表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よいしょ!  作者: ゆんゆん
1/2

ジンクス信じますか

頭上に広がるのは、びっくりするほど綺麗な青空。そんな空の下、私は大きな息を吸い込み、あらん限りの声で叫んだ。



「羊羹なんか大っ嫌いだーーーー!!」




はじめましてこんにちは。

この話の主人公 岡田ののです。

私は今、人生の岐路に立たされています。

一棹の羊羹の為に…。



それは、なんでもない平凡な日常生活の一コマだった。

「そろそろお彼岸にはいるから、お墓参りの用意をしなくちゃね。」


そう、母がのたまった。

お墓の中には、早くに死んだ父が入ってる。

父の思い出は沢山あるが、強烈な思い出も混じっている。

例えば。

①ご飯は牛乳と共に。

②玄関は必ず左足から出る。

③黒猫が横切りそうになったら追いかける。

④「そのままでもいいんじゃない?」


ご飯時には、必ず牛乳が付き。


うっかり右足から出ようものなら玄関が開かず。


家の近所に野良猫はいなくなり。(とにかく、色に関係なく追いかけるから。)


…最後のコレが曲者。

ケーキは、ホールで食べる、ペットボトルのジュース(2リットル)はそのままま飲み、虫歯ができても、歯医者に行きたがらない幼児に「ま、そのままでいいんじゃない?」


いやいや…ダメである。ケーキは、食べすぎのきらいがあるが、まだ良しとしても。

ボトルガブ飲みは、口からの雑菌が入る。そもそも他の家族が嫌がるだろう。

歯医者は、言わずともがな。


とにかく、ダメである。



そんな父も、運命という流れには勝てず、10年前に、事故で亡くなった。


こう書くとフツーの様だが、その日は皐月晴れの、清々しい日だった。朝食のご飯と味噌汁、卵焼き、おひたし、納豆を牛乳で流し込み、出勤の為に左足から玄関を出て、大通りに差し掛かったとき、空から猫が降ってきた。


いや、某アニメの「空から女の子が、降って〜」ではない。


建築中のビルに屋上に鎮座する予定だった黒猫のハリボテが突然の横風に耐えられなかったクレーン車の横転と共に、父の前方一メートルに降ってきた。が、直接は当たっていない。


びっくりした父は、右足を踏み出し、たまたま落ちていたバナナの皮にすべり、つるっと滑って、黒猫の左足に後頭部を強打し、儚い人となった。


あの時は、本当にどうしてやろうかというくらい父らしい最後で。


母は「まったく。あの人らしいわ。ここまでくると、見事だわ。」と、かえって清々しい顔だったし。


私は悲しさと、呆れとがないまぜになり泣いていいのか、笑えばいいのか、葬儀の間悩み、その姿が、父を早くに亡くして呆然とするカワイソウな娘と周りにはとられたらしい。


自分の感情の行き場に悩んでただけなのだが。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ