表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アヴェクトワ  作者: 希沙
1/7

 ずっと奥深くに残る記憶。

 普段触れることもなく、忘れてもおかしくないくらい小さなそれが時々顔を出す。

 何てことない、顔のない誰かに手を差し伸べてもらっただけの記憶。

 逆光だったからか、ただ単に人の顔を覚えるのが得意でないだけなのか。

 手を差し伸べてくれたのは誰だったのか思い出せない。

 ただ、優しく握って引き上げてくれたこと。

 そして、その手が温かかったこと。

 ふとした瞬間にそれを思い出しては、その優しい記憶に顔を綻ばせている。


 *


 急に曇り始めた空は、放課後を待たずにその雫をこぼした。

 今朝の天気予報では一日中晴れると言っていたのに。

 運悪く折り畳み傘も忘れてしまったことに、思わずため息が落ちる。

 先生がいなくなると同時に騒がしくなった教室も、しばらくすれば誰もいなくなって、しんと静まり返っていた。

 いつからだろう、一人で過ごすことが多くなったのは。

 陽依は薄暗い窓の外を眺めながら、ふとそんなことを思った。

 中学まではそうでもなかったような気がする。

 高校に入って、一学年の人数も倍以上になって。

 それまで仲良くしていた友達も他に気が合う人を見つけたり、クラスが離れて顔を見ることも少なくなっていたり。

 そんな中、何が煩わしくなったのか、人との関わりを最小限にするようになっていた。


「コンビニまで走る、かな」


 雨は強くなることもなく弱くなることもなく、まだ降り続いている。

 このまま待っていてもなかなか止むことはないだろう。

 濡れるのは嫌だけれど、仕方ない。

 鞄を肩に掛けて立ち上がろうとしたとき、教室のドアが開く音がした。

 予想もしていない音に、身体が大袈裟に震えて、思わず顔が熱くなる。

 ドアの方に視線を向けると、知らない男子学生が立っていた。


「えっと……」

「こんにちは」


 少なくともクラスメイトではない彼は、陽依に笑顔を見せた。

 誰かに用があったのだろうか。

 もう教室には誰も残っていないことを告げようとしたが、それは彼の声によって遮られた。


「あれ、春日井陽依、さんだよね?」


 不安そうな声色に、陽依はおずおずと頷いた。

 数百人も生徒がいると言っても、同姓同名はさすがにいないだろう。

 彼がいう『春日井陽依』は自分のことだと思う。

 こんな人と知り合いだっただろうか。

 色々と思考をめぐらせてみたけれど、何も思い当たる節はない。

 委員会にも部活にも所属してないし、他のクラスと合同で何かやることもない。

 ほっとした表情を浮かべる彼に、だんだん怪しい気持ちが膨らんでいく。


「よかったぁ。人違いかと思ってヒヤヒヤした」


 そんな陽依の心境に一切気づかないのか、彼は距離を縮めてきた。

 目の前に立って、柔らかい笑みを一層深くする。


「何か……用ですか?」

「もう帰れる? 傘ないんだよね?」

「な、なんで知ってるんですか」

「んー、なんとなく?」


 なんとなく、で知れる情報ではない。

 そう突っ込んだものの、その後は彼に上手くかわされてしまって。

 なぜか一緒に帰ることになってしまっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ