表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/146

【Chapter/42 命は流れる】その1

 目が覚めた。隣には誰もいなかった。俺の責任なのか? 俺があんな戦い方をしていたからか? 考えている暇は無いはずだ。でも、考えてしまう。

 ショウは起き上がると、通信機を取り出してダブリス級との交信を試みる。上空ではまだ、ミサイルや粒子砲が飛び交っていた。諸国連合側の劣勢は目に見えている。


「ちッ! ヴァルキリー級はどうだろうか?」


 通信機からはノイズしか聞こえない。ヴァルキリー級でも、試してみる。繋がった。


「ミウさんですか? ショウ・テンナです!」

「ショウくん……生きてた」

「でも、ナギサは……敵に捕まってしまいました、多分」

「……とりあえず、その話はあと。今はこっちに帰ってきなさい。位置はW―S213にあるハンガーよ。ここに今、私達はいる。私もナギサさんの位置を確認しておくわ」


 すぐ近くだ。ショウは安心すると、同時に一抹の不安を覚える。


「分かりました、すぐに向かいます!」


 そう言うとショウは交信を切り、歩き始めた。月面の地面は柔らかく、しかし、心地好いとは言えないものであった。沼のようにドロドロとしている……ような気がショウにはしたが、そんな感触ではないはずだった。

 右側を見る。撃墜されたラングレー級、レウス級があった。第十七艦隊だ。もう全滅したのであろうか? 第十七艦隊に限らず、ダブリス級や、旗艦であるエターナリア級。そんなことを考えながら、ショウは歩く。

 しばらくするとハンガーの出入り口らしき場所に着いた。円状の空洞になっていて、足場は斜め四十五度とも感じ取れるほど、急であった。ショウは腰を低くしながら、ゆっくりと降りる。滑るような感じだ。途中、瓦礫の山が道を塞いでいたが、隙間から中に入れた。しかし、後ろを振り向くたびに、崩れ落ちないのだろうか、と不安にショウはなってしまう。

 そして、傾斜が緩やかになり、前方にヴァルキリー級が見えた。船体はボロボロになっている。整備班らしき人々が突貫作業に徹している。ショウは整備班長の人に、軍属証明書を見せるとヴァルキリー級の中に入った。所々、装甲がえぐれており、展望デッキのガラスは全て割れていた。ガラスの破片が光を乱反射している。

 ショウは早足で艦橋に向かった。途中、三人ほどの負傷兵がタンカーで運ばれていた。医務室付近では、中に入りきらなかったのだろうか、外で処置を受けている者もいた。ショウは艦橋に入る。中ではエミルが珍しく、熱心に作業をしていた。長時間しているので皆、疲労困憊の様子だが、エミルだけは疲労を顔に出そうとはしていなかった。ミウは本隊との交信を試みている。


「ミウさん、戻ってきました……」

「ショウくん……とりあえず、ナギサさんの位置は把握できたわよ」

「え……本当ですか?」

「ナギサさんの通信機の反応はF―N15エリアで途絶えているの。ここは昔、チタンの採掘所だったところよ。だけど、ここから先でナギサさんの反応は消えた。つまり、何らかの妨害電波が発生しているかーーーそれとも、通信機でもキャッチできないほど、深い所にいるか……おそらくは後者ね」

「そんな深い所、月にあるんですか?」

「アリューンの計算だと、通信が途絶えるような場所は月の表面部より、中心部のほうが近い場所だって言ってたわ……。だけど、こんな深い場所に人が行けることは、現代の技術では到底ムリな話。でも、そうとしか考えられないのよ。妨害電波だと、ノイズが出てくるけど、今回の場合は出てこない」

「だとしたら、ナギサは……」

「おそらく、エルヴィス、諸国連合の者ではない、第三者の陰謀のために連れて行かれたのかもしれない……」


 その時、警報音が鳴った。敵襲だ。ただ、今回の敵はアテナではない。人間が侵入してきたのだ。内部からヴァルキリー級を乗っ取ろうという魂胆のようだ。


「ショウくん、逃げるわよ! ついてきて!」

「で、でも、ヴァルキリー級の指揮は?」

「私は戦闘訓練は軍学校で一番だったのよ? あなたは大切な人、ここで死んではいけないのよ。大丈夫、戻ってくるわ。アリューン、臨時の艦長を頼むわ!」

「はい! 脱出ルートのデータを渡します!」


 アリューンはそう言うと、ミウにデータチップを投げた。それをミウはしっかりとキャッチする。


「これ以外のルートで行くと隔壁があるので、注意してください!」

「ありがと」

「脱出できたら通信を送ってくださいね」

「りょーかい!」

「行きましょう! ナギサが待っています!」

「ええ、分かったわ!」


 そう言うと、ショウとミウは艦橋を後にした。



「流麗のダブリスを起動させろ! 一気に道を開く!」

「……流麗のダブリス、起動」


 ソウスケの号令とともに、ミナトはダブリスとシンクロ。それと同時にダブリス級は変形を開始。一隻の戦艦は巨大な単眼の巨人へと姿を変える。前方には無数のアヌヴィスが。しかし、ダブリスの大きさは、それの何倍もある。このような巨体は敵の精神状態にも影響するであろう。

 敵の動きが一瞬と止まる。その瞬間、ダブリスは両腕からミサイルを射出。ミサイルは青色の弾道を描き、互いに交わりながら次々と敵に突貫。爆発。そして、敵を殲滅する。


「……まだよ、ソヒスティケイティッド・クラッシャー」


 ダブリスの両腕が光に包まれる。そして、それは巨大な光の塊……いや、太陽へと姿を変え、放たれる。それはダブリスの前方に位置する敵を全て焼き払う。戦艦も、アヌヴィスも、全て。

 そして、道ができた。ダブリスはフルスロットルでその道を通り抜ける。両サイドから来るミサイルも、胸部からのホーミングレーザーで迎撃する。


「……もう、敵は来ないわね……」


 ミナトがそう言うと、ダブリスは戦艦の姿に戻った。それと同時にミナトは倒れた。静かに。音はあまり立たなかった。それに一番早く気がついたのはサユリだった。サユリはシートベルトを外して、ミナトの方へ駆け寄る。

吐血。意識もない。辺りに鮮血の湖ができるほどの量を、吐いていた。ソウスケはミナトを抱えて、医務室まで運ぼうした。


「ミナトちゃんは大丈夫なんですか!」

「おそらくは、浸食現象の影響だろう。彼女は症状は出ていたけれど、ずっと我慢し続けていたんだ。だから、こんなに……」

「そ、そんな……」

「大丈夫かどうかは分からない! だけど、処置の仕方は分かっているはずだ。まずは医務室に運んでからだ! 足を持ってくれるか? この場合だと、体を平行に持っていったほうが良いんだ」

「はい!」


 サユリはミナトの足を持って、医務室へと運んでいった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ