表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】アマレッタの第二の人生  作者: ごろごろみかん。
2.罪を抱えた国

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

21/48

王家は、冬の稀人ではない

船に二日乗り、各国を経由し、ようやく、クリム・クライムを囲う海に辿り着いた。

クリム・クライムにはこの海を渡らなければならないという。



(ここが……【霧隠しの海】……)



船を直進させればいずれ、クリム・クライムに辿り着くはず。

それなのに、いくら船を進めても進めても、辿り着くことの無い幻の国。

気がつけば、船は最初の地点に戻されているという──。


サミュエルは、小舟を一舟用意していた。

どうやら、それでクリム・クライムに向かうようだ。手には、オールが握られている。



「手で漕いでいくの?」



「あまり目立ちたくないからね。俺は国を出る時も戻る時もこうやってコソコソしてるんだ。クリム・クライムの人間が気軽に出入りしていることが知れたら、面倒なことになる」



「そうなの……」



確かに、彼の言う通りだ。


クリム・クライムは謎に包まれ過ぎて、人間は住んでいないのではないか、とまで言われていた。

それなのに、悠々と行き来する人間がいれば怪しまれるのはとうぜんだ。


私は、ずっと気になっていたことを彼に尋ねた。



「クリム・クライムに向かおうとすれば、たちまち霧に包まれ、いつの間にか船は最初の地点に戻っている。……それは、事実?」



誰もが知る有名な話だ。


国を包む霧と海があるから。

クリム・クライムに辿り着いた人間は誰もいない。

小舟に乗り込みながら尋ねると、サミュエルはオールをしっかり握り、慣れた手つきで漕ぎ始めた。



「ほんとうだよ。あれは、兄の術によるものだ」



「お兄様……」



彼は、王族なはずだ。

なぜなら、彼の名前は、サミュエル・クリム・クライム。名に国名を冠するのは、基本、王家の人間だけだと思われる。

私の考えを察したように、彼は続けて言った。


「きみも気づいてると思うけど──俺は、クリム・クライム王家の人間だ。俺は、クリム・クライムの二番目の王子。兄は、王太子だ」



「──」



予想はしていた、けど。



(王子……)



王子、という言葉に思い出すのは、やはりセドリック様だ。

だけど、セドリック様とサミュエルはまったく似ていない、ように思う。サミュエルは、良くも悪くも王子らしくない。



(今更だけど私、彼にこんな気安く口を利いてもいいのかしら)



いや、だめだろう。

しかし、今更改めるというのも気まずいものだ。


そんなことを考えていると、船を少しずつ進ませながら、サミュエルが話を切り出した。



「兄の使う術……神秘、というべきだな。兄の持つ神秘は、他人の眠りに関与する、といったもの。そして、本来それは──セミュエル国の【冬を司る稀人】が持っているはずの、神秘だ」



「…………え?」



冬、を司る──稀人が、持つ神秘。



単語と単語が分離して、うまく文章が繋がらない。


だって、それなら。

彼が言うことがほんとうなら。


冬の王家は……稀人、ではない?



「そんなばかな。だって、今までだって王家はセミュエルに冬を……」



「そう。あくまでクリム・クライムの王族に継承しているのは神秘だけだ。そもそも、季節を巡らせる稀人と、各個人が使える神秘はまったくの別物だ。ただ、それを公にするのはセミュエル国にとって都合が悪い。だからこそ、あえてセミュエル国は、神秘と季節を司る稀人としての力を同一視させてきた」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
とても面白くて一挙に読んでしまいました。先が楽しみです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ