鼎
ヤクザVS呪いノAV編
67/145

■0//第一の犠牲者

 とある未明のアパートの一室。

 狭く散らかったその室内で、居住者であろう一人の男がその部屋の片隅で縮こまり、ぶるぶると震えていた。

 食べっぱなしのカップラーメンの容器、ビールの空き缶……そういったゴミが片付けられることもなく散乱し、畳にも染みのようなものが点々としている。

 電灯はついておらず、窓にはびっしりとアルミホイルが張られていて、月の光すら入ってこない。光源と言えば部屋の片隅に置かれたテレビモニターの明かりだけ。

そんな真っ暗な室内で、震えているその男は――見るからに一般人ではなかった。

 腕には刺青が入り、頭は丸刈り、いかつい顔には傷跡が入っている。

 シャツにトランクス姿でひどく情けない格好でこそあれ、見るからに彼はその筋の人間であった。

 本来であれば暴力によって他者を恫喝し、怯えさせることの方が多いであろう男。

 だが今の彼はまるで追い立てられた草食獣のように情けなく肩を震わせ、顔を真っ青にして涙を浮かべている。

 まるで、何かに怯えているような――いや、確かに何かに、怯えているのだ。


「……いやだ、いやだ、くそ、何だよ、やめろよ――」


 頭を抱えながらその巨体を縮こまらせ、震える声で呟く男。だがしかし、薄暗い部屋には彼以外に人はいない。

 四畳半の居間からそのまま続く台所にも玄関にも、誰もいない。だが彼は――ただ一点を見つめ続けて、身をこわばらせる。

 一点……部屋の片隅でぼんやりと明かりを照らす、テレビ画面を見つめて。


 今どき珍しい、VHS機材が繋がれたテレビだ。真っ暗な室内において唯一の光源となっているその画面に映っているのは、砂嵐だった。

 地上デジタル放送に移行して久しい昨今、見ることのほうが珍しい画面。

 否応なく心をかき乱してくるようなザーザーという音を垂れ流し続けるその画面を見つめながら、男はしかし、まるでそこに何かが見えているかのように「ひぃ!」と悲鳴を漏らす。


「やめろ……やめろ、こっちに、ああ、こっちに来るなっ……」


 すでに部屋の壁を背にしながら、なおも後ずさりしようとする男。無論、何もない。

 何もないのに、彼はただひたすら、何かから逃げるように身悶えして――すると、その時だった。

 テレビの画面がぷつりと切れて、部屋から一切の明かりが失われ。

 闇だけがその場を支配した後……数秒か、数分後か。再びテレビの画面に明かりが灯り、今度は砂嵐ではなくひとつの映像を表示する。

 映し出されたのはなにもない、真っ白な部屋。画質はひどく荒く、VHS時代のもののように見える。

 映像の中に、人はいない。代わりにそこに唯一あるのは、壁に赤で描かれた奇妙な文様。

 「井」の字を無数に組み合わせたような、大きな「四角」――そしてその文様と同じものが、いつの間にかこの部屋の壁にもあった。

 使われている塗料は映像と同じ、血のような赤色。

 いつの間に描かれたのか、どうやって描かれたのか。それを知るものは、すでにこの部屋にはいない。


 この部屋にいた唯一の人間であった男は――首筋からおびただしい量の血を垂れ流して、絶命していたのだから。


新章開始です。本日2話投稿になります。

ストックが続くうちは毎日更新予定となりますので宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 以前より拝見させて頂いており、新章楽しみにしていました。中々、最後まで読めず途中でやめてしまう私ですが、この作品は読むのにストレスがなくスッと一気に読めてしまいます。文章能力も、表現力も高く…
2021/08/17 21:05 退会済み
管理
[一言] 待ってました! 井がいっぱい…わかった!シ○ープ製のデッキで再生したからだ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ