表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/11

3-2

 子供は、目に止まらない素早さで若者の手を逃れた。

『静まってよ、こう姫。あなたの方が疲れてしまう。疲れ切って、あなたの気配が消えてしまいそうだ』

 どこに向かって駆け出すのかはわからない。彩子が見てとれるのは、湖のように穏やかな瞳が、水底から光を放つように輝きだしたことだけだった。

『見付けた。こう姫。僕、来たよ……、わかる?』

「見るな、彩子さん……!」

 騎道の手が、彩子の視界を遮る。

『どうして、お出で下さらぬ……。

 こうは、何もいりませぬ。扇も、絹も、櫛も手鏡も。

 どうぞ、この手に。今一度……』

「どうして……!? 隠すことなんて何もないじゃない!」

 彩子は、騎道の手を引きはがそうとした。

 何が起きているの? あのひとはどうしたの? 置き去りにされた子供のような声で。頼んでいるじゃない……!

 騎道の指の隙間で、赤いものが揺れている。

 彩子は、喉の奥で悲鳴を押し殺した。

 炎の林、炎の草むら。炎だけがすべてを形造る、火の海。

 その中で、二股にねじれた桜の大木に身を委ねる女。

 彼女もまた。炎の人形に成り果てていた。

 指先が、朱色の打掛けを握り締める。砕けよとばかりに。

『呪わしい……、この髪。この血……。何もかも、この手から逃げてゆく。我が異形なるがゆえに。

 何かも無用じゃ。

 燃えるがいい。すべて燃えて、灰になればいい……!

 あの方も、あの方が愛した全ても。皆、灰にしてしまおう。わらわと共に、灰になるのじゃ……』

 子供の清らかな影が、彩子の視界に立ちはだかった。

『こう姫。僕だよ。見えていないの……? こう……』

 びくりと、子供は身を引いた。女の体が崩折れかかり、のろのろと、彼に顔を向けた。

 一時にしてやつれた頬は、異様な赤みが差していた。眼はこうこうと見開かれ、獲物を見据えた狂気の色。

 唇を噛み締めて、子供は駆け寄った。彼はまったく、炎を恐れない。逆に、青い燐光に包まれた子供の体を、炎は避け、退く気配すらあった。

 女の手に触れる瞬間、突風が、小さな体を弾き飛ばした。

『……光輝!?』

 目を怒らせ傍らに出現する光輝に、子供は怯えた顔を向けた。

『手を引け!』

 子供は、大人びた顔でそれを無視した。

『こう姫、もう止めて。みんな燃えてしまうよ。

 火が、あなたのご両親が愛した城下を飲み込んでしまいそうだ。たくさんの人が怯えているよ』

『……思い知るがいい。わらわの恨み。

 我が炎が、地獄へと皆を、誘ってしんぜるわ……』

 呪詛に満ちた高笑いが広がる。

 燃え盛る咆哮と共鳴して、いつ果てるともなく続く。

『僕が居るよ! だから、みんなを助けて! 僕が、あなたの側に居るから。もう、落ち着いて』

 体中で、子供は大声を上げた。

 静まり返った中で、女はか細く問い返した。

『……若様が……?』

『うん!』

 きっぱりと、子供はうなずいた。

『よいお子じゃ……。

 若伴様は誰よりも、お優しいお子じゃ。わらわとお暮らしなさいませ。何一つ不自由はさせませぬぞ……』

 女が、手を伸ばした。白い生身の人間の腕と指が。

『離れろ!!』

『いやだ! 光輝、放してよ!』

 寸前で、子供は光輝に抱え上げられた。じたばたと手足を振っても、光輝は動じない。

 雨が降り出していた。水滴は激しく女の頬に打ち付ける。

『お待ち……。その子はわらわのものぞ……!』

 金の髪を振り乱し、女はゆらりと立ち上がった。

『忘れろ! こいつはこんな所で、お前一人に縛られていい人間じゃない。

 呪いたければ呪え!

 だがな。人を恨み続けることは苦しいぞ。

 恨鬼となり、恨みだけで何百年か生き長らえることができたなら。長い時の果てに、その姿に再び出会えるなら!

 その時は、褒めてやるぜ。

 俺はお前に殺されてやってもいい。お前の恨みは、そこで晴らすといいぜ!』

『……待つまでもない。たった今、呪い殺してくれる!』

 彩子は反射的に身を引いた。背後には、しっかりと抱き留めてくれる、確かな腕がある。

 炎の腕が、女の足元から沸き上がった。何本もの触手が放たれ、若者と子供に伸びてゆく。

 生き物のように、女の意に沿って、すべてが二人を飲み込もうとのしかかる。

 炎の鳥籠に、二人の姿が包囲された。

 雨が暴風雨にかわり、滝のごとく叩き付け始めていた。

 水と炎の激しい交錯。天と地が逆転したような、荒々しさだった。

 光が、赤い籠から溢れ出す。強烈な白光。

 炎の腕は、光に溶けてゆく。

『……もうそんな力は、ないはずだぜ?』

『……光輝っ!』

 叫ぶ間もなく、女の悔しげな姿がじわりと遠ざかる。

 炎の海の中でも、一際鮮やかな色打掛け。

 女はそれを握り締め、追いすがる途中で、よろめいた。

 彩子は目を閉じた。それ以上、女を見ていられなかった。

『こう姫……っ!』

『お前は火をなんとかしろ。雨嵐はお前の管轄だ。急げ!

 あの女は手遅れだ。もう死んでる……』

『でも心は生きてた。光輝、戻って! 邪魔しないでよ』

 バシンと、子供は頬を張られた。

『生きている人間の方が先だ。……死んだ者は、黙って土に返してやれ』

 雨足が更に強まり、彼等の姿をかき消す。嵐が、炎の勢いを絶ち切らんとするように猛威を振るっていた。

『光輝はひどいよ。冷たすぎるよ……。

 どうして僕の邪魔をしたの? どうしてあの人を止めちゃいけないの?

 光輝、あの人を好きじゃなかったの?』

 子供は全身でしゃくりあげていた。静かな薄靄の中、子供を監視するように、若者は後をついて歩く。

『僕、大好きだったのに。

 ほんとに、ここに居てもいいって……』

 ふいに、オルゴールの蓋を閉じたかのように、あたりがしんと静まり返った。

 聞こえるのは、押し殺した騎道の声。

「ばかな約束をしようとした……、僕のせいだ……」

 彩子の左の肩に、暖かい重み。騎道が顔を伏せ、額を押し当てている。

「旅立つあの人の魂を、この世に引き止めて……」

「ううん。誰かのせいだけじゃない。……そう見えたわ。

 あの人は、少しずつ狂い始めていたの。それを、誰も正してやれなかっただけ。寂しくて、誰にも頼れずに。

 ……怖かったのよ」

 怖かった。その寒々しい震えが、彩子にはよくわかる。

 騎道の手を取り、彩子は眼鏡を握らせた。

 息を吐いて、強張ってしまった肩の力を抜いた。首をうなだれた騎道の頬に、彩子は指を触れさせた。

 もう一度息を吐き出して、白いもやの行方を見届けながら彩子は言った。

「ねぇ? これも夢だよね?」

 騎道がはっと、身動ぎした。

「昨日、夢の話をしたでしょう? ……思い出したの。あれとよく似てる。袴の子、あの子も居たわね。

 ……正気を失った御鷹姫によく似た女が、私たちを襲ったことも、思い出したわ」

 彩子の傍らで、騎道は膝を立て座り直した。

「全部、騎道が見せた夢だよね。……きれいで、哀しい夢だけど」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ