表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】アマレッタの第二の人生  作者: ごろごろみかん。
2.罪を抱えた国

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

30/48

幸せになるべき人間

「──!?」



驚きのあまり、妙な声が出るところだった。

既でそれを堪え、私はサッと部屋に入る。

入れ違いに、話していた女性たちが廊下を通る。



「北部出身の女性らしいけど……でも私、あんな見事な銀髪見たことないわ」



「クリム・クライムは金か茶髪がほとんどだものねぇ……。その物珍しさが気に入られたとか!」



楽しげに話す女性は、メイドだろうか。

そのすぐ後に、厳しい叱咤の声がかかる。



「あなたたち!こんなところで油を売っている暇があるの!?仕事は終わったんですか!」



メイド長、だろうか。

彼女の鋭い声に、慌てた様子でメイドたちは言い繕うように答えている。


「も、申し訳ありません!」


「ここはお客様のお部屋の近くです!あなたたちは一体ここで何を……」


お小言の声が、だんだん遠ざかっていく。

私がこの部屋にいることを知っているため、意図して彼女たちを引き離したのだろう。

私は、扉に背を預けながら大きく息を吐いた。


(サミュエル……殿下の、恋人)


そうか。私は、クリム・クライムでは何も持たない平民。いきなり王子が身分を持たない女性を連れ帰ったら、それはまあ、騒動にもなるだろう。

王を始めとした重臣には私の立場は知らされるだろうけど、仕える人間にはそこまで教えられないはずだ。


正直、自身の恋とか、愛とか、まったく考えられない。

少し前まで私はセドリック様の婚約者だったのだから、とうぜんだ。



(……サミュエル殿下がいらっしゃったら、聞いてみよう。まずは、セミュエル国のこと。どうすれば、約定の千年は、果たされるのか──)



春を司る稀人である私がいない今、セミュエル国は苦労を強いられているはずだ。

サイモン様や、秋を司る稀人、スカーレット様の助力があっても、春を訪れさせることは、できない。

その責務は、私にしか果たせないのだから。

私が逃げたことで、彼女たちに苦労を押し付けたくはなかった。

約定の千年──最初の稀人、サミュエルの復讐を果たした時。セミュエルはどうなるのだろうか。



そんなことを考えながら、メイドを待つ。







「お前は、バートリー公爵家の令嬢と結婚する気か?」



王の言葉に、サミュエルは僅かに瞠目した。

だけどすぐに、彼は微苦笑を浮かべる。



「まさか。彼女は一時的にここに避難してもらっているだけですよ、父上」



謁見の間には、彼と、彼の父である王の二名だけだ。あとの人間は、王が人払いを行ったため、誰もいない。



「ふん……口上はずいぶんお行儀がいいがな。お前が、彼女に執心──やけに気にしていることは、すぐに知れた。お前、何を隠している」



父王の尋ねに、サミュエルはまつ毛を伏せる。



(何を、か……)



道中、アマレッタも気になっていたようだった。

しかし、未だに言えていない。

これを言えば、きっと彼女は気にするだろう。

だからこそ、言えなかった。今は、まだ。



「……世界大戦に繋がる、セミュエル国内王城および三大公爵邸襲撃事件において。二度目の予知で、私は彼女と接触しました」



父王は、静かにサミュエルを見つめた。

サミュエルは当時のことを思い出し、自嘲する。

彼にとっては、予知は現実とほぼ変わらない。自身が体験するものだからだ。



「俺は、彼女を見捨てました。二度目の予知で彼女が罪人に仕立てあげられ、処刑されたのは──俺のせいなんですよ、父上」



彼女を助けたい。

そう思ったのは、贖罪だから。

あの時の後悔を、二度と繰り返したくない。

彼女に、幸せになってもらいたい。彼女は、幸せになるべき人間だから。


──身勝手にも、そう思ったから。



「彼女は俺の恋人でもなければ、婚約者でもありません。彼女は、俺なんかよりもずっといい男と、結ばれるべきだ。相手は、俺ではない」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ