プラスチック・シンジケート ~緑楠学園サイキック事件録
ごくごく平凡な男子高校生だったはずの、相原伊織。高校に入学し憧れの一人暮らしを始めた途端に事件に巻き込まれ、封印されていたサイコメトリーの能力に目覚め、成り行きで雇われたアルバイトは超能力がらみのトラブル処理(の雑用係)。
雇い主は学園副理事長。バイト仲間(?)は超能力者の同級生。
雑用係を脱却し、伊織は一人前の「サイ」になることができるのか!?
一方、過去に縁を切ったはずのサイ組織が学園を狙っていることを知った副理事長・楠見は、組織と学園の間にある問題の調査に乗り出す。
現代日本を舞台にした、学園&お仕事〈サイキック〉群像劇です。
※ ※ ※
前作「エキストラ」の続編となりますが、こちらからお読みいただいても差し支えないかと思います。
※ カクヨムにも掲載しています
雇い主は学園副理事長。バイト仲間(?)は超能力者の同級生。
雑用係を脱却し、伊織は一人前の「サイ」になることができるのか!?
一方、過去に縁を切ったはずのサイ組織が学園を狙っていることを知った副理事長・楠見は、組織と学園の間にある問題の調査に乗り出す。
現代日本を舞台にした、学園&お仕事〈サイキック〉群像劇です。
※ ※ ※
前作「エキストラ」の続編となりますが、こちらからお読みいただいても差し支えないかと思います。
※ カクヨムにも掲載しています
第1話 彼らを取りまく少々憂鬱な問題について
1.モッコウバラの路地
2017/05/26 17:25
(改)
2.「サイ」のいる路地
2017/05/26 22:32
(改)
3.一方、車内は冷え冷えと
2017/05/27 18:11
4.再び、赤色灯の路地
2017/05/28 17:13
第2話 相原伊織の直面する、極度に深刻な問題について
1.果たしてこれほど恐ろしい罰ゲームが
2017/06/01 20:14
2.けれど訓練に近道はないのである
2017/06/02 17:15
3.彼らの置かれる微妙な立場というのは
2017/06/03 16:33
4.物を大切に。持ち物には名前を書きましょう
2017/06/04 16:11
(改)
幕間と、小さな幕間
1.校医・牧田真樹の危惧する、それなりに根深い問題について
2017/06/05 17:08
2.その周辺にある憂慮すべき問題について
2017/06/06 18:47
3.担任・大曽根悦子を戸惑わせる困った問題について
2017/06/07 15:27
第3話 成宮香の抱える、やや複雑な問題について
1.彼はテレパスではないはずなのに
2017/06/08 17:15
2.ここはなかなか悪くない場所で、だから少し困っている
2017/06/09 20:17
3.彼らの問題の核心的な部分を
2017/06/10 09:33
(改)
4.理事長室のローテーブルは、彼らのお茶会のためにある
2017/06/11 19:12
(改)
第4話 楠見林太郎の認識する、多分に憂慮すべき問題について
1.楽しいドライブなんだから
2017/06/15 16:11
2.それは安堵というにはどうにもささくれ立った気持ち
2017/06/16 21:20
(改)
3.空振りドライブ
2017/06/18 16:34
4.彼を改心させるには、結局アイスが最適と思われ
2017/06/19 17:23
(改)
幕間
神月悠の漠然と意識する、切実な問題について
2017/06/20 22:31
(改)
第5話 相原伊織の目撃する、なかなかに危うい問題について
1.マフラーの落とし主、小動物系少女に笑いかける
2017/06/29 19:11
2.野良猫とキョウに会った時の正しい反応とは
2017/06/30 17:41
3.小早川さんを泣かせているのは、決して伊織ではなく
2017/07/01 20:44
4.それは、知的な探究心から来る行動なのである
2017/07/02 19:39
(改)
5.もしかして、修羅場?
2017/07/04 00:12
幕間と、小さな幕間
1.再び、彼らの周辺にある警戒すべき問題について
2017/07/05 13:13
(改)
2.桜吹雪の下で、その子は一枚の絵のように
2017/07/07 20:19
第6話 衣川あおいを悩ませる、何かと腹立たしい問題について
1.苛立ちは事故のモト
2017/07/21 19:11
2.二人の間にいったいどんなやり取りが
2017/07/22 08:05
3.ひしゃげたスイカはバスケットボールに勝負を挑む
2017/07/23 09:21
4.家事万能高校生ハルに、死角はない
2017/07/25 16:36
5.それは恋なのか、恋に恋する乙女心なのか
2017/07/27 07:15
第7話 楠見林太郎の身に降りかかる、いささか厄介な問題について
1.「親交と情報交換」という名の
2017/07/29 18:17
2.それは伊織が責められるべきことなのか
2017/07/31 19:09
3.「あの人」は何から身を隠しているというのか?
2017/08/01 20:30
4.楠見の有意義な忠告は、だが彼にとって挨拶でしかない
2017/08/08 17:33
(改)
5.質問と回答。そして今そこにある危機
2017/08/13 09:22
6.プラスチック・シンジケート
2017/08/14 06:41
幕間
1.そこに見え隠れしている、恒常的な問題について
2017/08/15 16:21
2.理事長室を震撼させるきわめて不穏な問題について
2017/08/18 15:26
第8話 真野美咲の訴える過度に物騒な問題について
1.尾行とは、他人の後をつけることであり
2017/09/14 16:05
2.魔界の虹をイメージしたのだと言われれば
2017/09/16 15:43
(改)
43.晴れ、ときどきシーツ、自転車、カーネルおじさん
2017/09/19 08:42
(改)