表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
DiverCity~愛が潜る街  作者: 真夜航洋


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/20

第16話 8割の事実と2割の嘘


 第一取調室。幸田が印刷した供述書を読み上げる。

「それから約半月、神谷をDiver Cityに監禁し、拷問にかけた。9月2日切断した左手の小指を横浜南署宛てに郵送した。9月22日、神谷を殺しDiver Cityに火をつけた…ここまで間違いないな?」

聞いているのかいないのか、真代は微妙な表情でときおり腕時計を見ている。

 その仕草が気になり、翔子はパソコンの時計表示を確認した。15:40。時計の横にある「雷雨」というお天気表示も目に入る。

(あれ、雷雨?いつの間に)

 朝出勤した時は曇ってはいたが雨は降っていなかった。顔を上げるが、取調室には窓がないことに気づく。

「ああ。ただ奴を拉致したあとのことは、晋也から聞いた話だ。あたしと君江さんは一切関わっていない」

「簡単に言うと、あんたと相模会が浪岡の仇討ちをしてやったってことだな。だがいち顧客のために、そこまでする理由がわからねえんだが…」

 真代が突然机をバンと叩き、立ち上がった。

「許せるかよ、あんな外道!」

 室内が静まる。

「なのに、お前ら警察は野放しにしている。権力で裁けないなら、暴力使うしかないだろ!」

 これが伝説の姐御…翔子が真代の気迫に押される。そして何も言い返せない。

「神谷の小指を送りつけたのは、どういう意図だ?」

「当てつけだよ。あの指紋を照合してみろ、ってね。あんたら警察は、あの外道を把握してたのか?できてなかったろうが」

 その通りだ。最初は浪岡満生のものと勘違いしていた。

「浪岡満生の学生証に、神谷の指紋を付着させたのもあんたか?」

「ああ。あんたらをからかってやったのさ」

 矛盾している気もする。ならなぜ、今になって供述をするのか?

(でも結果として、死神は悪魔に始末された。私達警察は蚊帳の外…)

 翔子は唇を噛んで、無力感を噛みしめる。

「大宮の座右の銘は『義侠心』だった。法に背いても、義は譲れないんだよ」

「三つ子の魂と言うが、あんたは今なお『任侠の姐さん』だってことか」


 翔子は、10月8日時点での真代たちの証言と客観的事実を時系列でまとめてみた。

 

4月5日  浪岡満生のお誕生会。(供述)

 5月27日  中原莉緒、詐欺被害に遭ったと主張。(事実)

6月3日  浪岡君江が行方不明者捜索願を提出。(供述)

6月中   浪岡満生が性被害に遭う。(供述)

7月2日  浪岡満生、自殺。(供述)

 8月4日  高橋家に強盗傷害事件発生。(事実)

8月28日 相模会、神谷勇樹を拉致監禁。(供述)

 8月30日 横南署組対係がDiver Cityに家宅捜索(事実) 

9月2日  切断した小指を郵送。(供述)

 9月13日  強盗傷害事件の詳細をマスコミ発表(事実)

9月22日 神谷勇樹を殺害。そして店に放火。(供述)


 真代や君江の供述は、客観的事実と照らしても整合性はある。

(でも、なんだか…)

 違和感。そもそも真代と君江はなぜ出頭してきたのか?その意図は?

 幸田も腕組みをして考え込んでいる。まるで間を埋めるかのようにひとりの警官が入室し、幸田に耳打ちをした。

「少し、休憩するか」

 幸田はわざとらしく吐息をついてから、翔子に目で合図を送った。


 観察室に入ると、マジックミラー越しにチェックしていた千春の姿があった。

 指示を仰ぎに来た翔子と幸田に伝える。

「たった今、相模会の構成員が自首してきた。『半グレ野郎を殺して、店ごと燃やしてやった』と宣っているらしい」

「最後の部分の、裏が取れましたね」

 翔子はそう返したが、課長は不満なようだ。

「どうかな。タイミングが良すぎる。それに浪岡の遺書を呼んだけど、Diver Cityのことは書かれてなかった。なのに、どうやって赤羽達は神谷を襲撃できたんだろうね?」

「つまり、塚原達相模会が神谷を拷問にかけて殺した、というのは虚偽の供述ですか?」

「うん。傍から聞いていると、赤羽の供述は事実のようで矛盾点もたくさんある。適当に話して時間稼ぎをしているようにも思え…」

 千春のスマホが鳴った。

「…はい、桜庭…うん…確かに浪岡は救急病院に搬送されたが…止血処理をして息を吹き返し回復後退院…わかった」

 電話を切ると、翔子がほっとしたような困惑したような顔をしていた。

 浪岡満生が自殺したのも未遂であって、虚偽の証言だったということだ。

「赤羽さんはなぜ、満生君が死んだことにしたいんでしょうか?」

「赤羽といい浪岡の母親といい、わざわざ自分から警察に乗り込んできた。当然、目的があるはずよ」

 千春はミラーの向こうの筋金入りの姐御・赤羽真代を睨みつけた。

 真代は考える。

(さて、デコスケどもは、何をどこまで信じたかねえ?)

 嘘をつくときは、8割の事実の中に2割の隠したいことをくるませる。真代の持論だった。


 8月28日。確かに塚原らヤクザ達と満生と真代は、閉店を待ってDiver Cityに忍び込んだ。

「小僧。任侠の礼儀を教えに来たぜ」

 ところがグリムの姿はどこにもなく、会員制バーの床には男の遺体がひとつ転がっていた。胸を刃物で抉られているようだ。

「か、神谷さん?」

 満生が青ざめている。遺体はこの店の共同経営者だという。

「どうやら内輪もめがあったみたいだね。こんな大事なモンを放ったらかしにしとくなんて、グリムは国外逃亡でもしたんじゃないのかね」

 幾度もの修羅場をくぐり抜けてきた姐さんがつぶやく。

「だが、この死体は使い道があるかもしれねえ。一旦組に運んで、保管しておこう」

 塚原の指示で、神谷の遺体はヤクザ達の手で運ばれていった。


 9月20日。 社長室で真代、菜摘、塚原、佐藤弁護士が密談をした。

「中原莉緒に、私が弁護人になることを了承してもらいました。彼女は既に浪岡満生のことを供述したようです。それに、週刊誌の記者にもつきまとわれてます」

 顧問弁護士の言葉に、総務部長の長谷菜摘が反応する。

「きっとマスコミは、いかにも今風な感じで、面白おかしく報道するでしょうね」

「ならいっそ、こっちから警察や世間にバラしてやるか」

 所長の発言に総務部長が驚く。

「何言ってんの?真代姉。そんなことしたら…」

「但し、あさっての方向に誘導する。陽動作戦だ。満生君は、あの夜死んだことにする。そして、神谷の遺体を店ごと燃やす」

 真代が満生にあらためて向き直る。

「満生君。あんたはそのあとで、行動に移しなさい。あたしらがしっかり援護するからね」


 観察室ではまだ、千春達が考えあぐねている。

「『神谷』の名前と写真を、最初に発信したのは赤羽だ。一連の動きが陽動目的だとしたら、そこから疑うべきかな」

 ガタンというドアを開ける音。血相を変えた名倉が駆け込んで来た。

「課長。強盗傷害事件の酒井が…」

 一同が名倉に注目する。

「酒井が、落ちました」

 彼が手にしていたのは、会員制バー「DiverCity」従業員の集合写真だった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ