6話 農作業してその後ダンジョンに行った
さて、家に戻ってきた。
食った後で若干眠いが、頑張ってやるかー。
農作業だが、まず整地した土地をクワで耕す必要がある。
耕す方法は、クワを上から振り下ろして地面に当てれば、簡単に耕されていた。
現実となった今、そうはならないだろうなー。
まあでも一応試してみよう。
俺はクワを持ち、振り上げ思い切り地面に向かって振り下ろす。
そして、地面に当たった瞬間。
ゲームのときと同じように、土が耕された。
えー? ここだけ同じなんか。
どういうことだ、いやいいけどさ。
これなら、分かりやすくていいや。
俺は畑を耕していった。
ゲームと一緒なのでやりやすいのだが、当然疲労が溜まる。
思ったよりきつい。
つっても、整地よりは楽に出来るか。
頑張って畑を耕していく。
『《農耕》が2に上昇しました』
声が頭の中に響く。
スキルが上がったらこんな風に、メッセージが頭の中に直接届くんだ。
だいたい30分くらいで全部耕せた。
耕した後で思ったが、全部耕す必要なかったな。
どうせカブの種1袋しかないんだし、少し耕すだけで良かったよな。
耕した後だからどうしようもないけどね。
さて続いて種まきをしよう。
えーと種まきだが、『ファンタジア・ファーム5』の種まきは無駄にリアルに設定されていた。
適当に撒いては駄目なのだ。
袋から1粒1粒取り出し、それを1メートル間隔くらいで埋めていく。
間隔が近かったら、近すぎますって警告が来るんだが、現実では多分こないだろうな。
まあただ、大体目測で分かる。何度もやってたんでね。
袋に種は10粒入っている。
俺は1粒1粒埋めて行った。
10粒埋め終わる。
これで水やりをしたら、確実に芽が出てくるはずだが、現実ではその辺どーなってるのか分からない。
俺はジョウロに水を汲んできて、水をやった。
ジョウロはいいジョウロになれば一気に水がやれるのだが、ボロのジョウロではちょっとずつしか出来ない。
水やりが終わった。
毎日水やりしてれば3日くらいで生えてくるはずだ。
農業は金稼ぎするにはそこまで良くはないが、作物を収穫したらアースエナジーが貰える。
10回収穫するごとに一個貰えて、アースエナジーを取ればランダムで何らかのスキルが1上がる。
スキルはそれぞれ使うことで上げれるが、使わずに上げれるので中々大きなメリットがある。
さて、このままだと明日は金欠で何も食えないので1回金稼ぎをしに行こう。
序盤で一番効率的な金稼ぎはやはりダンジョンに行くことだ。
牧場の近くに簡単なダンジョンが1つある。
そこに行こう。
モンスターを倒すのではなく、ダンジョンには鉄などが取れる鉱石がある。
鉄などはそこそこの値段で売れるから、最初はそうやって金を稼ぐのがいいだろう。
金をある程度集めたら、いろいろな事が出来るようになる。
鉱石を採るにはハンマーを持つ必要がある。
俺はハンマーを持ち、ダンジョンに向かった。
○
ダンジョンに到着。
最初のダンジョン、ゴブリンの洞窟。
ゴブリンが結構いるダンジョンだ。
ゴブリンと戦う事もあるだろうが、ゴブリンはかなり弱い。
さすがにハンマーでも負けることは無いだろう。
俺はダンジョンに入った。
ダンジョン内は薄暗い。
足元に気をつけて歩こう。
鉄の鉱石は少し奥にある。
奥深くには行ってはいけない。
この『ファンタジア・ファーム5』にあるダンジョンには必ず1体、倒せるわけねーだろ、と言いたくなるような強敵がいる。
レベルを上げれば倒せるようになるのだが、始めたばかりでは絶対に無理だ。
現時点で遭遇するわけにはいかない。
奥に行かない限り出くわすことは無いだろうから、大丈夫だとは思うけど。
と考えながら歩いていたら、前から何かが歩いてきた。
ゴブリンだ。
この世界のゴブリン、普通にイメージするようなゴブリンとはまるで違う。
と言うのも、女性や子供にも売ることを考えた『ファンタジア・ファーム5』はモンスターのデザインが全体的にハートフルな感じで可愛いのだ。
逆に攻撃しづいと、苦情が来たと言うくらいだ。
ゴブリンも全体的に丸っこくて、目がつぶらな感じで、普通に可愛い。
まあ手には棍棒を持っていて殴られると痛そうだ。
この世界のモンスターは倒しても死なないから、躊躇無く倒してやろう。
「ゴブッ!?」
ゴブリンがこちらに気付いた。声も結構可愛い。
俺はハンマーを構え躊躇せず、上からボコッっと殴った。
ゴブリン程度なら、特別な戦法を用いることなく、あっさり倒せる。
血が出たりえぐいことになる事もなく、「ゴビュー」と断末魔の声を上げてスゥーとゴブリンは消え去った。
これは元の世界に帰ったということらしい。
倒した後、ドロップアイテムを落とす。
棍棒を落とした。売っても安いし無駄にデカイしで邪魔なので、取らなかった。
モンスターとの戦闘は全くゲームの時と一緒だな。まあ安心した。
血とか飛び散ったら可哀想で攻撃できなくなるもんな。
さて、ゴブリンが出たと言うことはこの辺に鉱石があるかもな。
お、これは。
これ鉄鉱石だ。
ボロいハンマーだと壊せる鉱石に制限があるが、鉄鉱石なら壊せる。
ここにで疑問が発生。
ゲーム時代は壊せば『鉄の塊』と言うアイテムが落ちて、それを拾えばよかったが、この場合はどうすれば?
とりあえず壊すか。
俺はハンマーを使い鉄鉱石を壊す。
うーん、やはりアイテムにはならん。
砕けた鉄鉱が散乱する。
と、砕けて散乱した鉄鉱だが、良くみると1つ鉄の塊があった。
運が良かったのか? 俺は鉄の塊を拾いポーチに入れる。
もう1個鉄鉱石があったので壊したら、またも全く同じ形、同じ大きさの鉄の塊が出てきた。
これは、ハンマーで壊したら必ず鉄の塊が出てくるようになっているのか?
それならめんどくさいことやらずにすみそうだな。
他にもあったので、壊す。
全部から鉄の塊が出てきた。
5つくらい壊した所で、ポーチ容量いっぱいになった。
つーかめっちゃ重い。歩けるのかこれ?
歩けはするか、重いけど。
筋力のパラメーターが上がれば、もっと多く運べるのかなー。
レベルを上げれば上がるので、今度ゴブリン倒してレベル上げすっかなー。
今日はもう帰るけど。
鉄の塊5個だと、200ゴールドくらいか。
もっと稼がないとな。
俺は家に帰って出荷箱に鉄を入れた。
あー疲れた。
スタミナがもう残り僅かだ。
汗をめっちゃ掻いて臭くなってる。
風呂は初期はついてない。
仕方ない水浴びでもするかー。
水汲み場があるからあそこでしよう。
着替えは一応あるな。
ここに住んでたっていう、爺さんが着てたであろう作業着だ。
俺は水浴びをして、着替えて戻ってきた。
汚れた衣服も洗わないといけないし、めんどーだな。
現実なんだよなーここは。
改めて『ファンタジアファーム5』の世界が現実になり、転移したことを俺は感じた。
正直複雑な気持ちだ。
大好きなゲームの世界にいけたことは嬉しいが、その反面もうゲームとして『ファンタジアファーム5』をやることはできない寂しさもあった。
てか、あの苦労して作ったデータが消えちまったのは、やっぱ悲しい。
どうせ転移させるならデータ初期化した状態じゃなくて、データがある世界に転移させて欲しかった。
これから元の世界に戻ることが叶わないなら、この世界で完全攻略を目指すか。
そうだなそうしよう。
ゲームとは違うこともあるだろうが同じことも多いので、俺の知識は生きるはずだ。
気付けば時刻は夜。
俺は眠くなってきたので、ベットに入り眠りについた。