表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/7

03 失せ物は記憶を語る2

公園には依頼主の女性がすでに来ていた。

栗色の髪をまとめ、疲れの色を隠しきれないが、丁寧な所作の人だ。


「依頼を受けてくださってありがとうございます。レアナと申します」

「チェチです。初めてのご依頼で慣れないところもありますが、よろしくお願いします。

 お話、詳しく伺えますか」


レアナの足に小さな手が縋っている。五つくらいの女の子。

母の影からこちらを覗き込む瞳は、泣き疲れの赤みを帯びていた。


「……ぬいぐるみ、みつけてくれるの?」

「ああ、見つけるよ。どんなぬいぐるみ?」

「おばあちゃんがくれたの。うさぎのやつ。かわいいの」


ぬいぐるみのことを話すときだけ、

少しだけ笑顔が戻るのか目元がにこっと少し細くなる。


レアナが補足するように続けた。


「私の母——この子にとっての祖母が、誕生日に贈ったぬいぐるみです。

 夫婦ともに仕事が忙しくて……この子は母に預けることが多かったんです。

 母が亡くなってからは、あのうさぎを肌身離さず持っていて。

 先週、公園で遊んでいる間に見失ってたみたいで」


言葉を詰まらせるレアナの肩が震えた。

「夫も私も探したのですが、仕事の都合で時間が取れなくて。どうかお願いします」


なるほど。想いがこもっている。

そういうものほど、残留思念は強く残るらしいから、言い方は悪いが練習にちょうどいい。


「分かりました。公園の中ですね?」

「はい。その日は公園にしか行ってないので、ここにあるはずです」

「任せてください」


俺は軽く頷き、依頼に取り掛かることにした。


◆◇◆◇


公園の入り口で深呼吸した。人の気配が少しずつ遠のいていく気がする。

ネティはどんな魔法でも、イメージが大事と言っていた。


目を閉じて、息を整える。


透影アレイシア


瞼の裏に淡い光が広がり、再び目を開くと――世界が違って見えた。


空気の中に、色のついたモヤが浮遊している。

赤は怒り、青は哀しみ、黄色は喜び、金は……慈しみ。

感情が色で見分けられるという知識はネティから聞いていないが、そういう違いもあるのだろうか。


(なるほど、こういう見え方をするのか……)


公園を一歩進むごとに、光の密度が変わっていく。

ブランコの下には、黄色の粒が飛沫のように散り、

滑り台の裏には、転んだ膝の痛みが青い渦になって残っている。

砂場は混ざり合って複雑だ。笑いも泣きも、同じ場所に降り積もるからだろう。


そして——複合遊具の影に、ひときわ濃い金色が重なっていた。

何層にも塗り重ねたような、厚みのある光。


しゃがみこみ、手を伸ばす。

指先が金色の層に触れた瞬間、意識が柔らかな綿に包まれたようになって、

別の風景が立ち上がる。


◇◇◇◇

――木漏れ日の下、年季の入った木製の椅子に、年老いた女性が座っている。

ひざの上に座った幼いミーナが、目を輝かせて見上げている。


『おばあちゃん、これなに?』

『この子が、ミーナちゃんを見守ってくれるからね』

『みまもる?』

『そう、いつでも側にいるってこと』

『おばあちゃん、ここにいるのに? ふふ、へーんなの!』

『この子を見てるときは、たまにおばあちゃんのことを思い出してくれると嬉しいな。

 でも、覚えててほしいのはそれだけじゃないの。

 ママもパパも、ミーナちゃんのこと大好きだからね』


ミーナはぬいぐるみに夢中で、聞こえてないようだ。


『まったく、この子ったら……』


ぬいぐるみを気に入ってもらって嬉しい、

けれども話を聞いてないミーナの様子に困った顔で笑っていた。

◇◇◇◇


光景が淡く滲んでいく。

俺の手の中には、少し汚れたうさぎのぬいぐるみがあった。


片方の耳の付け根が緩んでいる。

両手で抱えると、布越しに誰かの体温が残っているような気がした。


公園内のベンチにレアナとミーナが並んで座っていた。

ミーナは両膝を胸に抱え、靴紐をいじっている。俺はぬいぐるみを差し出した。


「これ……!」

「おばあちゃんがくれたやつだね」


ミーナの顔がぱっと明るくなる。

小さな手が伸び、ぬいぐるみを抱き寄せる。

頬ずりした瞬間、こらえていた涙が一気に溢れた。


「本当に、ありがとうございます……。

 報酬は先に払ってあるので、この完了印を見せれば、今夜にでも受け取れるはずです」

「はい、確かに完了印を受け取りました。それにしても、大切なものが見つかって良かったです」

「この子、ずっと塞ぎ込んでて、外に出るのも無理だったから……」


ぬいぐるみを強く握りしめるミーナの視線に合うように、しゃがみ込む。


「ミーナちゃんを大事にしてくれてるのは、おばあちゃんだけじゃないよ。

 ママもパパも、じいじも。みんなミーナちゃんのことが大好きだと思うよ」


ミーナは母を見上げ、「ママも、ミーナのこと、すき?」と訊いた。

レアナは一拍置いて、全身で抱きしめるように娘を包んだ。


「もちろん! 世界でいちばん大好きよ」


その光景を見届けて、俺は静かに立ち去った。


◆◇◆◇


その日の夜、管理局を訪れると、受付の女性が封筒を差し出した。


「お疲れ様です。

 依頼報酬と依頼主からの追加分、そしてこちらをお預かりしています」


封を切ると、淡い花の香りがした。

丁寧な筆致で、しかしところどころ急いで書いた跡が残る文字。


『チェチ様へ

 娘の笑顔を取り戻してくださり、ありがとうございます。

 母が亡くなってから、私は夫と共に“未来のミーナ”のために働くことばかり考えていました。

 

 けれど、あなたの言葉で気づきました。

 

 私は“今のミーナ”の手を、十分に握っていなかったのだと。

 仕事の時間を少し減らし、家族の時間を増やすことにしました。

 生活は苦しくなるかもしれませんが、娘の笑顔の価値には到底及びません。


 どうか、あなたの旅路に祝福がありますように。

 レアナ』


あれから追加報酬分と手紙を届けるために、急いでくれたのだろう。


「……こういう使い方もできるんだな」


受付で担保の返金と報酬を受け取り、俺は噴水広場へ向かった。


「おかえりなさい、チェチさん。どうでした?」

「見つけたよ。うさぎのぬいぐるみ。……良い依頼だった」


ネティはほっと息を吐き、微笑んだ。


「わたしも治療院で、擦り傷と捻挫を山ほど見ました。

 子供は元気ですね。転んでも転んでも、走っていきます」

「そのおかげでネティの手は稼働率120%だったわけだ」


ネティは得意げにニヤリと笑い、

じゃらじゃらと小気味よい音を立てて、銅貨が詰まった革袋を掲げてみせた。


「本日は大変よく稼げました」


まるで仕事帰りの商人のような口ぶりに、俺は思わず吹き出した。

……どうやら、女神さまは完全に現世の経済に順応したらしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ