表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/37

11 初イベントを起こしましょう!


ルークに教室まで送られて(断ったがついてきた)席に座った私は、ふうと息をつく。

「あら、リリアーナ様。ため息をついてどうしたのですか?」

「・・・ミア」

教室に重たい空気を漂わせて入ってきた私に、彼女は心配そうに話しかけてきた。名をミア・ラドクリフ。この学園に入ってから出来た大変可愛らしい顔立ちの友人で、ラドクリフ侯爵令嬢である。

「ええ、ちょっとね。でも大したことはないわ」

ルークがニーナに見向きもしなかったから推し成分が足りなくて・・・などと言えるわけがない。私には大したことあるが、ミアを心配させる訳にはいかないのだ。この可愛い顔には笑顔が似合う。

「そういえば、本日から転入生がいらっしゃるそうなのですよ」

「え、・・・テンニュウセイ?」

私は思わずカタコトになって聞き返す。まさか、まさかそれは。展開が読めてドキリとした時、ガラリと教室のドアが開いて講師が一人の令嬢を前に立たせる。

「・・・ニーナ・ダンヴィルです。えっと・・・よろしくお願いします」

(やっぱりーーーーーッ!!!!)

私は予想通りの展開に、机に額をぶつけそうになる。すっかり忘れていたが、ゲームでもニーナはリリアーナと同じクラスだった。何故こんなに大事なことを忘れていたのか。

(ルークに惹かれてることを知ったリリアーナは、同じクラスな事を利用して散々嫌がらせするのよね。だって、リリアーナは悪役令嬢だから。・・・でも!今の私は違う!)

むん、と口を引き締める。今の私はルークとニーナをくっつけてそれを見守りたいだけのオタクだ。邪魔などする訳が無い。どうか私なんて視界に入れずにルークとの恋愛に集中してくれ。

「それでは、席は・・・オルコットさんの隣で」

「・・・は?」

そんな思考は一瞬で無駄になった。



「リリア?ねぇ、これはどういう事かな?」

「・・・・・・」

「リ・リ・ア?」

ルークはニッコリと魔王のようなオーラを放ちながら私に問いかける。ぎちっと両手首を掴まれていて、背後には壁。所謂壁ドンってやつである。しかしそこにはトキメキなんてない。あるのは私の焦りのみ。

どう足掻いても逃げられそうにないこの状況に、私は先程までのことを考える。



時は二時間前に遡る。

「ええと、よろしくね、ニーナさん。私のことはリリアーナでいいから」

「あっ、はい!よろしくお願いします!リリアーナ様!」

隣になったからには色々と教えることも多く、とりあえず挨拶と自己紹介をする。彼女はハッとして、そのあと笑顔で応えてくれた。

「か、かわ・・・・・・っんんっ!・・・分からないことがあれば教えるから、遠慮なく言ってちょうだいね」

私は思わず可愛いと言いそうになるのを堪え、珍しく公爵令嬢らしい笑顔を浮かべる。

「はいっ!ありがとうございます!」

ぱっと可愛い笑顔を浮かべるニーナは、やはりヒロインだ。こんな可愛い子放っておく方が難しい。

「そういえば、この時期はテストありますけど、ニーナさんは大丈夫なのですか?」

ふと横にいたミアが思い出したように訊ねた。

「テスト、ですか?」

言われたニーナの顔が明らかに強ばる。そりゃそうだ、対策も何もないのだから。

「──あ」

そこまで考えてふと思い出す。

(そうだわ、勉強会!)

確か、はじめの方のイベントに勉強会があった。そこにはルークをはじめとした攻略対象たちも参加して、ヒロインと関わりを持っていくのだ。ちなみにゲームのリリアーナは、その勉強会に乱入してルークとニーナを近づけさせないようあれこれする。

「ね!ニーナさん!よかったら勉強会しましょう!」

名案だわ!とばかりに私は提案する。先程ルークと関わりをまともにもてなかったニーナのためにも、絶対開催したい。

「わ、私はもちろん、構わないですけど・・・」

ニーナは戸惑いつつも頷く。ミアはいいですよ、と朗らかに笑った。

よし!そうと決まればイベント開催よ!

まず、私は勉強会にルークを呼んだ。そうすれば必然的にサイラスやディランもやってくる。

ゲームのリリアーナは勉強が出来る設定だが、残念ながら私は苦手なのだ。だからよくルークに教えて貰っていたので、誘うこと自体なにも怪しくはない。ないから、私はそこにつけ込んでニーナがいる事は教えずに誘っておいた。

「おまたせ、リリア・・・、あれ?」

「あ、ルーク」

ルークは一緒にいるニーナに目を丸くする。

「今日はニーナさんも一緒にしようと思うの。彼女、今日から編入してきて席が隣になったの。いきなりテストなんて大変だし、折角だからって・・・。だめかしら?」

「もちろん大丈夫だよ、リリアの頼みだからね」

私がそう訊くと、ルークはふわりと笑う。その笑顔に隣にいたニーナはぽっと頬を染めている。その様子に私はしめしめといった具合だ。

「ありがとう。それじゃあ始めましょうか」

かくして、勉強会イベントはスタートしたのである。


──そこまでは順調だった。


「ねぇサイラス、ここわかる?」

「あ〜そこね、分かるけど・・・」

私は次に、ルークではなく講師役をサイラスにした。訊かれたサイラスはチラ、とルークを見るのにつられて私も見る。見られたルークはと言えば、ニーナがいるのを気にしてかいつもよりニコニコしている。それがどこか冷たいのは気のせいだろう。

「講師役、いつもみたいにルークじゃなくていいの〜?」

「ええ。ルークはニーナさんに教えてあげて欲しいし」

「・・・・・・あとが怖いんだけど」

「?」

サイラスは私の反応にやれやれと首を振ると、教える体勢になる。

「俺は後でどうなっても知らないからね〜」

彼の忠告に、私は訳が分からなかった。まあいいか、と私は勉強に集中する。

後悔することになるとは知らずに。



「リリア?ねぇ、これはどういう事かな?」

「・・・・・・」

「リ・リ・ア?」

そして、先程のコレである。

勉強会が終わり解散だと席を立ったところをルークに捕まり、さっさとほかのメンバーを帰して二人きりにさせられてしまったのだ。

一体何にそこまで怒っているんだ。

「ねぇリリア、いい子だから教えて。──どうしてサイラスなの?」

「は?」

・・・どうしてサイラスなの?とは。

私はぽかんとしてしまう。

「もしかして怒ってる?」

「え、ええ!?」

待ってくれ、話が変な方向に行ってないだろうか。怒ってる?私が?一体何に?

「ちょ、ちょっと落ち着いてルーク!私、何も怒ってないわ!」

「じゃあなんでサイラスなんだ。いつも教えるのは俺じゃないか。それなのに君ときたら・・・」

「はい!?」

「君に教えるのは俺だけだから。分かった?」

ルークはじいっと私の瞳を見つめる。ナニコレハ。混乱しつつも、私はハッとしてある可能性にたどり着く。

ああ、もしかしてこれは・・・。

「ヤキモチ焼いたの?」

「・・・君にしては察しがいいね」

私が言うと、ルークはふいと視線を逸らす。

なんだ、そんなこと。

「もう、サイラスを取ったりなんてしないから大丈夫よ」

「・・・え」

今度はルークがぽかんとする。

全く、サイラスを私に取られてヤキモチなんて、相当ルークはサイラスと仲良しなのね。ふふ、と笑うと、ルークはがっくりと肩を落とした。

「君ね・・・、ほんっっとうに、そういうところだよ」

「??」

なにがそういうところなんだ。私は首を傾げる。すると、ルークははあ、と耳元でため息をついた。息がかかってくすぐったいな、と思っていると、耳元で囁かれた。

「────“君を”取られてヤキモチ焼いたんだよ」

「・・・・・・・・・ん?」

パッとルークは私を掴んでいた手を離すと、行くよと今度はエスコートするように手を取られる。

「へ!?なに、どういう意味!?」

「リリアは鈍感を超えた鈍感だねって意味」

「なにそれ!!ちょっと、ルーク!」

訳が分からないという私の声が、人気のない廊下にこだましていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ