表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

3話 牧場の説明とか

 ――――牧場の経営をしてください。


 そう言われるのは分かっていた。

 こっから、簡単な操作方法のチュートリアルを受けるようになってるはずだ。


 チュートリアルつってもゲームの中の話しだから、ここが現実になっているのなら、どうなるかわからんがな。


 しかし、基本ゲームの流れに沿っているよな。

 ここまで同じだと、本当に異世界に来てんのか疑問に思うな。

 まあ、本来とは違う行動取れたりもしたから、やっぱゲーム内ではないんだろうけど。

 めっちゃリアルな夢って可能性もあるな。


 とりあえず、このまま進めるかー。

 仮に夢ならいずれ覚めるだろ。

 覚めなかったら現実だってこった。


「あの、牧場を経営して欲しいですけど……無理ですか?」


 おっと、考えていたせいで、返事が遅れてしまったようだ。


「やるよ」


 ゲームでは嫌だって言ったら、やると言うまでループするからな。

 この場合どうなるかわからんが、肯定すれば変な展開になることもないだろう。


「よかった! 牧場について説明するので、付いてきてくれませんか?」

「わかった」


 ミーシャは家の外に出て行くので、俺も後を付ける。


 家の外には農地とモンスター小屋がある。

 農地めっちゃ荒れてて、木が落ちてたり岩があったり雑草が生えたい放題だい。

 モンスター小屋には最初は何もいない。


 俺は外に出た。


 やっぱ荒れてるね。


「すいません。結構放って置かれてるので少し荒れてます」


 ミーシャが申し訳なさそうに言う。

 ゲームを始めたばかりの頃は「少しじゃねぇーだろ!」と突っ込んでたなぁ。


「農作業に必要な道具はあそこにあります。『ジョウロ』と『クワ』と『カマ』に『オノ』に『ハンマー』です。ついでに『カブの種』もありますよ」


 最初にボロい農具と、種が貰える。

 手渡せるはずだったが、現実ではおかしいので、農地の横に置いてあるみたいだ。


「カブを育てたらあちらにある箱」


 ミーシャは家の真ん前にある箱を指差す。


「あそこに入れたら、出荷できます。お金はちゃんと支払われるので安心してださいね。カブ以外にも売れそうな物はなんでも、出荷できます」


 これは一緒だ。

 ぶっちゃけ現実と考えると結構変だが、細かい事は気にしないでいこう。


「あと、あちらにある小屋」


 ミーシャが視線を後ろの方に向ける。

 俺もその方向を見る。

 小屋が一軒立っていた。


「あれはモンスター小屋です。『テイム』してきたモンスターをあそこで飼うことができます」

「モンスターって?」


 当然知ってるけど、一応この世界のモンスターとゲーム時代のモンスターの設定に齟齬があったら困るので、尋ねてみた。


「モンスター知らないのですか? えーと、モンスターは別の世界からやってきた住人です。この世界では攻撃し人間に敵対しているモンスターもいれば、『テイム』されて人間と共に暮らすモンスターもいます。

 主に各地にある、ダンジョンに生息しています。

 モンスターは死なず、倒したら元の世界に戻ると言われています」


 この辺は一緒みたいだ。

 倒したら元の世界に戻るというところも一緒みたいで安心だ。

 殺したくはないからな。


『ファンタジア・ファームシリーズ』の牧場は、現実における羊や牛などの代わりに、ダンジョンなどにいるそれらに似たモンスターをテイムし、そのモンスターを飼って羊毛や牛乳をとるようになっている。

 その他にも、変わった物を生産するモンスターをテイムして、飼うことも可能だ。

 何も生み出さないモンスターを戦闘の手助けの為、飼うこともある。

 ちなみにテイムとは、モンスターを捕まえて飼う事の事だ。


「えーと、そうですね。あ、そうだ。タクマさんはリターンとステータスの魔法を使えますか?」


 ん? ステータスの魔法?


 リターンはわかる。この魔法を使えば何処からでも自宅に戻れるようになるんだ。

 ステータスの魔法とは聞いたことはない。

 俺はミーシャに魔法について説明を求めた。


 リターンについては予備知識通り、ステータスは、


「ステータスの魔法は、使えば自分の現在の状態を知る事が出来るんですよ。スキルやレベルがいくつか知れます。魔力をあまり消費せずに使えるので便利ですよ〜」


 なるほどステータスが見れるようになる魔法があるのか。


「魔法を使うには、それぞれの魔法の実を食べてばいいんです。ちょうどリターンとステータスが使えるようになる魔法の実があるので食べてみてください」


 これは同じだ。

 魔法の実ってのは、ダンジョンの中とかに生えてる変な植物になってる実だ。

 説明通り、食ったら何らかの魔法が使えるようになる。

 魔法の実をつける植物は1個しか実を付けず、実を取ったらすぐ枯れる。


 ミーシャが何故そんなもん都合よく持ってるのかは聞くな。


 ミーシャは懐から魔法の実を取り出した。

 蜜柑くらいの大きさで、色は赤いのと、青いの。

 確か赤がリターンの実だ。つーことはオレンジがステータスだな。


 俺は実を受け取り、食べる。

 最初にリターンの実の方を食べた。

 不思議な味がする。まずくはない。

 ゲームの場合は味などしなかった。


 食べ終わったら、『魔法リターンを習得しました』と頭の中に直接メッセージが響いた。


 ステータスの実も食べた。

 同じようにステータスを習得したとのメッセージが、頭の中に響く。


「これで魔法名を唱えたら、発動するようになりますよ。ここでリターンを使うのも何ですので、ステータスを使ってみてください」


 そうだな俺も試してみたかった。


 俺は『ステータス』と言って、魔法を発動させた。


 おお。


 俺の目の前、空中にステータスが書かれた画面が表示された。

 左側に生命力、スタミナ、魔力の残量を示したバーがあり、右側にスキルの項目がズラーと並んでいる。


 スキルは全50個ほど存在する。

 多いので全部は言えないが、《農耕》、《伐採》とか戦闘だと《剣術』》とか《拳術》とかある。

 スキルの項目には、それぞれ溜まった熟練度の数を示すバーがついている。

 熟練度がバーいっぱいまで貯まれば、スキルレベルがアップする。


 現在は全て1だ。


「ステータス確認しましたか? 他人からは見えないようになっています。もう一度ステータスと言えば消せますよ」

「わかった」


 俺はもう一度「ステータス」と言った。

 すると画面が消失した。


「とりあえず私に説明できることは、これだけです。テイムの仕方とかは、私は説明できないので、北にある町にいるハリスさんに聞いてください」


 ハリス。

 NPCの1人だ。髭面の白髪のおっさん。

 昔、牧場をやってたらしく、プレイヤーにテイムの方法を教えてくれる。


「最初は、この荒れた畑を整地するといいですよ。私はこれで。何か困った事があれば北にある町に住んでますので、聞きに来てください。では頑張ってください」

「色々ありがとう。頑張る」


 ミーシャはそう言って、去って行った。


 さて、言われた通り最初は畑を整地するか。

 俺は農具を取って、畑の整地を始めた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
個人ブログで、小説家になろうのランキング攻略法を記事にして投稿しました!
小説家になろう攻略法【初級編:小説の書き方】
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ