英語喋れないって人でも私の前ではみんなバイリンガル
連載小説の1番初めで続くかも分からないけど書き始め。
軽い気持ちで読んでくれるとそれがお互いにとって一番いいかも。
はじめに、この小説を開いてくださった方へ。
もしこの中に難聴を初めとした聴覚障害者に対して嫌な思いをさせられた方があるもしくは嫌な思いをしている、という方がいるなら私が代表として謝ります。(私が代表する必要ある?とか知らん人に謝られても…って考えるのやめてくださいね)
次に、好奇心で(もしくは暇で)開いてくださった方へ。
多分タイトル見てくださったのですが、障害に関するものとなります。これは先に上げた方へも当てはまる事なのですが本当に苦手ならこの時点で読むのをやめるべきです。
まぁそんな暗い話、しないようになるべく面白くする予定ではありますがどうなるか分かりませんので…。
最後に、私に関わってくれる(くれた)方々へ。
もし、あなた達が難聴を初めとした聴覚障害やその他全ての障害において偏見を持ったり、難聴者が嫌いになったり、障害者と関わりたくないと思ってしまっているなら私が謝ります。多分、あなたたちが関わった障害者が私が1番最初なら私の責任です。本当にごめんなさい。
そして、こんな私と友達になってくれた人。ずっと迷惑かけてごめんなさい。それでもあなたと話すことがとても楽しいです。私が聞こえてないならもう一度話してくれるのも本当に有難い。関わりたくないと思ってるはずなのに関わらせてしまってごめんなさい。
…と、冒頭から謝り倒しですが今から書くものは小説よりエッセイだと思われます。本文は多分敬語では書かないだろうし、全然出身じゃないのに関西弁も使ったりするし迷惑極まりない。(なら使うんじゃない)
めちゃくちゃ文章が長いのはその分心の中で話してるってことです(私の場合)
言っても学生(しかも受験生)だからそんなに書かないしそもそも書くなって話だけど…。
懺悔したくてもしきれないから…あと書きたいから…って理由つけてここにいます。笑
こんな長々と書きましたが核に迫る部分がまだひとつもないのでここらで軽く自己紹介。
どうも、バームクーヘンです。実は名前はパンケーキにしようとしたけどぶりっ子してるみたいでやめました(蛇足)
高校受験生です。上手く行けば来年の今頃は志望校で華のJKライフなうだと思われます。(ここで執筆してる時点で怪しいが)
難聴の程度は左耳は完全アウトで(失聴)これは生まれつき。ええ、生まれてこの方左耳が機能したことないからお飾りドウゼンデズ。
お飾り同然で何が悪い(開き直り)
右耳はめちゃくちゃ僅かに残っててアウト寄りのセーフ(高度難聴だと思いたい…もしこの手の話に詳しい方からしたら重度だと言われそうだけどそんなの言わないで!)なんか80から90dBをフラフラしてます。補聴器装用歴6年。
というかそもそも最初は(ちっさいころ)右耳もふつーだった。
ぜんぜん、アウトじゃなかった。
けど、小学校何年だったかな?低学年の時に台風が来てそんときの気圧で耳悪くなった(←たぶん元々耳が弱い)
あと、親の警告無視して友達とカラオケ一回行って完全ノックアウト。その時から既に補聴器で周りの会話ぼんやりとしか分からんかったから行かなくてもよかったんだろうけど、その時は部活の先輩後輩だったし、行きたかったのかなぁ。
耳に関するかは分からないけどめちゃくちゃちっさい頃は父がカラオケ関係の仕事やってて何回か行ってた気がする。
うーん…なんかもう元からあかんかったのがもっとあかんくなって現在に至る。
あとは、スポーツ結構好きです。バレーボール歴は5年、中一でやめたけど。それまでめちゃくちゃバレー馬鹿でした。名の通り勉強してこなかったので数学はダメだったけどその他の教科はなぜか平均ですふっしぎー。リスニング系は察してください。
((ここらで学生読者を獲得したい))
スポーツの話に戻るけど球技しかできない。しかも球技で唯一攻めができるのはバレーボールくらい。(小学校で自慢になるけど自慢させてください、エースでした)それ以外は守り系です。バスケやハンドボールのディフェンスはめっちゃ得意。サッカーもゴールキーパーなら。野球は未知数
できるようになりたいけど上手くいかないのと、やりたくてもできないのがある。
陸上は持久力がそもそもないので短距離系、瞬発力系ならできるかも。
水泳はそもそもできない。水の中に入ったらだめ。耳に水が入ったらそのあとの聴力に関係するので。
おかげでカナヅチ歴ベテラン。これは誇りたい←
水の中で溺れたら真っ先にやばい人。そもそも海もプールも行かない。海がめちゃくちゃ綺麗なとこにいるけど、海は好きだけど泳げないし泳ぎたくない。なんか海って危険生物いるし…。(失礼)
趣味ね、趣味はYouTubeみること(勉強しろ)
字幕がついてる動画ならみるけどそう出ない動画や新作動画は有名な、もしくは好きな人でも見ない。なぜなら会話がわからなくて嫌だから。そもそも字幕作成されないけど動画そのものに字幕めっちゃ着いてるよっていう人のはみます。その日に。
ていうかその人の動画めちゃくちゃ漁る。会話文一つだけでなくなるべく起こしてくれるの本当にありがたいです。
あ、もうひとつの趣味は美容だ。
ジェンダーレス系目指してます。←
もうここら辺はノンストップになりそう(これまでもそうだけど)一応止めます。
ここら辺がワンクッション。
それでは…私の難聴ライフへLET'S GO!!
多分読み終わったあとはどっと疲れてると思うんだけど…私もそれ同じです。
あと後書きと前書きも書く場所完全にミスった感。
皆さんに一つだけ、心の中に置いといて欲しいこと。
それは、障害者に対して優しい気持ちでいること。
べつに優しくしなくてもいい、見過ごしてもいい、関わらなくていい、話しかけなくていい、迷惑なら嫌ってもいい。んです。
私は優しくしてもらいたいわけじゃない。そりゃ優しくしてくれたら嬉しいけど私は迷惑かけてるって取るから…。他の人は違うかも知れないけど。
あと、批判してくれてもいいし嫌いになっても恨んでも憎むのも全部全部自由なんです。
にちゃんねるとかyahoo知恵袋とかでこの手の質問とか意見やらなんやら見かけますけど、本当に優しくできる人ってめちゃくちゃ少ない。みんな何かしらめんどくさいって思ってるし、こんな欠陥品要らない的なの思うでしょ。私はフツーの人が障害者のこと考えるのは一瞬で、そんなの強く思ってても毎日日常的に思ってる訳では無いと勝手に解釈した上で…大丈夫です、私そんなの毎日考えてますから。きっとその回数半端ない。
欠陥品なりに夢持って今も生きてますけどその努力的なのは周りからしたらそうでも無いんだくらいで努力に努力を重ねたいと思ってます。まぁ実際どれくらい難聴に関すること調べて、自分なりに訓練してる事知らないんだろうな。知っててもそんなに意味を成さないと思うけど。
なんか障害者に関して嫌悪感を持つことはしょうがない事だと。上手いたとえできないけど、みんなそうでしょう。それを言った人がまた批判されてって、なんかうーん、って感じ。障害者に対して嫌悪感持ってる人の書き込み見てめちゃくちゃ落ち込むけど、その人をそうさせてしまったのが申し訳ないから、謝りたい気持ちでいっぱいで、それ以上そんなこと思わせたくないからまた迷惑かけないように気をつけて訓練していくだけ。だから、そういう書き込みがないと私はバージョンアップできないんですよねぇ。だから、正直に言ってくれる人がいて助かってるんです。ありがとうございます。
正直に言うって言っても、死んで欲しいとか要らないとかそんなこと言われたらどうしようもないからめちゃくちゃ傷つくだけでそんなこと書かれてたら私もなんか言いたくなるけど言ったところでってなるから流す。だってそんなんいろんな人にも言う人は言うし、批判したい人は批判するから。
ところで、優しくしてもらうことが望んでるわけじゃないという話。障害者みんなそうなのかと言われたらそこは「知らない!」けど私ならこうかなぁ。
優しくしてるつもりでいいんです。
例えば視覚障害の人がいたら。
必ずなにかしろって訳では無い。でも、その人の邪魔にならないように、とかはできるならして欲しい。声をかけることが当たり前なんじゃない。この例え使っていいのか分からないけど、大丈夫かなぁと心の中で一瞬思うだけでいい。何も行動に移してとは私言ってないです。
私は心の中で気にかけたよってだけでいいかなぁ。余裕があるなら、大丈夫かな、と一瞬見守るだけでいい。
チラ見するだけでもいい。
強制じゃなくて、もし優しくしてくれるならそれくらいでいいよって話です。
また長くなりましたが、読んでくれて嬉しかったです、ありがとうございました。