表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
191/231

第191話 エレベーターガチャ

前回のあらすじ


お約束だけど、めんどくせぇえ!!

 木の生態系について調べてみると、2003年にマレーシアの熱帯雨林で、樹木一本にいる昆虫やクモを数えた調査があった。


 その数、なんと1、705種!


 かなり多い。つまり世界樹にはそれ以上の虫達が存在すると言うことだ。

 50mの一本の木に殺虫剤をまいて、落ちてきた虫を調べたという手法もエグい。自分には出来ないと思う。


 ちなみに、本編とはあまり関係がない。


      *    *    *


「何か、浮いてる?」


 キャフ達が来た道の先は枝がなくなり崖になっていて、四角い灰色をした謎の物体が浮いていた。他に道はなく、先に進むにはあれに乗る必要がありそうだ。


 四角い物体は黒光りする金属製で、5人以上が乗れる広さであった。

 うまい具合に、ちょうど飛び乗れそうな距離に浮いている。


 念のため道の周りを調査するが、めぼしいものは何も無い。


「トラップ?」

「そうかも知れない。だが確かめる術がないぞ」

「ちょっと乗ってみますかね?」


 度胸があるのか、ミリナは興味津々でぴょんと飛び乗った。

 少しグラつくものの、バランスを取ったら普通に立てる。


「乗れますよ! 動きそうです。移動装置かも知れません。こっち来ませんか?」


 ミリナは手を振ってグラグラ揺れながら、4人を誘う。

 バランスを取るのが、楽しそうだ。


「トラップじゃないのか?」

「どうだろう。いずれにせよ先に行くには、あれに乗るしかないか……」


 仕方ないと腹を決め、キャフが続いて飛び乗り、3人も後に続く。

 1人1人乗るたびに揺れるが、何とかバランスを保つ。


 だが全員その台に乗り終えると、突然、周囲に透明なバリアが貼られた。

 逃げようにも、逃げられない。


「うわ、やっぱトラップだったか?」

「ミリナちゃん!」

「ラドルちゃんだって、さっきやったじゃん!」


 ギャーギャー喚いても、元には戻らない。

 剣や銃でバリアの破壊を試みたが、傷一つつかなかった。

 魔法を使おうにも、バリアを解除できない。

 密封空間だから、ここで魔法攻撃をすれば、自分自身に被害が及ぶだけだ。


(やべえな……)


 何も出来ずに、時間だけが虚しく過ぎる。 

 我慢も限界になりかけた時、突然上の方からチャイムが鳴り、続いて声がした。


『こんにちは〜 こちらは世界樹の運営です。今から《エレベーターガチャ》をしてもらいます!』


 どうも自動音声ではなく、誰かの声のようだ。

 乗っている台から、大きな画面と赤いボタンの付いた装置が現れる。


(エレベーターガチャ……だと?)


 昔の世界樹では、こんなもの無かった。

 よく分からないが、スロットマシンみたいな物らしい。

 これ見よがしに付いているボタンを押せば、動き始めるようだ。


『ちなみに今なら十万ガルデを払えば、確率99.99%でゴール直前まで行ける課金ガチャを引けますよ! どうしますか?』


「おい、金あるか?」


 アナウンスの声に血相を変えて、キャフが叫ぶ。ここで早く行けたら楽になる。勝負のしどころだ。

 だがモンスター生息域で一番無駄なものは、貨幣だった。

 まさかここで必要になるとは思わず、キャフの持ち合わせは二百ガルデしかない。


「お菓子買えるぐらいしか無いですニャ……」

「イデュワで散財したしな……」

 

 5人が持っていたお金を合計しても、二千ガルデにも満たなかった。

 肩を落とし、ガッカリする。


『じゃあ無料ガチャですね? これでも運が良ければ、頂上まで行けますよ〜 さあボタンを押してください!!』

『そんなより、レアアイテムとかゲットできないかニャ? 敵をやっつけたら、このお話終わりなんだけどニャ?』

『そんなものありません〜 さあ、押してください!』


 どうも自動音声ではなく、誰かが対応しているようだ。

 ここは運営の指示に従うしか無い。


「どうする? 誰が押す?」

「師匠で良いんじゃ無いかニャ?」

「でもこいつ、尽く運が悪いぞ」


 フィカの発言に、みな「うーん」とうなって下を向く。

 確かにキャフは運が悪い。5人と国の運命を任せるには荷が重い。


「別に誰でも良いぞ。キアナとかどうだ?」

「いや、自分は遠慮するっす」

「じゃあ、ジャンケンでもするか。負けたやつで」

「いや、勝った方が良いですニャ!」


 こうして、じゃんけん大会が始まった。


「じゃんけんぽん!」

「ぱー」

「ぐー」

「ぱー」

「ちょき」

「ぐー。ダメだな、もう一回だ……」


 5人いっぺんだから、何度もやり直す。

 みな必死だからか、なかなか決まらなかった。


『早くしてください〜』


 運営からも、待ちくたびれて呆れた声がする。

 だが5人は聞く耳持たず、ジャンケンに勤しむ。


 そして……


「か、勝っちゃいました……」


 勝者は、ミリナだった。

 さっきの失敗が脳裏に焼き付いているのか、かなり乗り気ではない。


「ま、大丈夫だ。気楽に引け」

「また地上に戻るのは、最悪ですよね……」


 震える手で、恐る恐るミリナは、ボタンを押した。


 ガチャガチャガチャ……


 いろんな数字が回っている。

 何処まで行けるのか謎ではあるが、止まるまで、5人は固唾を飲んで見守った。


 だんだん、回る速さがゆっくりとなる。

 最初は目にも止まらなかった数字も、判別できるようになった。


 0mとか10mもあれば、1kmとか3km、果てには3600kmなんて不穏な数字が見えてくる。嘘もあるのだろうが一体どこまで高いのか、不安にさせる数字だ。少なくとも今いる50mよりは上にいって欲しい。


 そして……


『おめでとうございます! 300mです!! では行ってらっしゃい〜』


 との運営の声で、キャフ達を乗せた台はヒューっと音もなく上昇をし始める。

 一度動き始めたら、この台は快適であった。


「うわ〜 良い景色だニャ〜」

「森を抜けたから、ウルノ山脈が綺麗に見えますね〜 皇子のいるペリン山脈もあります」

「ミリナちゃん良かったニャ! ミリナちゃんのおかげニャ!」

「……さっきまで悪者にしようとしてたくせに」

「え? 何か言ったかニャ?」

「ううん、何でも無いよ!」


 さっきまでのいがみ合いは嘘のように、みな絶景を楽しんでいた。


「300mって、どれくらいの高さなんだ?」


 フィカが、キャフに尋ねる。


「デュダリオーンが住んでる村は、1500mだった」

「じゃあ、まだまだか……」


 チーーン!


 と音がすると、台が停止し、バリアが解除される。


「よっしゃー! 行くぜ! ……うわぁあ!」


 先陣を切って走るキアナが、突然足を滑らせる。

 走った勢いは止まらず、もがきながら、そのまま落ちていった。


「うわっ! 何だこれ? くっついて離れねえ!!」


 キアナが叫ぶので何事かと見ると、糸みたいな物がキアナにまとわりついていた。キャフ達は立ち止まって自分たちの足元を見る。そこには巨大なクモの糸があちこちに張り巡らされていた。


「動けねえ! 助けてくれ〜!!」 


 キアナはすっかりクモの糸に絡みとられ、動けなくなった。


「ヤベえな、これ」


 キャフが恐れていた通り、キアナが罠に引っ掛かったのに、気づいたようだ。


 反対側から、巨大なクモが現れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ